トップ > フリートーク > 趣味や日常の雑談 > 大葉(青しそ)が大量に茂っています。 昨年の... ちい 2025/07/27 06:57 大葉(青しそ)が大量に茂っています。 昨年の種から自然に芽が出て、いつの間にかすごいことに。 大好きな大葉ですが、大量消費がなかなか難しく、いろいろレシピを考えてチャレンジ中です。 そのまま食べるの美味しいですが、たくさんは食べられず。。 大葉(青しそ)が大量に茂っています。 昨年の種から自然に芽が出て、いつの間にかすごいことに。 大好きな大葉ですが、大量消費がなかなか難しく、いろいろレシピを考えてチャレンジ中です。 そのまま食べるの美味しいですが、たくさんは食べられず。。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミュウ 2025/07/27 08:25 以前、ウチもたくさん茂っていましたが、雑草も大変で除草剤をまいたので今はすっかりありません😭 茎から切ってドライフラワーの様に逆さまに干して乾燥させてパリパリに乾燥した大葉を粉々にして香りを楽しむように食材にかけてました❣️ 塩を少し混ぜてふりかけにしてみても良いかもです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぶりちゃんlove 2025/07/27 08:11 私はパスタにたっぷりとwithしらすで いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 瞹(しゅん)❣️ 2025/07/27 07:20 解ります。 いただいた大葉 確かに減りません。薬味や天ぷら。 秋歩さんレシピ良いですね。 混ぜ込み。くるくる。夏レシピ嬉しいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 小泉秋歩 2025/07/27 07:13 餃子のあんに混ぜ込むのはどうでしょうか。さっぱりした風味で夏らしい餃子になると思います。 前に鉄板焼きのお店で食べたのは、豚バラ薄切り肉を広げて大葉を乗せ、さらにミニトマトを乗せてからくるくる巻いて爪楊枝で止めたものを鉄板で焼いて、ポン酢醤油などでいただくものでした。豚肉の脂っこさが大葉の香りとトマトの酸味で中和されて美味しかったです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 小泉秋歩 2025/07/27 07:40 もうひとつ思い出したので付け加えておきますね。 たくあんと大葉を細かく刻んでおきます。たくあんとしらすをゴマ油で炒め、火を止める直前に大葉とゴマを加えてサッと混ぜ合わせ、めんつゆなどで味を調えます。これを炊きたてご飯に混ぜ込んだら、爽やかな混ぜごはんになりますよ。大葉の量はお好みで。けっこうたくさん入れても('-^*)ok。お試しください。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示以前、ウチもたくさん茂っていましたが、雑草も大変で除草剤をまいたので今はすっかりありません😭
茎から切ってドライフラワーの様に逆さまに干して乾燥させてパリパリに乾燥した大葉を粉々にして香りを楽しむように食材にかけてました❣️
塩を少し混ぜてふりかけにしてみても良いかもです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私はパスタにたっぷりとwithしらすで
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示解ります。
いただいた大葉
確かに減りません。薬味や天ぷら。
秋歩さんレシピ良いですね。
混ぜ込み。くるくる。夏レシピ嬉しいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示餃子のあんに混ぜ込むのはどうでしょうか。さっぱりした風味で夏らしい餃子になると思います。
前に鉄板焼きのお店で食べたのは、豚バラ薄切り肉を広げて大葉を乗せ、さらにミニトマトを乗せてからくるくる巻いて爪楊枝で止めたものを鉄板で焼いて、ポン酢醤油などでいただくものでした。豚肉の脂っこさが大葉の香りとトマトの酸味で中和されて美味しかったです。