トップ > フリートーク > 趣味や日常の雑談 > 昨日、藤公園(500円)の近くにあった和気町... キティ74 2025/05/02 17:35 昨日、藤公園(500円)の近くにあった和気町歴史民俗資料館に行きました。 入館料200円で和気の歴史と民俗が学べてしあわせです。 昨日、藤公園(500円)の近くにあった和気町歴史民俗資料館に行きました。 入館料200円で和気の歴史と民俗が学べてしあわせです。 歴史と民俗 イノシシ 和気清麻呂 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あんじぇりか 2025/05/02 19:01 キティ74様、はじめまして、おこんばんは~ 岡山県の和気のあたり、山陽本線の窓から見ただけですが ぞくぞくするほどの雰囲気があるんですよね~。 なんちゅうか、森林の色からして違う感じですよね~。 和気清麻呂とか吉備真備の頃から変わってないんじゃないかと思うほどです。 私は秀吉の中国大返しで、必死で姫路城を目指した一行も想像できます。 また行きたいですぅ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 キティ74 2025/05/02 20:05 あんじぇりか様 はじめまして、こんばんは! 和気の藤公園はお天気🌞と爽やかな風で心地良かったですよ〜 人が多くて安心感があったのかも? いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示キティ74様、はじめまして、おこんばんは~
岡山県の和気のあたり、山陽本線の窓から見ただけですが
ぞくぞくするほどの雰囲気があるんですよね~。
なんちゅうか、森林の色からして違う感じですよね~。
和気清麻呂とか吉備真備の頃から変わってないんじゃないかと思うほどです。
私は秀吉の中国大返しで、必死で姫路城を目指した一行も想像できます。
また行きたいですぅ。