2023/10/21 10:22
ど根性スイカ🍉
メインストリート・御堂筋の中央分離帯の植え込みでたくましく育っているのが見つかったスイカ「ど根性スイカ」は、見物客などの増加で、安全のために18日に市役所に展示されました。
一目見ようと大勢の人が訪れ「すごい」「ちっちゃ」と驚きながら写真撮影されていたそうです。
市役所は1日限定で、20日からは市の植物園「咲くやこの花館」(鶴見区)に移し、29日まで公開するそうですね。
ソフトボールくらいの大きさのスイカは、研究者によると、動物のフンなどで種が運ばれた可能性があり、通常、スイカは他の作物に「接ぎ木」して育てる必要があるそうで、自然に実がついたのは「奇跡に近い」と驚いておられるそうです。
機会があれば見てみたいですね😄
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄っ🍉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示結局、スイカはスイカだろ
と思うンだけどね(苦笑)
と言うより、コレは差別にならんのかね?とも思うのだが・・・(ラズベリーさんを責めている訳じゃ無いよ♪)
隙間に生えた(何だか知らん)クサは親の仇!!とばかりに引っこ抜く、隙間に生えたスイカは賞賛して「こちらがド根性スイカでございまァす♪」
植物差別じゃね?
※個人的考えです
ド根性スイカかも知れんが、そこに住んでいる住民からすれば、『邪魔なスイカ』やで(爆笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄いですよね!
スイカですよね!
🎁✨🎶👀😃