まさかの新宿トリキング vol.3 残念
昨日と同じファミレスで1杯だけ練習して当店鳥貴族 新宿小滝橋通り店に。昨日、一昨日の西武新宿駅前店と大ガードを挟んでの激近にある当店でトリキさん3日連チャン。トリキソルジャーだった10年程昔を思い出します。 新宿エリア10店舗は支配下にあります。(なんの?笑)
味変ならぬトリ変で店変えです。内容は同じですが。店内の構造(席数、トイレ環境等)は重要かと。当店は男性専用、女性専用、男女兼用の三種のトイレがあり理想的です。男性専用があるとないとでは雲泥の差を実感します。体内でアセドアルデヒト化する前にリリースという一大ミッションをクローズする事がのんべいにはとても大切だからです。(なんの話や!笑)
肝心の料理ですが、復刻したとりチーズ焼きはバジルオイルに煮込んだという鶏肉にチーズと野菜ケチャップが見事に融合し、爽やかな味わいでとても美味しかったです。
18:15頃来店した際は20時までの時間制限付きテーブル席だったので、次はヱビバに行こうか、どこに行こうか食べログさんを検索していたら、時間無制限のカウンターに移動依頼があり従いました。たまにこういうカウンターありますね。タッチパネル上の棚は荷物置き場でしょうか。テーブル下にも荷物置き場がありました。予備?笑 スタッフに聞いたらどちらも荷物置き場でした。安心して寝落ち出来ます。笑
当店4時まで絶賛営業。西武新宿駅前店と同じです。以前2,3時台までいた記憶があります。もうそういう事はしませんが、つい1年前位の話です。
トリキさんは店舗によって営業時間が異なるので注意が必要です。新宿東口店の土日祝日は0時〜4時というストイックさです。
ご馳走様でした。そろそろ撤収しやす!
明日は華金!私は毎日華金ヤー!!笑
プレモルの純アルコール量13.34g表記に今まで気づかなかった新宿トリキングでした。
しかしあえて一言。タッチパネルが何度もダウンする度にスタッフを呼んでいました。充電絡みということで充電しないといけないとタッチパネルが取り上げられました。口頭でオーダーくださいと。スタッフ曰く、以前からこのタッチパネルはおかしいと。え、だったら代替えするなりしないと。残念です。
改善を求めます。ストレスで酔いが覚めましたよ。だからこの評価(2.9)です。店舗としての体質を問います。54卓です。
今宵のアルコール摂取戦績
かなり控えめです。
▼ジョナ姫 新宿西口大ガード店
プレモル中ジョッキ1
アテ:若鶏の唐揚げ
▼鳥貴族 新宿小滝橋通り店
メガ金麦 4
メガジムハイ 3
知多ハイ 1
アテ:とりチーズ焼き