フリートーク

今日はサンマ(秋刀魚)の日。
今年は豊漁のようですね。
焼いていただきました🥢(^_^)

「サンマの日」は、9月8日と9月30日だそうです。
9月8日
「さん(3)ま(8)」の語呂合わせから制定され、秋の味覚であるサンマを広める日として親しまれているそうです。
語呂合わせと書かれていたのですが、ピンと来ませんでした😅

9月30日
秋のサンマが最も脂が乗って美味しくなる時期であることから、「秋刀魚の日」として設定されているそうです。

DHAやEPAなどの良質な脂肪酸を豊富に含み、血流改善や脳機能のサポート、骨の健康維持に役立つビタミンDやカルシウムも含まれる栄養価の高い魚
旬は一般的に9月から10月中旬

良い一日を😊😄

1件のコメント (新着順)
恵比寿大黒
2025/10/01 00:53

海老で鯛を釣る さん!

確かに、9月8日をどうやれば「さん(3)ま(8)」の語呂合わせになるのか。
精々無理しても「熊(く(9)ま(8))」位かな?(笑)


海老で鯛を釣る
2025/10/01 09:53

恵比寿大黒さま

そうですよね😊😄

因みに、( ̄(エ) ̄)くまの日は11月18日だそうです🐻😊

恵比寿大黒
2025/10/02 14:44

海老で鯛を釣る さん!

11月18日はどう言う理由でくまの日なんですか?

海老で鯛を釣る
2025/10/02 15:18

恵比寿大黒様 

11月18日🐻「熊の日」 は、正確に制定された記念日ではありませんが、11月18日にテディベアの有名メーカー「シュタイフ」のテディベアが🗽ニューヨークで発売され爆発的なブームになったことが由来だそうです。
3月23日「世界クマの日」というのもあって、生態系における「クマの重要性」についての認識を高めるために1992年に制定されたそうです。 世界中には8種類のクマが現存していて、その内の6種類が絶滅危惧種に指定されているそうです。

恵比寿大黒
2025/10/02 15:31

海老で鯛を釣る さん!

なるほど、有難うございました。