YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

ヱビスフォト

柚子胡椒
2024/04/02 18:37

Yebisu Brewery Tokyo先行体験会

3月30日に行われたYebisu Brewery Tokyoの先行内覧会に参加してきました!ついに明日オープンとなりましたが、中の様子を少しだけレポートにまとめます。

駅からブルワリーまでの道のりはみなさんならすでにご存知かと思いますが、あの長〜〜〜〜い動く歩道の通路が、ガーデンプレイスに近づくほどにYebisu Brewery Tokyo一色になってゆきますよ。ワクワクが高まります!

動く歩道からブルワリーへのワクワク感が!

中に入ると、左手にロッカーとお手洗い、右手に待合用のベンチ。目の前は大きなシャッターがあります。ゆっくりとシャッターが開くとそこは、ビールの黄金の世界!

大きなシャッターの向こうで出迎えてくれる恵比寿様

広々とした階段を降りると、タイルで描かれたエビス様。迫力満点です。

階段から見渡すと、左からミュージアムエリア、ブルワリーエリア、タップエリアとなっており
過去・現在・未来とストーリーが語られていることが分かります。

まずは町長さんからのご挨拶とブルワリーの説明、その後ミュージアムエリアの案内がありました。ここは皆さん来て、見てからのお楽しみ。私はオルゴールが気になりました!

さて、タップルームの方ですが今回は

・Yebisu∞  (インフィニティ)  ー Beer is Infinity
・Yebisu∞Black
・Foggy Ale 2024 ー Beer is Uncertainty
・煙々(えんえん) ー Beer is Meditation

の4種類が用意されていました。季節によってどんどん種類を変えていくそうなので、期間限定品や季節限定品は見つけた時に飲まないと二度と飲めなくなる可能性が高いです。

それぞれのビールに合わせてグラスの形状も変えているのでそこも楽しみポイントのひとつ!黒ビールはまさかのマグカップでの提供でした。

さて、乾杯は定番のインフィニティをこちらはフライトグラスで。

Yebisu♾️で乾杯!


その後は他の参加者の方々と交流したり、マスターブリュワーの有友さんの話を聞きながら、続くビールは何にするかを検討しました。やはり期間限定の2種類は外せないですね。ちなみに有友さんのおすすめは、フォギーエールからの煙々とのことでしたのでみなさんも行った時の参考にしてくださいね!

レジでお会計を済ませると、それぞれのビールのスタンプの捺されたコースターを渡されますので注文したビールタップの前に並びます。フードの注文もレジでしますが、提供はカウンターの端の方で受け取る某コーヒー店方式です。ただ、フード受け取りのナンバーなどがないので、お客さんが増えると順番の前後など混乱があるかもしれないですね。

タップ前に立つと、グラスを目の前で洗浄してから注いでくれるので、仕上がりの美しいこと。飲み干しても綺麗な泡のリングがグラスに残ります。

ここからはビールレポ。

Yebisu♾️はヱビス酵母とドイツ産のファインアロマホップを使用した定番ビール。麦の主張というよりは軽やかで飲みやすい最初の1杯に最適な味です。どのおつまみにも合いそうですが、クリームチーズやお食事系でいただくのが良さそうです。

大きなタンクの前にも座れるベンチがあります

フォギーエールはIPAなので、爽やかなフルーティーな苦味のある香りがします。
ホップの味は好き嫌いが分かれるところですが、IPA好きの私はこれが一番好きでした!
度数も5%くらいなので、わりとスルスルっと飲めます。
和風の薬味が添えられたブルスケッタと一緒に食べるといい感じでした。

全種類制覇したいコースター

煙々は燻製した麦芽を使っていて、色も濃い目に作ったとお話に聞いていた通り、
アンバーエールのような色合いです。でも香りは確かに燻製のいい香り。
味は想像していたよりもスモーキーさはなく、クセも強くないので飲みやすいです。
ポテサラや、スパイシーナッツと合わせるのがおすすめ!

煙々の読みは最初「けむけむ」だったらしい

いろんな組み合わせを楽しんでください!

たくさん飲めないけど色々味わいたい!という方にはビアフライトセット(1800円)もあるようですよ。

内覧会ではグッズ販売はなかったので、明日のオープン後から行かれる方からのグッズ情報待ってます!

シンプルなレポートとなりましたが、今回内覧会に呼んでくださり、ありがとうございました!

また、お話させていただいたみなさん、乾杯してくださったみなさま、ありがとうございました。楽しかったです!

コメントする
5 件の返信 (新着順)
タカ
2024/04/03 05:44

柚子胡椒さん

YEBISU BREWERY TOKYO(恵比寿ガーデンプレイス)までの道中の装飾の写真まで収めていたとは!
あの歩道がYEBISU BREWERY TOKYOの開業を祝っているように思えましたね✨

お写真全て丁寧に撮られていますね!
各種ビールも鮮度が伝わってくるくらい良い感じに撮れていますね✨


柚子胡椒
2024/04/05 11:04

コメントありがとうございます〜
あとでVlogかリールにしようと思って、道中も中に入ってからも、編集用に動きのある動画を回していました。笑

歩道のBrewery一色っぷりはすごかったですね、近づくほどに期待感が高まる感じがしました。写真はまだまだですが、美味しそうに撮れるように頑張りました!また行きたいですが、整理券の時間になってからもビールにありつけるまでは1時間半〜2時間くらいはかかりそうだと友人が言っていたので、あの日は本当に奇跡のような体験だったのだなぁと実感しています!

タカ
2024/04/05 23:20

柚子胡椒さん

すごい!
動画も撮っているんですね!

確かに近づくにつれて、高揚感が高まりましたよね✨



>整理券の時間になってからもビールにありつけるまでは1時間半〜2時間くらいはかかりそうだと友人が言っていたので

えぇ!!😳
そんなに待つんですか!
やはりすごい人気ですね❗️

ほんと貴重な体験をしましたね✨

飛ばないトンビ
2024/04/02 20:32

柚子胡椒さん
まるでプロの食レポのようなレポート、とても参考になります。
有り難うございます!

自分もテイスティング部分をタイプしないと明日開業してしまう
追い詰められないとやらないタイプでして💦


柚子胡椒
2024/04/03 00:04

こちらこそ、いいねとコメントありがとうございます。
楽しかったですね〜大幅にタイムオーバーしちゃうあたりが飲兵衛の集まりって感じでますますよかったですよね。
ニュース記事を読みましたが、12月までに20万人の来場を見込んでいるということだったので、内覧会に行けて本当にラッキーだったな・・・と改めて思っています。
テイスティングレポ、楽しみにしています!

YEBISUつよし
2024/04/02 20:23

柚子胡椒さま

なんと羨ましい!
しっかと、読ませていただき
行った気分味わいましたよ♪😉

楽しい体験伝わってきて
こちらも楽しい😀


柚子胡椒
2024/04/02 20:32

しっかりと読んでくださり、ありがとうございます。
全員顔見知りのいない中での集まりでしたが、ビールという共通点で初対面でも盛り上がることができました。明日のオープン以降も、たまたま隣り合わせになった人と乾杯して楽しめそうな雰囲気でしたよ!

ラズベリー バッジ画像
2024/04/02 18:55

柚子胡椒さま
素敵な体験をされて羨ましい限りです🥰


柚子胡椒
2024/04/02 20:30

まさかの当選で嬉しかったです!
ヱビスの魅力がぎっしり詰まったブルワリー体験といった施設で、とってもおすすめです。

ノエルママ バッジ画像
2024/04/02 18:46

柚子胡椒さん

突然声掛けてしまってすみませんでした

ビールによって味わい方が違うので、何回も行きたくなりますね😊


柚子胡椒
2024/04/02 20:29

とんでもないです、お声をかけていただき嬉しかったです!
次回はビアフライトで全種類を少しずつ楽しんでみたいですね〜
これからが楽しみです!

ノエルママ バッジ画像
2024/04/02 20:38

そうですね
全種類、沢山飲みたいです😊