フリートーク

2025/04/22 06:38

あべのハルカスで開催中の北海道物産展で
憎めないブサカワなくまキャラと出会いました
昨日紹介したクマヤキと同郷、津別町の「つべつッ子」
スタッフのお姉さんに被り物をお願いしたら
ノリノリで被ってくれました。
すっごく素敵な笑顔で隠すのは忍びないのですが
了承得るのを忘れたので。。。
ちゃんと、お願いしたら良かった😓😓

3件のコメント (新着順)
マリリン
2025/04/22 16:21

peーtanさん

ちょびっと出ているベロが何とも愛嬌があっていいですね🐻👅
ほのぼのくまさん、つべつッ子🐻
可愛い~🥰


pe-tan
2025/04/23 04:01

ペロ舌が愛嬌有りますね。
そう言えば、昔のぬいぐるみって
舌出してるの多かった覚えがあります。
気のせいかな🤔

マリリン
2025/04/23 08:57

おや🤔



私が小さい頃に何時も抱えていたクマさんは出ていなかったかな~🤔
大きくなってからのは分かりませんが、
流行りとかあるのでしょうか?🧸

pe-tan
2025/04/23 21:53

うーむ🤔
昭和50年代になるのでしょうか。
舌を出した毛足の長い小型犬のぬいぐるみが人形ケースに入って飾られた
画像が浮かびます。
うさぎとかくまとかのぬいぐるみが
イメージです。。。

マリリン
2025/04/24 00:22

ほぅ😲

全く想像がつかないということは、多分見た記憶がないと思います😅

pe-tan
2025/04/24 07:54

いや、私の思い違いかも。。
一つの事が妙に記憶に残るお年頃。
メジャーじゃなかったんですね😆😆

マリリン
2025/04/24 11:51

私の場合、
巷に溢れていても目に入っていなかった可能性も😅

とんちゃん
2025/04/22 11:44

pe-tan様

切り株?
ロールケーキ?
と思いましたが、津別のクマのキャラクターなのですね🤭笑
ん?いや、まる太くん?
あれ?やはり、まるた?🪵?🤭笑


pe-tan
2025/04/23 03:58

😆😆😆
ミズナラの木から生まれたくまの子らしいです。
まるたで正解です👍🙆🏻‍♀️

1107 kazu
2025/04/22 08:05

pe-tan さん
北海道は、広いです😅今更ですが…
ご当地キャラ知りませんでした🙏
ステキな笑顔のスタッフさんに、感謝ですねぇ⤴️🤗
うふふ✨ヤー✨🍻🎶🍀


pe-tan
2025/04/23 03:53

北海道は広いので、色々なご当地キャラが存在しそうです😄🍀🌈✨