小泉秋歩
2025/10/09 22:06
論述練習キーワード整理
フリートークのほうで掲載させていただいている、ビア検1級受検対策の「論述練習」。100個のキーワードを書いた紙から無作為に10枚を引き抜き、そのうち3個以上のキーワードを使って200文字以内の文章を書く試みなのですが、さて、まだ使用されていないキーワードはどれだろう、と調べてみました。そのヒマがあったらテキストを読んだほうがいいのは分かっているんですが、まぁ、息抜きがてら(^_^;)
結果、これまでに使用したキーワードは105個。途中で入れ替えをしたので100個より多くなっております。最も多く使用されたキーワードは「伝統」5回。次いで、「ホップ」「苦み」「エール」「ビアスタイル」がそれぞれ3回。
で、未使用のキーワードは「肝臓」や「ビール純粋令」などを含む27個。とはいえ、「副原料」「麦芽」「アルハラ」などはキーワードとして使っていないだけで文章中には何度も使われているんですがね(^_^;)
もう本番まで10日しかありませんし、今後はランダムではなく、未使用のキーワードを中心に、正確に早く文章を組み立てるトレーニングに切り替えてやっていこうと思います。皆さまには引き続きお目汚し失礼いたしますが、あと10日ということでご容赦願います。頑張るぞー!
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さま
素晴らしいです、本当に尊敬してます😆✨
あと10日、体調崩さずに整えて試験に挑んで下さいね‼️
応援してます📣📣📣✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示国家資格並みの難関・ビア検1級に挑まれる秋歩さまを陰ながら応援しております🍺📣本番まであと少し、追い込み頑張って下さいね〜‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いやー、すごい勉強熱心で素晴らしいです‼️大好きなビールですから、楽しんで受験してエンジョイしてください🍺😁👍
合格祈願⛩️🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉さん、1級のレベルが正にレベチですね💦
ここまでしないと取れない1級はもはや国家試験並みの難しさですね😓
吉報をお待ちしております👍