ヱビスフォト

もとをば
2025/10/09 10:27

🐟秋鮭と平茸🐟

北海道産の秋鮭と平茸の炊き込みごはんです。
今日も美味しく出来ました🎵🐟🍚👍

 

ビールは新製品のキリングッドエール。

 

 ホップ品種は不明ですが、ルプリンを抽出したクライオホップを使用とのことで、クラフトビールのアメリカンIPAを思わせる甘い香りがほんのりとします。

 

あんず、ほうじ茶の風味がふんわり。

 

飲み口は、エールにしては軽めで、苦味もかなり少なめ。新しい路線の製品で、これまでビールを飲まなかった層にも届くかもしれません。

 

大手の常温流通ビールでクライオを謳ったのは初めてではないかなあ。今後の他社の動向も気になります。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
小泉秋歩
2025/10/09 21:44

これ、熱処理ビールなんですよね?晴れ風といい、ここのところキリンさんが熱処理ビールに回帰してきたのを面白く感じております。しかもキリンなのにエール。
クライオ使用といい、クラフトビールからの影響を感じさせます。スプリングバレーはヤッホーブルーイングと技術提携関係にあるし、そこらへんの流れがあるのかしら。なんにせよ面白くなってきましたよ(・∀・)ワクテカ

瞹(しゅん)❣️
2025/10/09 18:35

料理男子。

素敵な炊き込み。季節感。

平茸➕️秋鮭。

香りも💮

🍻我が家の👨
飲みやすいと。

コマーシャルも親近感
🎻🎼♪♪🎙️好きです

legacy
2025/10/09 17:29

秋鮭と平茸の炊き込みごはんというより、器のせいか洋食に見えますよね。表現は難しいんですけど、美味しそうです😎👍️👏👏👏。

オグ
2025/10/09 11:39

もとおば様詳しいですね~
あたしも試しましたが、あまり好みの味ではなかったです。
色々飲んで行き着くところは恵比寿かな〰?


もとをば
2025/10/09 12:22

オグさま、ありがとうございます🍺

キリンのインフォメーションを見ると色々と書いてあって勉強になります。

クライオホップ使用や、ディップホップ製法など。

これまで、クラフトビールではあったけども大手大量生産ビールでは革新的な試みだと思います。

でもビールは好み🎵🍺👍
ヱビスの旨さは揺らぎないですよね‼️