フリートーク

2025/05/28 08:04

前回の投稿の続き、みなとみらいさんのコメントで動物愛護と動物福祉の違いを問われたので、調べました。

動物愛護の主体は人、かわいい・かわいそうなどの心情的・感情的・主観的なもの

動物福祉の主体は動物、客観的に飼育環境、動物の状態を測定・評価し動物の生活の質(QOL)を向上させることを目的とした科学的・論理的・客観的なもの

…だそうです。

2件のコメント (新着順)
キティ74
2025/05/28 22:03

関係ないけど選択的夫婦別姓に反対するのは心情的・感情的・主観的な気がする…

みなとみらい
2025/05/28 13:34

キティさん
ありがとうございました✋
そうなると動物愛護団体の発言は、何だかなぁという感じになりますね🤔
動物福祉の方が説得力はあると思います👍