トップ > フリートーク > 趣味や日常の雑談 > 茅ヶ崎には海の日に各神社が出した御神輿が海に... ROKU 2024/07/16 21:20 茅ヶ崎には海の日に各神社が出した御神輿が海に入って禊をするというお祭りがあります 夜中に茅ヶ崎球場に集まり、そこから海までわっしょいわっしょいと担いで海に入ります 夜中の2時に合図の花火が上がります (お祭りとは言え苦情が来ないとは茅ヶ崎の人は人が良い) その日の午前午後はお神輿を担いだ人たちで街がいっぱいになります 梅雨の合間の一瞬の晴れでした 神様だからかな? 茅ヶ崎には海の日に各神社が出した御神輿が海に入って禊をするというお祭りがあります 夜中に茅ヶ崎球場に集まり、そこから海までわっしょいわっしょいと担いで海に入ります 夜中の2時に合図の花火が上がります (お祭りとは言え苦情が来ないとは茅ヶ崎の人は人が良い) その日の午前午後はお神輿を担いだ人たちで街がいっぱいになります 梅雨の合間の一瞬の晴れでした 神様だからかな? いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 びばー 2024/07/17 09:22 ROKU様 いろんなお祭りがありますね きっと裏方さんの気遣いもプレッシャーも 夫もお祭り大好き男 どう言うわけか地元民でも氏子でも無いのに祭礼委員長になりましたとさ😱😨😨何の相談も無し よほど後継者不足? いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ROKU様
いろんなお祭りがありますね
きっと裏方さんの気遣いもプレッシャーも
夫もお祭り大好き男 どう言うわけか地元民でも氏子でも無いのに祭礼委員長になりましたとさ😱😨😨何の相談も無し よほど後継者不足?