ミュートした投稿です。
飛鳥山公園
飛鳥山公園 ついに飛鳥山公園まで来ました。アイキャッチ画像は公園内にあった衆議院選挙のポスター掲示板ですが、公園の外ならまだしも公園内って・・・まあそれはそれとして、飛鳥山公園の遊具広場には、Ⅾ51が保存されていて、運転席に入ることができます。また都電もありました。ライト部分が一個なので、「一球さん」と呼ばれて
七社神社
七社神社 地震の科学館からもう少し王子方面に行くと、七社神社があります。アイキャッチ画像が一の鳥居で、こちらが二の鳥居です。こちらが拝殿です。何か龍に心を読まれているようです。境内に、渋沢栄一翁がいました。なんかかわいい絵馬です。末社です。この神社の末社は策で買あこまれるなど、けっこう立派な作りです。神楽殿で
地震の科学館
地震の科学館 先週日曜の続きです。平塚神社からもう少し王子に行ったところに、東京都北区防災センターがあり、その中に地震の科学館が入っていました。こちらは上の写真の左側の建物の一階にある地震による被害の展示です。こういうのが東北や能登で沢山発生したのでしょうね。こちらの建物、他にも展示があったのですが、阪神・淡路~
平塚神社
平塚神社 旧古川庭園から少し王子方面に行ったところに、平塚神社があります。鳥居までがやたら長い参道で、駐車場になっています。鳥居がありました。左は神輿蔵です。やっと車もなくなり、静かになりました。二の鳥居と拝殿です。拝殿だけを撮ってみました。ちなみに拝殿左側の狛犬ですが、これは獅子はわが子を谷に突き落とし云々
旧古川庭園ー日本庭園
旧古川庭園ー日本庭園 旧古川庭園はバラ園の奥は日本庭園になっており、そこも回ってみました。色々な灯篭があったのですが、左のはちょっと変わった形だったので撮りました。また右は十五重というあまり見ない塔です。目白庭園にあるのもそうですが、普通は十三重だと思います。ふらふら散歩しながら、気が向いたら写真を撮っていました。滝もあ
旧古川庭園ーバラ園
旧古川庭園ーバラ園 月曜はたぶんバラが盛りだろうと、旧古川庭園に行きました。旧古川邸は修繕中で、最近多い建物を模した目隠しで囲われていました。こちらはサイドで、こちらが庭側です。出入口側は、工事が終わったのか普通に姿を見せていました。で、確かに色々なバラが咲いていました。いちいち名前を憶えてられないので、写真だけですが
おとといと昨日損切り合計約21万円して そのうち800株は 旧ニーサ438円から213円で損切りディスカウント😭 18万の損失確定 一般口座分200株で1万8000円の損失確定😭 サムティ300株分で利益確定分で相殺 おととい200株 昨日、残り100株 保有期間、長い間でしたが処分しました😀
宇都宮市のデザインマンホール
宇都宮市のデザインマンホール さて、ある意味今までの投稿はすべて振りで、今回の目的はこちらでした。アイキャッチ画像が、ライトラインに乗って撮りに行ったライトラインのデザインマンホールです。そしてこちらは餃子通りと言われる、「宇都宮みんみん」や「正嗣」など有名店が並ぶ通りにあるデザインマンホールです。「正嗣」は宇都宮餃子会に加盟し
そのほかの風景
そのほかの風景 アイキャッチ画像の苺は、駅の改札前に転々と設置され、場所を案内していました。こちらは大谷石造りの蔵です。餃子通りにあった撮影用のオブジェで、やはり大谷石が使われています。こちらは二荒山神社に隣接する商業施設にあったもので、実は「黄ぶな」は宇都宮の象徴です。こちらは餃子屋もやっている青源味噌の本社屋の
週末なので
週末なので 週末なので、🍺解禁です (^^)/来週早々に、健康診断がありますが、いつもの週末と変わらずに呑んで挑みます !(^^)!#こちらの空き缶は現在の2人分です 昨晩ほぼ満月時に、スーパームーン撮れました 比較対象が無いと大きさ判らないでね (^-^;