フリートーク

2023/01/29 21:37

雑談スペースなので書き込みします。

株主優待は便利で助かります。

サッポロHDも株主優待を実施しています。
自分は200株持っています。

これでサッポロビールと優待券が貰えます。
長期優待で更に割り増しでビールなど頂けます。
株主限定ビールもあります。

もちろん株なので絶対に安全とは言えませんし
自分もサッポロ株で含み損状態の時もありました。
でも、100株でも買い増しして保有単価を落とし
200株に戻して今があります。

株をやってみて
やる前に比べると
少しは周りを見る事が増えた気がします。

あと、ココではありませんが優待と優待の合わせ技もあります。
自分なりのセコロジーです。

3件のコメント (新着順)

まるさん
情報ありがとうございます。検討してみます。サッポロビールさんを応援したいです。

証券会社に相談してみようかなと思い始めています。


まる バッジ画像
2023/01/31 20:56

札幌古典麦酒さん

自分はSBI証券で取引しています。
参考程度に
スタンダードプランとアクティブプランがあって

アクティブプランで取引しています。
1日約定代金が100万円までは取引手数料無料だったはずです。

初めはスタンダードなので自分でアクティブプランに変更する必要があると思います。
変更してもすぐには適用されなかった?気がします。
1日くらいは掛かるかも?

ピクセラ (6731) 株価1株6円ですが 100株で600円です。
9月?の議決権行使で 御礼のクオカードが500円2月に送られて来ます。
議決権行使はハガキだと誤配の可能性もあるのでスマホから行使してください。

ただ、これは絶対にあるかと断言できませんが
自分は2019年の2月から毎年貰っています。

あっつみんミン バッジ画像
2023/01/30 13:22

難しくて手が出せません😭


まる バッジ画像
2023/01/30 20:03

あっつみんミンさん こんばんは。

難しいですが
自分は優待株をメインにしてやっていますよ
もちろん、優待目当てで買っても
その後に優待廃止とかで株価下落で含み損状態もあります。

それでもやってみたら楽しいですよ
株主総会も出席したりできて・・・
総会土産も貰ったりしました。

今日は、日本ギア工業が優待廃止から株価下落で含み損状態だったのが
利益確定できました。

一例ですが
9月優待で1株優待とかもあります。
上新電機です。