フリートーク

2025/08/02 15:54

こないだ買い物に行って見つけた夕顔。
ここ何年か夏になると売ってるのは見かけてたけど、でも待ってこのサイズじゃなかった!
でかい……普段売ってる1.5倍はある。多分80センチくらい?しかもお値段約1000円(安い!……と思う……)。
って、この大きさのモノをどうしろと⁈
どんだけ夕顔が好きなの……それとも一年分のかんぴょうを作り置きでもするのだろうか。
て言うか、そもそもこの量の夕顔が売れるんだろうか?
私が知らないだけで今夕顔料理って流行ってたりするんだろうか。

ものすごい疑問符だらけになったけど、購入は致しませんでした。亀の手とかタコの卵とかは買えたけど、これを買う勇気でなかった……。

2件のコメント (新着順)
とらひっぽ
2025/08/02 21:16

びいる さま🤔

😲多分、若くない私ですが、夕顔は、料理したこと、ありません
どうやら冬瓜とは、違うようで。。。
冬瓜は、時々煮物にしますが
夕顔料理。。。😨
教えてください😣


びいる
2025/08/02 21:38

私も若くないですが💦
かんぴょうが作れることくらいしか知りませんでした😳✨
小さめの夕顔でも丸ごとの冬瓜より大きいサイズのしか見かけないので、手が出にくくて😅
冬瓜はダンナさんが好きなのでよくスープにします❣️
そう言えば金糸瓜っていうのは何度か料理したことありますが、あれとも違いそうですね🤭
同じウリの仲間でも色んなのがあって面白いです😆✨✨✨

びばー
2025/08/02 18:41

びいるさん

夕顔は今の若い人は知らないかもしれませんが私の田舎では夕顔はお盆には欠かせないものです。
中は種とわたみたいなものがありそれを取り除き皮を抜き サイコロ切りにしてハスの葉の器に毎日供えました

煮物や味噌汁に入れても美味しいですよ😋
冬瓜ともまた違って美味しいですね


びいる
2025/08/02 21:26

びばーさま
ありがとうございます❣️
そうなのですね‼️
夕顔自体かんぴょうが作れるということくらいしか知らなかったので驚きです😆❣️
冬瓜みたいな感じかと思っていたのですが、ちょっと違うんですね😳✨✨✨
今度もっと小さいサイズのが売ってあったらトライしてみようかなぁ……🥰