2025/04/25 12:54
今日から本格的に御影石に穴開け開始♪
置き配ポストを設置しようと、御影石を土台にしようと思ってね
※この石は、元墓石の座布団部分。8年ほど前に引っ越しさせた際、廃棄処分される墓碑と共に一緒に貰って来た。機材買ったら、墓碑は篆刻に、座布団は地蔵等でも掘ってみようかな、と
で、固定用ボルトを埋める為の穴を掘り始めたのだが・・・
必要な穴の長さは約8cm
太さは1cm
コレがキツかった・・・
木材やコンクリートなら、アクビがてら目を瞑った一瞬で、とんでもない位の穴が掘られるンだけどね
専用ドリルビットとダイヤモンドホールソーと専用冷却潤滑ワックスはもう買った
・
・
・
約3時間、手持ちの電動ドリルでやったのだが、やっぱり御影石は硬いね(苦笑)
細いドリルビットから始めて、約3cmの縦穴が1本だけ開いた
と思ったらバッテリー切れ(爆)
しかも振動で手の疲労も激しく、休みながらの作業(汗)
※減振手袋とゴーグルはシッカリと着用済み
うーん・・・
ドリルの馬力が弱いのか?
それともドリル、もう買い替え時か?(かなり古いし)
この際だから、マキタのドリルに買い替えようかな ^^;
※冗談九分。でもマジで欲しい(苦笑)
・・・御影石の穴開けって、こんなモンなんかな
ーー; モット、ハヤクアクト、オモッテイタガ・・・
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示海童さん、マキタ、いいですようね🤭
私も欲しいです♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示海童さん
元墓石って😓
大丈夫でしょうか
夜な夜な👻が出てきたら…
泣いちゃいます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示海童さん、
篆刻されるのですか⁉️
私も習った事あります
試行錯誤しながら自分だけの印が出来た時は嬉しかったです🥰