2023/04/25 23:03
教えるって本当に大変。
今年度から病棟の教育委員になり、中途採用の方のプリセプター(指導者)になりました。
看護師歴5〜6年目で、コロナが爆発的に流行った時期に感染委員会リーダーとしてスタッフに指導(そんな立派なものではない笑)はしていたものの…
自分の知識を人に教えるという事自体は好きなのですが、言葉足らずだったり、擬音(ぺーとかぴゃーとか)で説明しちゃったりと、典型的なアホ丸出しになることが最近多いので、何だかうまくいかないなーと試行錯誤でした…
自分が中途で入った時を思い出しつつ、その方に合った方法で伝えることが出来ればなぁと思います。
私が常々思うのは、
『自分がされたらどう思うか』ではなく、『相手の立場になってどう思うか』だということ。
自分の『普通』は相手の『普通』ではないということ。これは仕事だけではなく、お家でもそうなんですよね。
今日も明日も明後日もいい感じにぴゃーとがんばろー💪
7件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あっつみんミンさん
ご苦労様です
楽しみでも有りますね。
人に教える事は、自分がどれだけ理解しているかを知る機会になり
私は、大変ながらも、後々喜びになりました。
ガンバ!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あっつみんミンさん、毎日おつかれさまです
いい先輩に指導してもらえて、その方は幸せですね😊
私も4月から新しい仕事を担当することになり、自分の仕事に試行錯誤しながら、後任に仕事を教える日々で少々オーバーワーク気味です😅
年に一度しかない、でも最も重要な仕事なので、気持ちが焦ってしまいつい言葉足らずになることも…
あっつみんミンさんの投稿を見て反省しています
相手の立場になってどう思うか、しっかりと肝に銘じて明日からも頑張ります!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示リスペクトです👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示人に寄り添う、しかも健康な余裕のある方が相手ではない。。
痛みや苦しみがあり、普段よりも辛く当たられてしまうこともあるお仕事ですよね。。
そのようなお仕事に励まれていて、、頭が上がりません。。。
『相手の立場になってどう思うか』。。。とっても難しいですね。
今一度、自分にも問いただしてみようと思いました。。
ありがとうございます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あっつみんミンさん
人は千差万別ですから、相手に合わせるのは重要ですよね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示新しいお仕事お疲れさまです🙋♀️
私も同じく日々頑張っています🙆♀️でも最近は仕事ではなく人間に悩んでいます。心労ですね。もう限界に達したところで幸いにも本日大好きな知人とピアノコンサート行きますウキウキ🏃♀️お互い1日の終わりにヱビス飲みましょうね、ヱビスー‼︎🍻
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おつかれさまです☆
本当に立派なお仕事ですね。