フリートーク

2025/05/26 12:50

花を楽しむ「ドクダミ」。🙀



多くの優れた薬効があるにも関わらず、ニオイと繁殖力の強さから雑草として敬遠される「ドクダミ」だけど、こんな変わり種もある。



花が八重咲きになる種類。😻



花だけ見るとドクダミには見えない。
一般には花びらは4枚。

奥に見えているのは一般のドクダミ。



なお、通常のドクダミと同じようにガンガン繁殖するので、庭に植える時は要注意!😭

我が家では一画だけで育てていて、増えたら間引いている。

7件のコメント (新着順)
ノエルママ バッジ画像
2025/05/26 20:25

実家の庭掃除する度嗅ぐ匂い
昔はお茶にしてました
隣に(ハトムギ)いませんか?


もじお
2025/05/26 21:03

◉ノエルママさん。
あのニオイは、慣れればどうということはないのですが。



除草しても、根っこがバカみたいに長いので、ブチっと切れたらすぐ生えて来ますね。😭

なので、退治は超難しい。



ハトムギはいませんよ。

ちゃちゃるー
2025/05/26 20:06

ドクダミ…なつかしいあのニオイ…(。-_-。)


もじお
2025/05/26 21:01

◉ちゃちゃる〜さん。
えっ、懐かしいのですか。🙀
周りには無いのですね。

枯れる冬を除けば、いつでもどこでも生えています。

八重は有りませんが。😅

ちゃちゃるー
2025/05/26 21:24

このあたりにはないですねぇ、ドクダミ
実家の脇にはあったので、子供の頃のおもひでですぅ(´ー`)

もとをば
2025/05/26 18:52

八重咲きのどくだみなんて初めて見ました。
きれいですね🎵
ても、うちには生えていないなあ。


もじお
2025/05/26 20:59

◉もとをばさん。
八重咲きはかなり珍しいと思います。



見つけるにはかなり意識しないと難しいでしょう。

花も今だけですので、花が終わったら探さない。😭

春告花
2025/05/26 18:33

八重咲きは初めて見ました😯

おっしゃる通り、やっとハルジオンを抜き終えたと思ったらドクダミが庭を占領しています😥
植えてもいないのに凄い繁殖力⚠️
花だけ見ると可愛らしいですが
厄介な存在です😔


もじお
2025/05/26 20:57

◉春告花さん。
ほとんどの方は初めて見ると思います。

自分も十数年前に初めて存在を知りました。



放置すると爆発的に増えますから、キチンと管理しないと厄介者になりますね。😅

小泉秋歩
2025/05/26 18:07

へえ、八重咲きなんてあるんですね。綺麗ですねえ。
ドクダミは実家の庭にありますがホントにすぐ繁殖するから大変ですよね。母がしょっちゅう苅って干してヤカンで煮出してお茶にしてました。夏の暑い日にキンキンに冷えたドクダミ茶はまあまあ美味しい。


もじお
2025/05/26 20:54

◉小泉秋歩さん。
花は綺麗でしょう。😻

みなさん、ドクダミは意外に多くの方がお茶で飲んでおられますね。

びいる
2025/05/26 14:01

もじおさま
確かにお花だけ見たらドクダミってわからないですね😳
こんなゴージャスなドクダミがあるんですね✨✨✨
葉っぱは確かにドクダミっぽい☘️


もじお
2025/05/26 20:52

◉びいるさん。
ニオイもドクダミに間違い無いですよ。🤣

沢山咲いていると、花は鑑賞に堪えますね。

びいる
2025/05/26 21:43

あ、匂いはちゃんとドクダミなんですね😅
昔ドクダミの匂いで野良猫が近寄らないから植えてるって人が居ましたが……🐈

もじお
2025/05/26 22:25

◉びいるさん。
野良猫対策ですか。

なるほど、効果は有るかもですね。

もじお様。

おっ、これが噂の八重咲きのドクダミですね!🧐💦
私も最近、「何処かに八重咲きのドクダミはないか??」なんて思いながら妙にキョロキョロしてしまいます🤭


もじお
2025/05/26 20:50

◉白い耳とピンクの肉球さん。
コレです。😻

自分も貰ったモノなので、自生しているのは見たことはありません。

というか、そういうつもりで探さなければ見つからないのではと思っています。



ただ、山野草の部類なので、もしかしたら大型のフラワーショップなどに有るかも知れませんね。😻