YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

グルメ・料理研究部【アーカイブ】

YEBISUつよし
2023/07/01 19:54

氷室の日!氷室饅頭!

金沢の7月1日は、氷室の日‼️氷室饅頭‼️

江戸時代に加賀藩前田家が、毎年7月1日(旧暦6/1)に

氷室の雪氷を幕府に献上していたおり、

金沢の菓子屋が道中の無事を祈り神社⛩️に饅頭を

お供えしたのが起源。

現在も無病息災を願って7月1日に饅頭を食べる

習慣が残ってます。

金沢の和菓子屋さんがこぞってさまざまな

氷室饅頭を作り、販売しています♪

7月1日には金沢湯涌温泉で氷室開きが行われます。

(冬場に氷室小屋に押し固めて貯蔵した雪を

ノコギリで切り出す)

写真は緑🟢で粒あん、白⚪️はこし餡、ピンク🩷は

白餡と3色あります。

プレミアムブラックといっただっきま〜す😋

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
瞹(しゅん)❣️
2024/06/17 17:18

今年もまもなく。
1年早いですね〜

のぴた バッジ画像
2023/07/01 22:22

氷室の日ですか。今日みたいな蒸し暑い日には見てるだけでも涼やかになりますね😊
カラフルな饅頭は見た目にも美味しんでしょうね。ブラックと合いますよね🍺

勉強させていただきました!

ako バッジ画像
2023/07/01 21:48

氷室開きの氷は、かき氷か何かにするのでしょうか??
白かこし餡、ピンクが白餡というのが、なかなか惑わされますね~(^_^)


YEBISUつよし
2023/07/01 21:55

akoさま
昔はこの時期の氷?(雪を固めた物)が
貴重だったんでしょうね。
今は行事として執り行われているだけなので、切り出して見物客などに
触ってもらうだけですね。
衛生的にも食用には
現代では無理なんでしょうね😅
今年は貯蔵量が例年になく
少なかったらみたいです。
(これも地球温暖化の、影響?😳)

ako バッジ画像
2023/07/01 22:03

温暖化の影響…
何年後かには、こういう伝統行事もできなくなってしまうかもしれないんですね(>_<)

YEBISUつよし
2023/07/01 22:10

akoさま
ほんま深刻な問題ですよね。
北極の氷が溶けてシロクマ🐻‍❄️さんたち
も生存の、危機ですし
海水面上昇で砂浜がなくなってきたり、
(千里浜ドライブウェイが車で走れなくなるのも時間の問題)
世界各地での、異常気象。
地球🌏はどうなっちゃうんでしょうね😱

ako バッジ画像
2023/07/01 22:18

映画の世界と思っていたような危機が、さほど遠くない未来の現実かもしれないんですもんね。
せめて自分ができる範囲内で、地球に優しい行いを心がけます(^_^)

YEBISUつよし
2023/07/01 22:22

akoさま
☺️👍