フリートーク

2025/05/22 13:00

ラムセス2世に関する展示をしている「ラムセス大王展」に平日に行ってきました。会場は東京国立博物館ではなく、豊洲に造られた(?)会場で行われています。開催前から興味深々、アーニャわくわく!気分で待っていましたが、当日券4,100円という高値に行くのを躊躇していました。先週の平日に行ってきましたが、行って良かったです。平日の開館は10時。並び列は40人ほど。しかも当日券に並ぶ人は数人。ART PASなどで前日購入すれは3,900円となり、余計な並びも必要なし。見学には1時間ほどかかるとの説明でしたが、私はタップリ3時間ラムセス二世とファラオの世界を堪能しました。中でも47年振りに国外に持ち出されたというラムセス2世の杉の棺は圧巻です。高かったですが、一部は発掘・保全のための寄付になるらしいので、そう思うと高くは感じませんでした。

1件のコメント (新着順)
ホンロン
2025/05/22 17:05

3時間ですか!
私も先日行きまして、かなりゆっくりじっくり廻ったつもりでしたが1時間強でした。
それでも3千年以上前の本物が目の前に有ると言うのは感激物です。


和好人
2025/05/22 20:12

何度も戻って、レバノン杉の棺に見入ってしまいました。学芸員さんが近寄ってきて、写真も撮ってくれました。