ミュートした投稿です。
モンチッチ公園にて
モンチッチ公園にて モンチッチ公園のフェンスに、ヒヨドリがいました。
モンチッチ公園③
モンチッチ公園③ 最後にちびっこひろばですが、入ったところにモンチッチが描かれたトイレがありました。こちらがちびっこひろばですが、このエリア内の一部がちびっこひろばで、それ以外のところは普通の大きさの滑り台などが置かれていました。ちびっこひろばは入り口が2カ所あるのですが、それぞれモンチッチの絵柄が違います。ちなみに
モンチッチ公園②
モンチッチ公園② 次にミュージアムに行きました。入り口入るとすぐに、モンチッチたちが出迎えてくれました。ちなみにこれは裏側です。入り口左側には日よけのついたベンチがあり、分かりにくいですが日よけ部分にもモンチッチがいて、また当然ベンチにもいました。モンチッチ以外にもメーカーのセキグチの過去の商品と思われる銅像がありま
モンチッチ公園①
モンチッチ公園① モンチッチ公園は広場、ミュージアム、ちびっこひろばの3つが一つになった公園で、まずは広場からアクセスしました。広場は、ボール遊びとかをするような感じで、特に何があるわけでもないのですが、分かりにくいですが出入り口のところにモンチッチが描かれていました。
外谷汐入庭園にて
外谷汐入庭園にて モンチッチ公園に行くのに荒川から降りて町に入ったのですが、そこに外谷汐入庭園という庭園があり、白梅と紅梅が咲いていました。特に白梅がきれいだったので、もっと寄って撮ってみました。
中川沿いにて
中川沿いにて 新小岩駅北口からモンチッチ公園には、荒川と並行する那珂川沿いを歩いて行きました。アイキャッチ画像は、中川にある2つの水門と首都高のかつしかハープ橋という橋を一緒に撮ったものです。で、こちらが中川水門で、中川と荒川を繋いでいます。そしてこちらが上平井水門で、高潮遡上を防ぐ目的で作られ、高潮遡上の際には
新小岩駅北口
新小岩駅北口 新小岩北口からは、モンチッチ公園という公園に行けるせいか、モンチッチの銅像などが設置されていました。ちなみにアイキャッチ画像の銅像、背面は尻尾でハートを作っています。また色々なモンチッチが集まった像もありました。それを反対側から撮ったものです。そして案内板にもモンチッチがいました。モンチッチの時計台
梅の花2
梅の花2 梅の花、風邪で仕事を休んでいるうちに満開になっていました🌸
震災の影響で観光客が激減してる! 金沢は震災の被害もそれほど酷くなかったけど 観光にくる人たちが街からいなくなった。 兼六園、東茶屋街、21世紀美術館、近江町市場、 金沢城址公園、片町、それに色んな飲食店から 観光客が消えた! 地震が怖い、被害を受けた方々がいるのに観光なんてなど様々な理由があ
なおなおっぴさん、今は残念ながら違うのです😅 でもジブリ、井の頭公園、などとよい所たくさんですよね😊 雨の中、ありがとうございます😆 なおなおっぴさんの街歩き(と呼ばせてもらってます😅)も好きなもので楽しく読ませてもらっています😊