2024/07/24 15:52
My Life No.4
昨日は、納豆にタレを使わないとお話しましたが、代わりに2つ加えます。
ひとつは、梅干しです。
梅干しの健康効果は、消化促進と腸内環境の改善、疲労回復、免疫力の向上、血圧の安定、骨の老化の防止、肝臓や臓器への効果、美肌効果などがあります。
朝食に摂取すると疲労の蓄積を防ぎ、健康効果も大なんです😉
私は、和歌山県産の、南高梅のはちみつ味を頂いております。
暑い時期は、熱中症予防に2つ摂取しております。
土用の丑の日には、もともと「う」の付く食べるものを食べるという風習があり、梅干しも夏場にチカラがつく食べ物として親しまれています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラズベリーさん
納豆に梅干し食べてみます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この投稿拝見して納豆&梅干し食べたくなりました😋😋😋
もう一つ加えるのは❓
次回投稿までお預けですか(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示梅干し、朝食にとると良いのですね‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラズベリーさま、
梅干し❣️納豆に合いますね😋✨
美味しく健康的になれそうですね👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラズベリーさん、梅干しと聞くと血圧があがりそうなイメージですが、逆に血圧を安定させる効果があるんですね😳
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラズベリーさん
梅干しは体調を整えてくれるからいいですよね☺️
我が家はかんたん酢を入れています😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラズベリーさま
はちみつ味と分かっていても、思わず「酸っぱぁ」と言いたくなります🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示