ミュートした投稿です。
にいたんさま 見たときにはすでに終了〜笑 ですが、而今って凄く高くなりましたね〜 お値段的にも無理だし、お店で飲めればラッキーくらいのお酒になりました😅
びばーさま 自分もビール抽選やりたいがために セブンでお酒買いますけど ほんま、当たるのは 50回に1回あるかないか😤
SORACHI 1984
SORACHI 1984 こちらも先日お酒を買いに行った時に、ヱビスビールのミニ缶と一緒に購入しました7月製造のSORACHIですやっぱり頼りになるやまやさん✨ 5月製造のSORACHIを飲んでから楽しみたいと思います🍺
とんちゃんさん そうなのです もともとこれはYEBISU庫だったわけで (もっとずっと前は牛乳庫でした💦) YEBISUだけで満たしたい! (ClassicやSORACHIや限定黒ラベルはドアポケットに笑) なのに、最近、お酒も要冷蔵が多くなって 私も少しいただくため入れるなとも言えず(私がお土産に
ファミマアプリに無料クーポンが2つも届いた🎶🤭 サッポロじゃなくても無料は嬉しい😆 でも、コンビニアプリで無料クーポンが届くのは やっぱファミマが1番だよね👍 ファミマは時折、 レシートにも無料クーポンついてるし♬🤭 サッポロの品揃えが1番なのもファミマ! (近所のファミマだかなのかなぁ?)
マリリンさま お酒って色々な酒器で楽しめるのが良いですね😉 錫で飲む日本酒🍶は格別でしょうね✨✨
八重洲いしかわテラスにて
八重洲いしかわテラスにて アイキャッチ画像の通り、八重洲いしかわテラスでも、富山県と同様に蔵元が集まって同じコンセプトで醸したお酒が並べられていました。こちらは復興支援として、同一ラベルで統一されています。そして、前からあったかは覚えていませんが、ドラえもんの九谷焼です。なんか楽し気なデザインです。後、来店者の皆さんが、付箋
ここも行きたいなぁ😆 蕎麦屋は蕎麦が出来るまで待つ為に、繁盛店はつまみが美味しい。 天ぷらやつまみを味わいながら、お酒を飲んで蕎麦を食べたいです✨
マリリンさん ありがとうございます✨✨ なかなか気軽に買えないお酒ですので、購入したら機会見てゆっくり味わいたいと思います😉
ヱビスビールミニ缶
ヱビスビールミニ缶 なかなか出会わないミニヱビスビール缶ネットで買わないとダメかな?と思っていたところ、先日お酒を買いに出掛けたらありました✨ちょっとラッキー嬉しいですね🍀 一人お家飲みの時に美味しくいただこうと思います🍺✨