フリートーク

2024/08/26 21:36

ロマンスカーで帰宅する為に並んでいた時の事です。
扉が開いて整列順に乗車し始めると、待機列近くのベンチに座っていた、杖を使用した若い女性が、僕に会釈をして割り込もうとしました。
彼女からすると
足が悪いから先に乗車させてください。
という意味なのでしょう。
しかし僕は譲りませんでした。
何故って❓
列が途切れるまでベンチで待てば良いだけのことでしょ❗
座って待てる訳だし、発車してしまう訳でもないのに、図々しいよ😤
と思いました。
この言動、間違っていますかね❓

4件のコメント (新着順)
春告花
2024/08/27 15:33

杖を使った経験のある者としては胸痛むお話です 

全席指定で必ず座れるなら列が切れるのを待つのが筋だと思います
ただ、もし早いもの勝ちの自由席だと事情は変わります
見た目にはわからない疾病もありますので
その人が杖を使っている理由にもよります

割り込みはもちろんルール違反ですが、ギリギリまでベンチで休んでいてあとから乗車した場合、席を譲ってもらうのはきっと難しいでしょう

長時間立っているのが難しい場合は列に並ぶのが困難なケースもあります
混雑する時間を避ければいいと言われることもありますが、その時間でなければならないから利用しているはずです

お仕事で疲れているだろう方に譲ってくださいとは言いづらいですし、若い方ならなおさら怪訝に思われてしまうでしょう 
私も踵を負傷していたときの電車通院は苦労しましたから他人事とは思えません
 
HELPマークをつけている場合は配慮していただけると有り難いと当事者は思いますがまだまだ周知されていないでしょうね
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/shougai/shougai_shisaku/helpmark.html

繰り返しますが、割り込みがルール違反なのは間違いないですから難しい問題です 

picture_icon-02-02 helpmark.bmp

みなとみらい
2024/08/27 22:41

春告花さん
そうなのですね😮

申し訳ないのですが、僕は自由席でも譲ることはないですね🙇
長時間の立ち仕事で、足だけではなく腰まで痛くなっていますから早く座りたいし、更にこの時期は暑いですから早く車内に入りたい気持ちもあります。
駅のエスカレーター待ちなら譲っても良いかと思いますけど😉
と言うより、自由席の列車待ちで順番を譲る人っているのかなぁ❓
譲る自分は良いにしても、後ろの人から顰蹙をかいますからね🤔

これは僕が感じたことなのですが、この女性は自由席だったら割り込もうとはしなかったと思います🤔
飽くまでも指定席で座席が確保されている乗り物だったからだと思うのです。
と言うのは、会釈をしたから😉
割り込みをする人って会釈なんてせずに、何食わぬ顔して入って来ますからね😤

彼女が車両に入って来たタイミングを見ると、十数人は僕と同様に断っています。
難しい話ですね😅

春告花
2024/08/27 23:56

ずっと考えていました
どうするのが正解なのか



自分の場合、痛みで踏ん張ることができないため立っているのは危険でした
吊り革につかまっても電車の揺れで体が振り回され、まわりの人にぶつかったり座っている人の上に倒れてしまったこともありました

迷惑をかけてしまうなら出かけるなと言われるでしょうが、通院のためなのでそうもいかない
苦しかったです

その後主治医に相談して予約時間を変えてもらい、通勤ラッシュと重ならない時間帯の乗車になったことと、踵の負担が軽減される靴に出会ったことでどうにか悩みは解消されました




みなとみらいさんが出会った人の事情はわかりません
会話が出来ていたら良かったのかもしれません

ただ、個人での対応は誤解を招いたりトラブルになることも多いと思うので
やはり駅員さんに事情を話しサポートしてもらうのがいちばん良い方法だと今は思っています



他人事と思えず長々書いてしまいました(・・;)

自分から望んで社会的弱者になる人はいません
少しだけ広い心で接していただけたら有り難いです
決して当たり前だなんて思ってません
よろしくお願いしますm(_ _)m

やっとこさ~
2024/08/27 15:18

みなとみらいさん、
私が通院している病院のバス停でも同じ様な事が度々あり、ついに病院側からバス停に張り紙が…。
内容はみなとみらいさんに起きた出来事と同じです。
こちらはバス停のすぐ後ろに椅子があるので、前から座っていたのか違うのかが解りますし、バス車内でも半分は譲り合いの席なので。

みなとみらいさんも疲れて立って待っていたわけだし、そういう所は甘えだと思います。

文章がまとまらなくてすみません


みなとみらい
2024/08/27 22:11

やっとこさ~さん
ありがとうございます🥰

病院のバス停、ありがちですよね😅
年輩者も多いですし。

実は職場から1番近いバス停は、病院の敷地内なんですよ😂
最初は病院敷地内に在ったバス停が、大通り沿いに移動され、今回再び病院敷地内に戻った流れでした。
理由はもしかすると、整列乗車で何かあったと見ているのですがね😉

びばー
2024/08/27 10:01

みなとみらい様

若い方なら許されません
かえって親切心があだになることもあります以前目の悪い方に手を貸そうと近づいたら『ご親切は有難いですがそこに立たれる事が迷惑です』とハッキリ断られました
杖が私の足に当たるから点字ブロックがわからなくなるのでしょう状況把握が大事だと実感しました


みなとみらい
2024/08/27 18:47

びばーさん
若いとか年輩者とか、関係ありませんよ😉
先に記したように、待機列の近くにベンチがあるのですから、座って列が空くのを待てば良いだけのことです👍

親切心がアダとなることは、稀にありますね😢
丁寧な断り方なら別ですが、余計なお世話だ❗みたいに言う人は、人としてどうなのかと首を傾げます😤
そういう人が居ると、益々手助けがやり難くなりますね😮‍💨

なおなおっぴ
2024/08/27 00:46

みなとみらいさん

ロマンスカーって全席指定席でしたっけ。
であればおっしゃることはもっともかと。

たまにいらっしゃるんですよね、弱者はいたわられて当然という方。
あくまで他人の善意で成り立っているのに。


みなとみらい
2024/08/27 01:24

なおなおっぴさん
コメント、ありがとうございます🥰

ハイ❗全席指定席です👍
仮に自由席でも僕は譲りませんよ。
座る為に並んでいるのですからね😉
逆に指定席だからこそ、乗車列に割り込んでも大丈夫だと思ったのかもしれません🤔

弱者は労られて当然…
昔、福祉協会で副会長を務めていらっしゃった方と仕事をしたことがありましてね、その方は
(弱者を)甘やかしてはダメだからね❗
と言っていました。

他人の善意で成り立っている…
なおなおっぴさんの仰る通りだと思います👍