海老で鯛を釣る
2025/11/11 01:04
11月11日ポッキー&プリッツの日
11月11日は「ポッキー&プリッツの日」
ポッキーとプリッツの形が数字の1と似ていることから、
平成11 (1999)年11月11日の
1が6個並ぶおめでたい日に記念日がスタート。
1962年4月 広島県で、おつまみ⽤「プリッツ<ソーダスティック>」(30円)のテストセールを開始。
1963年11月 グリコがキャラメル以外のスナック菓子部門へ本格参入する商品として「バタープリッツ」(30円と50円の2種類)を発売。パッケージに外国の女の子。バターたっぷりの甘いスティック。予想外の売れ行きで、品切れが続出。
1966年 ポッキー発売。棒状のチョコレート菓子。「ポキン、ポキン」という食べる時の音から「 ポッキー 」に。「世界初のスティック型チョコレート」として誕生。棒の一部にチョコレートを塗らないという、単純で革新的なアイデア。「持ち手」付きのお菓子。
1969年 塩味のプリッツ「サラダプリッツ」デビュー。
1973年 香ばしさが特徴の「ローストプリッツ」デビュー。
1984年 若い男性をターゲットに、🍺「ビアプリッツ」発売。
1986年 🍕ピザの流行を背景に「 ピザプリッツ」発売。
1989年 🍅トマトを練り込み「 トマトプリッツ」発売。当時のトマトブームの相乗効果で、若い女性を中心に空前の大ヒット。
コメントする