フリートーク

10月12日 何の日?
「豆乳の日」日本豆乳協会
10月に体育の日があり、 身体のケアが必要なことと、「とう(10)にゅう(2)」の語呂合わせから各数字を足すと 10+2=12 になることから10月12日を記念日に制定。

「コロンブス・デー」
1492(明応元)年10月12日にイタリアの航海士クリストファー・コロンブスが新大陸アメリカを発見。
中世ヨーロッパでは肉食が中心で、調理に使用される香辛料が高値で取引されていました。
香辛料自体が欧州では入手しづらくアジアからの輸入に頼っていたため、アジア圏の植民地化を考えていたスペイン女王の支援を受け、インドを目指して航海に出発。悪天候からくる視界不良や計算ミスの影響で、大西洋を横断してカリブ海のサンサルバドル島に到達したことでアメリカ大陸を発見し到達した最初のヨーロッパ人となった。
コロンブス自身は亡くなるまで到達地がインドだったと主張し続けていたそうです。

1997(平成9)年10月12日
京都市営地下鉄🚇️東西線開業。

「ネット銀行の日」
日本初となるインターネット専用銀行となったジャパンネット銀行(2021年PayPay銀行に名称変更)が2000(平成12)年10月12日に営業を開始。