2025/07/29 06:11
ゆうべのビール④・アサヒスーパードライ中瓶
辛口〈生〉の特徴とは、飲んだ瞬間の飲みごたえ、瞬時に感じるキレのよさのこと。
スーパードライは、これまでの辛口の骨格は継承しながら、発酵由来のビールらしい香りとホップの香りを、バランスよくほのかに増やし、グッとくる飲みごたえを実現。さらにキレのよさは維持することで、一口飲むごとに「飲みごたえ」「キレのよさ」が連続して瞬間的に押し寄せる、躍動感あるうまさが楽しめます。(H.Pより)
日本のビール売り上げNo.1のスーパードライ。
1987年に誕生したスーパードライ。初めて飲んだ時、今まで飲んだ事のない旨さで革命的なビールが出てきたと思ったものです。それから約30年間の昨年まで、毎日スーパードライの中瓶を飲んでいました。
写真2枚目、缶のイラストの青いカーブが「辛口カーブ」と言い、左のタンブラーは常温時では色が白色ですが、低温時の約5°C以下になると、写真1枚目のように辛口カーブが青色に変わり、冷たさが目で見てわかるとあります。
このタンブラーの、冷やしたビールを注ぐと色が変わるというアイデアは面白いですね。