2025/10/26 21:16
本日選挙の投票立会人の仕事してきました。
喉の痛みは取れませんが、承諾していたので、1日頑張ってきました。
朝6時40分に集合、市の職員は既にスタンバイ済み、何時に来ているのかな?
7時に投票に来た人の1番目と2番目の2名に投票箱の中に何も入っていない事を確認してもらい、サインした後に投票開始。
1日立会人をしてびっくりしたんですが、投票に来る方の中には難癖をつけてくる方がいて、記載台に鉛筆しかないのはおかしい、ボールペンを用意しろとか、候補者の名前だけでなく顔写真も投票会場に用意しろと、事前に選挙公報が全戸配布されているのに、また投票に来てるのに投票所入場券を持ってこないで、再発行に時間がかかり過ぎと怒る輩とetc、その都度職員が対応していたが、自分勝手な人が多いのには驚かされました。
よく公務員の対応が横柄だとか言われていますが、今日の投票会場で見る限り、職員は誠心誠意対応してました。クレーマーの方がいい大人がやることじゃないなと思いました。
自分も知らず知らず同じような行動をしていたかもしれません。これからは気をつけたいと思います。
朝6時40分から夜8時、実際には夜8時の時報で片付けが始まり、なおかつ今日私は投票箱を開票場所まで搬送する役を仰せつかり、職員と一緒に、夜9時から開票に間に合わせて運び、結局家に着いたのは夜9時を過ぎてました。
他の立会人に聞いたら半日でも大丈夫だとか、知らないので1日を引き受けてしまいました😭
でも貴重な体験をさせてもらいました😃
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おつかれさま。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示LOVEゆうガブ さん!
大変でしたね、私も1度やってみたいなぁ~とは思うんですが
宵っ張りで朝寝坊の私としては「朝6時40分に集合」なんて無理!!!
その時間は白河夜船です。(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本当に大変な役回りを引き受けられ、お疲れさまでした。公務員のかたは、いろいろ理不尽な思いをしてるんですよね。これからは、出来るだけ対等な立場で発言しようと思いました。ありがとうございました。