8月16日は西伊豆の松﨑町にて夏祭りを楽しみました。
小さな規模の花火大会ですが、松﨑海岸砂浜の階段にみんなで座って近くで体感できるのはとても親密感があります。
砂浜には光る風船が並べてあり、子供たちが遊んでいます。

花火は防波堤と桟橋から打ち上げられます。わずか15分間ですので集中して見られます。

毎年夏祭りの時には公民館に閻魔さんがまつられます。


花火が終わるとやぐらの灯りが付き、日本一地味な盆踊りが始まります。
屋台もたくさん出ていて、いつもお世話になっている猟師のジビエ屋さんもありました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示◉もとをばさん。
松崎町、イイですね。😻
海も山も全部有って、歴史も文化も伝統も有る。
今年も秋に訪れて、伊豆の長八美術館とアサギマダラ🦋を観に行きたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごい!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示色んな色の花火🎆で、なんか粋ですね。でも、日本一地味な盆踊りって、どんな感じなんですかね?なんか見てみたいですよ😎👍👏。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もとをば さま🎇
素敵な夏の花火大会じゃないですか。
顔見知りの方も、初めての方も受け入れてくれる空間ですね☺️
みんなで並んで上を見上げて、ちょっとはしゃいでみたり
きっと波の音も聞こえるでしょう
遠くで、夜の蝉も鳴きながら見に来てませんか🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいですねぇ西伊豆。おおらかで雄大な海沿いの町の風情が好きです。花火もとっても綺麗。