トップ > フリートーク > 趣味や日常の雑談 > ★エアコンのAI運転★ 各社搭載されているエ... とれの 2025/06/30 01:08 ★エアコンのAI運転★ 各社搭載されているエアコンのAIモード🌀共通しているのは室温ではなく体感温度が快適がどうかだと思います しかし我が家のエアコンくんは寒かったり暑かったり安定しません💦 はじめのうちは学習が足りないのかな?と思い設定温度を上げ下げしてみて早3年😰 みなさまのお宅のエアコンくんのご機嫌はいかがですか? ★エアコンのAI運転★ 各社搭載されているエアコンのAIモード🌀共通しているのは室温ではなく体感温度が快適がどうかだと思います しかし我が家のエアコンくんは寒かったり暑かったり安定しません💦 はじめのうちは学習が足りないのかな?と思い設定温度を上げ下げしてみて早3年😰 みなさまのお宅のエアコンくんのご機嫌はいかがですか? エアコン 買い替えてから3年 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 春告花 2025/06/30 01:43 わが家も基本的にAIモードを利用しています 外気温から判断していると思われ体感と合わないことはあります (室外機に日差しが当たっていると涼しい風が吹く) そんなときは【温度】ボタンをマニュアルで上げたり下げたりしています (数字ではなく単純な上げ下げ) AIなんて無い15年ものを昨年夏前に買い替えたので微調整なんて気になりません😄 夏でも冬でも、温度を設定するよりは省エネになるのかな?というイメージで使っています😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 とれの 2025/06/30 02:12 春告花さん ありがとうございます! 確かに外気温も判断基準ですね😊 省エネ目線だと思って使ってみます🥰 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わが家も基本的にAIモードを利用しています
外気温から判断していると思われ体感と合わないことはあります
(室外機に日差しが当たっていると涼しい風が吹く)
そんなときは【温度】ボタンをマニュアルで上げたり下げたりしています
(数字ではなく単純な上げ下げ)
AIなんて無い15年ものを昨年夏前に買い替えたので微調整なんて気になりません😄
夏でも冬でも、温度を設定するよりは省エネになるのかな?というイメージで使っています😊