フリートーク

先日某コンビニで、もう下げちゃうから、よかったらおにぎりとかカゴの中から食べるのあれば売りますよ!と声をかけられ。。

声をかけられると…断れない私は…

普段は買わないカット野菜を選びました。

よくみてませんでした…
「キャベツ」!!!!マジか。

原材料の産地記載義務は無いからお弁当とか加工品は知らなくても良い情報が入ってこないけど。
カット野菜は、産地記載義務か?キユーピーのカット野菜も書いてるよね。


因みに711は、販売時間が過ぎた商品は販売できないとの事でレジでバーコード読み込んだ時に弾かれて買えなかったおにぎり🍙があった…
その味ラスイチで、どうしても食べたかったの悔しくて今だに覚えてる。
食品ロスが話題の昨今での販売形式は知らないけど。

1件のコメント (新着順)
みなとみらい
2025/06/20 00:23

エビ鯛さん
某🏪では、消費期限切れの1時間前か2時間前だったかなぁ、早めにレジで弾かれるように設定していましたよ😮
記載された時間までじゃなかったのかと、驚いた記憶があります🤔
その店だけだったかもしれませんがね😅


賞味期限が切れたから棚から下げているのでは無いのね!(買って→お客が食べる時間を考慮するのかな?)
レジポスで弾かれたら販売出来ないんですよ💦って言われて賞味期限の時間が過ぎてたかどうかまで詳細確認出来なかったけど。
廃棄する費用は、各店舗のオーナー持ちってその人は言ってた…モッタイナイ🥺無料でも渡せないだろうね、きっと。

お店で販売する食品も半年前でしたっけ?販売出来るの…ギリギリまで販売出来ずにメーカーに戻したり…メーカーはギリギリを販売出来るルートで捌くとか…モッタイナイですよね🥺