フリートーク

我が家の敷地内に突如現れた この植物🌿
Googleレンズで検索してみたらヤブガラシというらしい📱🤔
「ブドウ科ヤブカラシ属(ヤブガラシ属)の一種である。蔓植物で、日本ではよく見かける雑草である。標準和名はヤブカラシ。ビンボウカズラ、ヤブタオシとも呼ばれる」とのこと📝
柔らかい蔓の先は食べることが出来るらしく、適切に処理すれば非常に美味しいとか😳
でも、食べてみる勇気はないなぁ😅(笑)

5件のコメント (新着順)
春告花
2025/08/04 00:13

ドクダミと並んで繁殖力の強い代表の雑草です

地下茎でどんどん増えるので、地表のものを刈りとってもまたすぐ生えてきます
地下茎ごと駆除しても追いつけなくなる厄介者です💦

子どものころは何も知らず河原で見つけて遊んでいましたけど😅


春告花様。

私は初めて見つけました😳❓️
我が家の敷地内、以前はドクダミぐらいしか生えなかったのに 最近は見知らぬ植物も生えるようになりました😅

turbo
2025/08/03 21:50

ヤブカラシはスズメバチが寄ってくるので、増殖する前に処理した方が良いかもしれません😥


turbo様。

そうですね。
検索したら「スズメバチに注意」とありました🤚
我が家は賃貸なので、雑草の駆除や除草剤の散布は管理会社に任せております🫡

びばー
2025/08/03 20:02

白い耳とピンクの肉球さん

私と夫が今朝剪定した庭木に似ています

成長がはやいです😅


びばー様。

Googleレンズで検索してみましたが、この植物は『ハナゾノツクバネウツギ(アベリア)』だそうです😅🤚
どうやらヤブガラシではないです🤭(笑)
葉の形とか だいぶ違いますよ😏

びばー
2025/08/04 08:45

白い耳とピンクの肉球さん

調べてくれると思って投稿しました

私Googleレンズ使えません
ありがとうございます😊
『ハナゾノツクバネウツギ』
覚えます お花の名前聞かれましたが答えられなくて 恥ずかしい、これでちゃんと答えられます

びばー様。

そうだったんですか?😅
私、調べ物が大好きなので検索せずにはいられませんでした🤭

やま
2025/08/03 19:46

白い耳とピンクの肉球さん
しかし、薮枯らしとは穏やかじゃない名前ですね。増えすぎませんように…


やま様。

私は『ヤブガラシ』の前に『ビンボウカズラ』(漢字にすると『貧乏葛』)が気になっちゃいました🤣
『ビンボウ』って💦
我が家は賃貸で、業者の方が だいたい毎年6月に雑草を駆除して除草剤を撒いてくれるんですが、忘れているのかサボっているのか今年はまだ1度も それが成されていないんです😮‍💨
管理費はちゃんと払っているし、そろそろ夫にクレームを入れて貰おうかしら🤔

もとをば
2025/08/03 18:22

これはうちの庭にも勝手に生えてます。
ヤブガラシというんですね。
食用にもなるんだ🎵気が向いたら摘んでみるかなあ?


もとをば様。

私は今日 初めて見たので「えっ、何者!?」でした😅
どうですか?
食べてみませんか?🤭(笑)