フリートーク

2025/02/12 13:08

確定申告、自宅からe-Taxでやってみました。何度も不明点が出て
その度にやり直し3時間以上かかってやっと何とかFinish!
結構大変でした。
去年までは税務署に行き1時間程並んで待って実施してたけど
これからは自宅で出来るのでありがたいです。
皆さん、確定申告は?・・・

9件のコメント (新着順)

まだやってませんが、PCで毎年やってます👍
便利になりましたよね💦

ちゃちゃるー
2025/02/12 21:04

e-Taxすでに済ませました✋
会計ソフトのおかげで、ポチポチするだけで済みますけど
自力で手書き、となったらお手上げだと思います(ーー;)

レーナ
2025/02/12 20:14

恵比寿大黒さま
家は毎年、税理士に頼んでいます


恵比寿大黒
2025/02/13 15:03

レーナさん!  税理士に頼むと言う手が有りましたか(なるほど)。
皆さんそれぞれ自分に合った方法で実施してらっしゃるみたいですネ。
参考になりました。

縁弥寿さん!
振り込まれた還付金がビールの泡と消えないように(笑い・・失礼 m(_ _)m)

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2025/02/12 19:48

続報です😅今e-Taxからメールが来て、週末還付金が振り込まれるとのこと、審査は2週間位でした。審査段階も都度メールで来るのがいいですね。「さぁ、還付金でいい顔でいこう」ですね😄 エビスビールの原資になります。😅
そうそう、医療費も前のデータ保存しておくと様式の変更を確認後修正だけで済みますよ、かかる病院は決まっていますから。

春告花
2025/02/12 17:39

私は数年前から医療費控除のみ担当しています
以前は明細を手書きして税務署まで足を運び、順番待ちのうえ担当の方に説明してもらいながら用紙に記入していました

e-Taxでかなり便利になりましたが
いつでも受け付けていると聞いてのんびり癖がついてます😅
『この日にやる』とスケジュールを決めないとダメですね😆

元Trucker
2025/02/12 14:49

恵比寿大黒さん

私も十数年前から申告してます。

初めは税務署の説明兼ねて記入するやり方で2年、その後自宅PCでやってます。

税務署の説明でするやり方だと並んで1時間半、PCに打ち込んで1時間と3時間近くかかりました😓

自宅でやりだすのも初めは電話を繋ぎながらの作業でした😅

今はわりと早くできるようになりました。

とにかくPCは苦手でよく分かってないので😭

恵比寿大黒様。

私は毎年、手書きで確定申告をしています🖊️

申告書類が完成したら税務署の時間外文書収受箱に投函しに行きます👣

徒歩圏内に税務署があるので、良い散歩にもなりますよ🎶

税務署の開庁時間内でも時間外文書収受箱に投函します👌

いつもギリギリにならないと申告書類作成に着手しないので、まだ な〜んにもしていません😂💦

ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2025/02/12 13:37

恵比寿大黒さん
私は、5年くらい前からe-taxに切り替えました。1月くらいから受け付けて貰えるし、処理も速いようです。もっとも、私が申告しているのは、ふるさと納税と医療控除+αくらいですので。
最初は、慣れませんでしたが今は定型化しています。一つ、ポイントなのは、申告したデータを自分のデバイスに保管しておくと、来年申告するときに読み込んで修正のみで済むことです。1年たつと何の費目か、入力方法など忘れますからねぇ~。


恵比寿大黒
2025/02/13 14:46

流石大先輩!勉強になります。1年たつと操作も忘れがちなので
残しておくのが大事ですね、保存しておきます、THANKS !!!

ノエルママ バッジ画像
2025/02/12 13:13

この時期大変ですね😓
と言う私は…
しておりません