フリートーク

2025/11/13 06:46

ビール🍺のおつまみのポテチとかの袋もの。
袋を開けようと、袋の裏面の背びれのような部分をつまんで、正面の袋の部分をもう片方の指でつまんで、左右に引っ張って開ける。

これが、最近の袋の接着が超強力でバカヂカラを出しても開けられないものが多い。

冷蔵庫から取り出したビールをいち早くキンキンな内に飲みたいけれど、袋が開かない。

結局、ハサミを出すのも億劫なので、メーカーが用意した方法の袋の上部右端あたりの縦方向に下へと引き裂いてしまう方法になる。
これは食べ残した袋の中身を次回に持ち越すのに不都合なやりかたになる。

メーカーさんが、食品の袋が運送中に開かないようにガッチリと接着をするのはかまわないけれど、開けやすさにも気を配ってくれるとありがたい。

そういう意味では、缶ビールのパッケージングは、とても優秀👍

1件のコメント (新着順)
みなとみらい
2025/11/13 08:46

ゴマさん
そんなに強力ですか😮
気にしたことないなぁ🤔
確かに縦に切るよりは、引っ張って開封したいですね👍

あとは、ビールを冷蔵庫から取り出す前に開封しておいた方が良いかな😉


ゴマ
2025/11/14 07:03

一番強力なのは飴ちゃんの袋ですね。
これはゴリラでも開けられないのではというくらい、2センチ以上接着されているものもあったりで、もうイヤガラセかと思うくらいです(笑)
YouTubeを見ていると、日本の食べ物のパッケージを開けようとして力技に出て苦労している外人さんばかりです。
引っ張って開けるのがグローバルスタンダードということなら、日本は異端児ですね😅