フリートーク

たまに、この水に色の液体浮かべて、バッグや帽子などに絵柄を付ける。
そんな技術を見かけるのですが…

どんな頭の構造してるんだろう?!って不思議でなりません😌
ただ適当に絵の具を垂らしている訳ではもちろんないし、水面を見ても絵にはなってないのに。。

バッグを考えながら左右に揺らし浸水…取り出すと…
風景が😱

尋常じゃないと思います…
写真の様に見たものを描ける技術よりすごいと思う…

https://www.instagram.com/reel/DO5757SDNhP/?igsh=MXN3Z3d0bWx5dDc3bg==

2件のコメント (新着順)
元Trucker
2025/10/26 07:35

エビ鯛さん

答えが見つかりません😭
なんか微妙に振動しているように見えますが❓️🧐

生地を浸ける前のちょんがミソなのかも⁉️🤣


微妙な振動で布に垂れずに定着させている小技なのでは?って見てます。

ちょん!ね。やってたやってたー!
あの全部が汚れみたいに見える水面で、「あ、汚れ発見💡」ってわかるのがすごいわ

とれの
2025/10/26 01:07

完成状態を分かってから2回目みてもさっぱりですね💦
3回目みても理解できるとは思えないので諦めました🤣


そーなのよそーなのよ。
後ろにも作品を飾っているけれど、
別の方でも帽子やスニーカー、バイクのヘルメットまで、ありとあらゆる物に絵の具を定着できるみたいです。

どんな脳みその構造でしょうね😱