フリートーク

2025/10/30 20:57

最近の住宅事情
私の住む地域は、昔から住んでる地主が多い土地柄で
新興住宅地ではなかったんですが
ここ数年で、駐車場はつぶされマンションや戸建てに
庭付きの大きな🏠が取り壊され、そこに2~4軒の家がぎゅうぎゅうに建てられるような状況に…
日本の人口は減ってるのになんで??と思わなくもないです
いい感じの田舎だった頃がなつかしい(◞‸◟)

3件のコメント (新着順)
monaka
2025/10/31 08:06

都心のマンション用地がかなり減少し、しかも中国人など外国人による投資用購入と建設費の高騰も相まって平均1億円を大きく超える価格😕
やはり周辺に広がるしかないですね🤔


ちゃちゃるー
2025/10/31 09:07

ウチの周辺でも、外国人の戸建て購入増えてきました(@_@;)
日本大丈夫か?と不安になります

monaka
2025/10/31 09:27

個人的には外国人の不動産所有は制限すべきだと思ってます
問題が多くて大きすぎます🤔😕

ちゃちゃるー
2025/10/31 10:16

ほんとに困りますね、ルールを守って日本になじんでくれる人ばかりではないので😓

近年は狭い土地が多いね

弟夫婦も、チョイと狭い土地買って、庭が猫の額以下!!
てなモンで・・・

びいる
2025/10/30 21:56

ちゃちゃるーさま
私の実家の近所もすっかり戸建てぎゅうぎゅう地帯です😅💦
区画ごとに会社が違うらしく、それぞれ違うテイストの区画が沢山ある感じで、やたら細かいテーマパークみたいです🏘️🏘️🏘️
最近はマンションもぎゃ〜〜〜😱的お値段になってるし、よく売れるなぁと思います。
今住んでるとこはマンションと駐車場が増えてて、ホントに需要あるのかなと🚗🏢


ちゃちゃるー
2025/10/30 22:48

不思議ですよね~🏠と🏠がくっつきすぎて集合住宅と変わらない戸建てってなんだろう?
それでも買う人がいるんですよね🙄
かつての「ウサギ小屋」復活ですな🤣