フリートーク

2025/04/03 10:39

夫が駒込に現調に行くというので軽トラに便乗して
打ち合わせ後に駒込駅前の郵便局で絵葉書に消印を押してもらいました このまま出していいですかと言われたので『はい』と 『記念に通常ハガキをお買い求めいただいたら消印押せますよ』ということで
素敵な消印でした💓

メモ用紙に押してもらうことは規則でできないそうです 知らなかった〜 民営化されたのに?駅ではスタンプラリーとか有りますよね のぴたさん この日は駒込駅に入れませんでしたから発車ベルはは晴れた日に散歩がてら確認しますね😊

5件のコメント (新着順)
なおなおっぴ
2025/04/04 00:44

びばーさん

消印のデザインが良く見えるように、切手部分には少しかけるだけなのが、プロですね(^.^)

のぴた バッジ画像
2025/04/03 20:20

びばーさん
さっそく、消印もらいに行かれたんですね🌸びばーさんからの「喜」葉書と消印にご友人も喜ばれるでしょうね😊
暖かくなりましたら、また発車ベルの結果報告お待ちしてます♪

とんちゃん
2025/04/03 14:56

びばー様

桜型🌸可愛いですね☺️✉️✨

びばーさん、この消印すごく素敵です👍

もとをば
2025/04/03 12:10

風景印!楽しいですよね。
昔集めていました。

あくまでも消印ですので、最低料金のハガキ分の切手は必要です。

官製ハガキが一般的ですが、名刺カードに風景印の題材に関連する切手を貼って押してもらったり、「引き受け」と言って郵便物として実際に窓口で配達をお願いしたものを集めたり、色々ありますよね。

風景印リストの書籍もありますよ!
高価なので図書館で一度見てみると良いかと思います。


びばー
2025/04/03 12:19

もとをばさん

ありがとうございます😊
いつも物知りでたくさん教えてもらいました 影絵もそうですね
洗足池も ナマちゃんスタンドも
感謝🙇‍♀️

もとをば
2025/04/03 12:49

びばーさま、ありがとうございます🎵

美味しいもの、きれいなもの、出会うとうれしいですよね。😆👍