フリートーク

2025/09/08 07:17

昨日,スマホの機種変更しました。しかし,ショップには行っていません。オンラインショップで購入し,自分で設定しました。最近は,お店で機種変更等するにしても,予約制,若しくは,待たされるし,データの移動をしてもらう場合も手数料取られる…。お店で機種変する時も,いつも自分(自宅)でデータ移動していたので,お店で機種変するメリットが少ない!。また,変なセールス(インターネットサービス等)してくるし,店員(全員ではないが)の愛想や態度も悪い!,デメリットが多いです。スマホのアクセサリー(カバーや保護フィルム等)もショップだと種類少ない上,高い!ネットで購入した方がはるかに安く済みました。そんなこんなで,無事,新機種で投稿出来ています。

1件のコメント (新着順)
みなとみらい
2025/09/08 08:09

ビアラーさん
お疲れ様でした🫡

僕もコロナ禍を切っ掛けにオンラインで取り寄せて自分で設定をしています😉
しかし機種変をしたい時に気に入った機種とカラーがない場合は、ショップに在庫確認をしてショップで機種変せざるを得ません😅
僕はdocomoでして下取りサービスがあるのですが、このサービスは絶対に店頭で行います。
コロナ禍の時にオンラインで対応して大失敗したからです☹️

プランの変更などもオンラインで出来るようになり、本当に便利な時代になりましたね😊


ビアラー
2025/09/08 09:01

みなとみらいさん
オンラインで機種変更出来る世の中…。便利である反面,ショップ窓口がどんどん減って…。価格競争が激しいので,仕方ないのですが…。そして,ショップの店員の態度が,昔より横柄になった?と感じるのは私だけ?…。“カスハラ”と言う言葉が出てきて,お客様は神様で無いのは分かりますが,それにしても…。昔,(長年利用していた)お店でセールスされた,インターネットサービスを使用しているのに,乗り換えた方がお得と…。実際調べて見たら長期割とか無くなって損なのですが。その後,すったもんだして…。それ以来,ショップ利用から遠ざかりました。店舗での対応も,AI完全対応の日が近い?…。