2025/10/13 06:23
伊豆の松崎町。
この町は、「アサギマダラ」(蝶🦋)の飛来する町として有名。
「アサギマダラ」は渡り蝶として知られていて、日本国内はもちろん、南西諸島や台湾にも移動する。
例年、10月に咲く「フジバカマ」💐の花の蜜を求めて飛来して来るのだけれども、今回はまだ花もほとんど咲いておらず、「アサギマダラ」自体も居なかった。😭
残念。
※去年は10/20過ぎに訪れて、自分は2匹確認した。
ここ最近の温暖化の影響で、飛来が遅れているのではとも聞いた。
今年の「フジバカマ」💐の花の様子(写真上)と、去年の「アサギマダラ」🦋の写真(写真下)を載せておく。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゴージャスで、優雅な生き物ですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もじおさん、
アサギマダラ🦋は1000km以上も飛ぶらしいですよね
小さな体だからこその工夫で長い距離を飛んで行くのかなと思いました
松崎町が飛来地なのは知らなかったので、アサギマダラと聞いたらこちらの地を思い出せる様になりたいなと思います😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もじおさん
綺麗な蝶々アサギマダラ🦋昨年投稿されていたのですね もう忘れています
だめねぇ フジバカマも綺麗 この花に惹かれて蜜を求めて DNAに組み込まれているのでしょうか?不思議です自然界は😊👍