ミュートした投稿です。
やっとこさ〜さん 娘が昨年観に行きました😊 お菓子やビールを買って映画鑑賞! 楽しめたようです♪
ふゆきんさん ご参加ありがとうございます。んんんん、エーデルワイス→オーストリアまでいったら、そのまま②を選んでほしかった( ´∀`) そういや映画「サウンド・オブ・ミュージック」もオーストリアの修道院の話でしたっけね。
ラズベリーさん、 そうですね😍 映画館とは違った空間で観て観たいな、と思ってしまいます🥰
ピクニックスタイルで楽しむ映画、観たいタイトルがいくつもあり、困っています😂
YEBISU BREWERY TOKYO今度の限定ビールは SF映画をテーマにつくったビール「1911U:A Hop Odyssey」 サッポロビールのホップ研究により 生みだされたばかりの名前のついていないホップ 「1911U」を使用したビールで その香りと味わいは醸造家にとっても未知数だそうで
瞹さん❣️ 今回はテレビで放映された話と繋がってて、長野県警の人たちと知り合うきっかけになった事件とか、この映画の話の後日譚とか。 それらも含めて、なかなか考えられたストーリーだったと思います👍
沖井町長、いつも楽しく遊ばせていただいております。まだまだ新参者ですが今後ともよろしくお願いします。 アイディアというほどのものではありませんが、私の友人のオルゴール編曲家が、ヱビスミュージアムのモニターで流れている映画「泡立つ青春」の挿入歌「ビールの歌」を手回しオルゴールに編曲したので、いつかどこ
みなとみらいさん ありがとうございます😊 ちょうど映画館のそばにあり、余韻に浸りながら一杯だけ飲んで帰ってきました。ラガー美味しかったです🍺
映画『教皇選挙』を観て、シュマッツでちょい飲み🍺 映画は、なるほど現代的…という感想⛪️ シュマッツは、〆コハダとピクルスのピンチョスと、ソーセージをツマミに、ラガーとIPA。このピンチョス美味しかったので、いつか真似してみようと思います😋💕
もじおさま 「かけー!、かけーー!、かけーーー!」 が耳にこびりついています😅 実話らしいですね~✴️🎵 映画のあとのYEBISU BAR 最高ですね~😋 カンパ〜〜イ🍻🤗