YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

みんなの​ライフスタイル​【アーカイブ】

メニュー画像

ここは、みんなのライフスタイルを紹介するお部屋。
・ご家族やペットの様子
・今日のお庭の風景
・自慢のインテリアや雑貨
・私の晩酌ルーティン
・散歩風景
などなど、
暮らしに役立つ情報や
何気ない幸せの瞬間を是非シェアしてください♪

※現在、こちらのトークルームは投稿いただけません。過去の投稿は閲覧可能です。

全てのカテゴリ 5968件

ユーザー画像

初めて投稿します。 ガーデニングが趣味で何年も紫陽花を育てています。今年はなんとこの時期に花芽がつきました。 これから咲いてくれるのかドキドキです。

初めて投稿します。 ガーデニングが趣味で何年も紫陽花を育てています。今年はなんとこの時期に花芽がつきました。 これから咲いてくれるのかドキドキです。

コメント 3 9
コアラ
| 2022/09/22 | ガーデニング・家庭菜園

初めて投稿します。 ガーデニングが趣味で何年も紫陽花を育てています。今年はなんとこの時期に花芽がつきました。 これから咲いてくれるのかドキドキです。

ユーザー画像
コアラ
| 2022/09/22 | ガーデニング・家庭菜園
ユーザー画像

家族で散歩中に見つけた神社でお参りをしました。 緑が濃くて聞こえてくるのは鳥と虫の声だけの空間。 癒されたけど厳かな気持ちにもなった、そんな散歩でした。

家族で散歩中に見つけた神社でお参りをしました。 緑が濃くて聞こえてくるのは鳥と虫の声だけの空間。 癒されたけど厳かな気持ちにもなった、そんな散歩でした。

コメント 0 9
そらてり
| 2022/09/24 | 散歩

家族で散歩中に見つけた神社でお参りをしました。 緑が濃くて聞こえてくるのは鳥と虫の声だけの空間。 癒されたけど厳かな気持ちにもなった、そんな散歩でした。

ユーザー画像
そらてり
| 2022/09/24 | 散歩
ユーザー画像

不妊治療を数年していた友達が妊娠して 無事に娘が生まれました 友達が苦労していたことを知ってますので 数日前に見に行きましたが 自分の子のように可愛く思いました 小さな幸せをもらいました

不妊治療を数年していた友達が妊娠して 無事に娘が生まれました 友達が苦労していたことを知ってますので 数日前に見に行きましたが 自分の子のように可愛く思いました 小さな幸せをもらいました

コメント 2 9
がんも
| 2022/10/15 | 家族

不妊治療を数年していた友達が妊娠して 無事に娘が生まれました 友達が苦労していたことを知ってますので 数日前に見に行きましたが 自分の子のように可愛く思いました 小さな幸せをもらいました

ユーザー画像
がんも
| 2022/10/15 | 家族
ユーザー画像

家庭菜園で里芋を育てています。今年は例年以上に土寄せと水やりに精を出しました。水やりは毎日、井戸の水をホースでジャージャーとあげてきました。なにかで読んだのですが、里芋は湿地で育つ野菜でジョーロでの水ぐらいではダメ、たくさんの水が必要で、これが育てる一番のコツと知り、ずっと実践してきたという訳です。確かに葉が大きく背丈も大きく伸び、葉の数も今までとは比べものにならない位たくさん出てきました。土寄せもこんなに土を盛ったのも初めてです。収穫が今から楽しみで、今日も水やりに精をだします。

家庭菜園で里芋を育てています。今年は例年以上に土寄せと水やりに精を出しました。水やりは毎日、井戸の水をホースでジャージャーとあげてきました。なにかで読んだのですが、里芋は湿地で育つ野菜でジョーロでの水ぐらいではダメ、たくさんの水が必要で、これが育てる一番のコツと知り、ずっと実践してきたという訳です。確かに葉が大きく背丈も大きく伸び、葉の数も今までとは比べものにならない位たくさん出てきました。土寄せもこんなに土を盛ったのも初めてです。収穫が今から楽しみで、今日も水やりに精をだします。

コメント 0 9
そやてる
| 2022/10/23 | ガーデニング・家庭菜園

家庭菜園で里芋を育てています。今年は例年以上に土寄せと水やりに精を出しました。水やりは毎日、井戸の水をホースでジャージャーとあげてきました。なにかで読んだのですが、里芋は湿地で育つ野菜でジョーロでの水ぐらいではダメ、たくさんの水が必要で、これが育てる一番のコツと知り、ずっと実践してきたという訳です。確かに葉が大きく背丈も大きく伸び、葉の数も今までとは比べものにならない位たくさん出てきました。土寄せもこんなに土を盛ったのも初めてです。収穫が今から楽しみで、今日も水やりに精をだします。

ユーザー画像
そやてる
| 2022/10/23 | ガーデニング・家庭菜園
ユーザー画像

さつま芋の収穫で家族みんなで行い大中小さまざまな芋を収穫しました。

さつま芋の収穫で家族みんなで行い大中小さまざまな芋を収穫しました。

コメント 1 9
はらぷんぷん
| 2022/10/24 | ガーデニング・家庭菜園

さつま芋の収穫で家族みんなで行い大中小さまざまな芋を収穫しました。

ユーザー画像
はらぷんぷん
| 2022/10/24 | ガーデニング・家庭菜園
ユーザー画像

テントでくつろいでいたのでパシャリ。

テントでくつろいでいたのでパシャリ。

コメント 0 9
moca
| 2022/10/28 | 家族

テントでくつろいでいたのでパシャリ。

ユーザー画像
moca
| 2022/10/28 | 家族
ユーザー画像

【今日のヱビスとコンビニおつまみ①】 この度コンビニにある数多の商品の中から最も ヱビスビールに合うおつまみを決めることにしました。 記念すべき1回目は Jagabee バターしょうゆ味 です。 選んだ理由は色がオレンジだったので良い感じに写真が撮れると思ったからです。 ★ヱビスビールとのマッチ度合い★ 🍺 🍺 ○ ○ ○ 個々の味は美味しいですがマッチはしていませんでした。 今後に期待という事で辛口評価でビール2杯です。

【今日のヱビスとコンビニおつまみ①】 この度コンビニにある数多の商品の中から最も ヱビスビールに合うおつまみを決めることにしました。 記念すべき1回目は Jagabee バターしょうゆ味 です。 選んだ理由は色がオレンジだったので良い感じに写真が撮れると思ったからです。 ★ヱビスビールとのマッチ度合い★ 🍺 🍺 ○ ○ ○ 個々の味は美味しいですがマッチはしていませんでした。 今後に期待という事で辛口評価でビール2杯です。

コメント 4 9
やす
| 2022/10/31 | その他

【今日のヱビスとコンビニおつまみ①】 この度コンビニにある数多の商品の中から最も ヱビスビールに合うおつまみを決めることにしました。 記念すべき1回目は Jagabee バターしょうゆ味 です。 選んだ理由は色がオレンジだったので良い感じに写真が撮れると思ったからです。 ★ヱビスビールとのマッチ度合い★ 🍺 🍺 ○ ○ ○ 個々の味は美味しいですがマッチはしていませんでした。 今後に期待という事で辛口評価でビール2杯です。

ユーザー画像
やす
| 2022/10/31 | その他
ユーザー画像

毎朝ラジオ体操に通う荒川の土手。小松川千本桜の紅葉も見事です。対岸から河口方面への開放的な眺望は、今日も一日元気で過ごせそうな気分にさせてくれます。

毎朝ラジオ体操に通う荒川の土手。小松川千本桜の紅葉も見事です。対岸から河口方面への開放的な眺望は、今日も一日元気で過ごせそうな気分にさせてくれます。

コメント 0 9
ビヤママ
| 2022/11/08 | 散歩

毎朝ラジオ体操に通う荒川の土手。小松川千本桜の紅葉も見事です。対岸から河口方面への開放的な眺望は、今日も一日元気で過ごせそうな気分にさせてくれます。

ユーザー画像
ビヤママ
| 2022/11/08 | 散歩
ユーザー画像

札幌の中島公園の紅葉を皆さんにシェア。 あまりに美しく、時間を忘れてうっとり眺めてしまいました。

札幌の中島公園の紅葉を皆さんにシェア。 あまりに美しく、時間を忘れてうっとり眺めてしまいました。

コメント 1 9
おにちゃん
| 2022/11/09 | 散歩

札幌の中島公園の紅葉を皆さんにシェア。 あまりに美しく、時間を忘れてうっとり眺めてしまいました。

ユーザー画像
おにちゃん
| 2022/11/09 | 散歩
ユーザー画像

大きな渋柿を沢山頂いたので、急いで皮むきをしてつるしました。 晴れの日が続いていてよかったです。

大きな渋柿を沢山頂いたので、急いで皮むきをしてつるしました。 晴れの日が続いていてよかったです。

コメント 2 9
エビスン
| 2022/11/09 | ガーデニング・家庭菜園

大きな渋柿を沢山頂いたので、急いで皮むきをしてつるしました。 晴れの日が続いていてよかったです。

ユーザー画像
エビスン
| 2022/11/09 | ガーデニング・家庭菜園
ユーザー画像

久しぶりに実家に帰ったら家族が増えていました。真っ白なネコちゃん。遊びざかりの4ヶ月のネコちゃんと遊んだあとは、お鍋といっしょに家族でヱビスビールを堪能しました!

久しぶりに実家に帰ったら家族が増えていました。真っ白なネコちゃん。遊びざかりの4ヶ月のネコちゃんと遊んだあとは、お鍋といっしょに家族でヱビスビールを堪能しました!

コメント 2 9
マサト
| 2022/11/10 | 家族

久しぶりに実家に帰ったら家族が増えていました。真っ白なネコちゃん。遊びざかりの4ヶ月のネコちゃんと遊んだあとは、お鍋といっしょに家族でヱビスビールを堪能しました!

ユーザー画像
マサト
| 2022/11/10 | 家族
ユーザー画像

ウォーキングにハマってます。今は、近所を歩くことが多いけど、山歩き、してみたいなと思ってます!

ウォーキングにハマってます。今は、近所を歩くことが多いけど、山歩き、してみたいなと思ってます!

コメント 0 9
ちーこ
| 2022/11/10 | 家族

ウォーキングにハマってます。今は、近所を歩くことが多いけど、山歩き、してみたいなと思ってます!

ユーザー画像
ちーこ
| 2022/11/10 | 家族
ユーザー画像

先日、宝塚を退団したスターのコンサートに。 会場に飾ってあったクリスマスリース。 夜景もきれいでしょうね☆彡

先日、宝塚を退団したスターのコンサートに。 会場に飾ってあったクリスマスリース。 夜景もきれいでしょうね☆彡

コメント 0 9
やっち
| 2022/11/28 | その他

先日、宝塚を退団したスターのコンサートに。 会場に飾ってあったクリスマスリース。 夜景もきれいでしょうね☆彡

ユーザー画像
やっち
| 2022/11/28 | その他
ユーザー画像

今日は夜勤のためビールは飲めずじまい。 夜勤はあしたの9時まで。 帰りにコンビニ寄ってエビス500缶買って飲もーっと

今日は夜勤のためビールは飲めずじまい。 夜勤はあしたの9時まで。 帰りにコンビニ寄ってエビス500缶買って飲もーっと

コメント 3 9
カワセミさん
| 2022/12/16 | その他

今日は夜勤のためビールは飲めずじまい。 夜勤はあしたの9時まで。 帰りにコンビニ寄ってエビス500缶買って飲もーっと

ユーザー画像
カワセミさん
| 2022/12/16 | その他
ユーザー画像

皆さん、こんにちは! 今日は1年で一番日昼が短く夜が長い日、「冬至」。東京の日の出は6:47、入りは16:32の見込みとのこと。この日を境に日照時間がのびるため、中国の古い暦では正月のように扱われていたそうです。また、陰の気から陽の気に切り替わる日として、「一陽来復(いちようらいふく)」とも呼ばれています。 個人的には、中華料理系のお店の飾りに書かれているのを見かけたようなイメージがありますが、東京都内では「穴八幡宮」のお守りの方が有名かもしれませんね。穴八幡宮では、毎年冬至から“金銀融通”に御利益がある「一陽来復」と記された御守の頒布を開始し、参拝客で長蛇の列ができるそうです。御利益はもちろんのこと、極太の“一”が特徴的な御守の文字にも心惹かれます。ぜひお訪ねしてみたいものです。 冬至にはさまざまな風習がありますが、食でいえば「かぼちゃ」が有名ですね。かぼちゃが食べられるようになったのは、「運」を取り入れるために「ん」がつく野菜が好まれたからと言われています。ちなみに、かぼちゃは「南京(なんきん)」とも呼ばれていました。かぼちゃは夏が旬ですが、長く保存すると熟成されて味わいが濃くなるため、2度目の旬は秋以降とも言われるため、畑の寂しい冬には貴重な食材だったのでしょう。 ほかにも、「食べると良い」とされる食材には、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん(寒天)、うんどん(うどん)などが挙げられ、これらを総称して「冬至の七草」と呼ぶこともあります。かぼちゃやにんじんといった緑黄色野菜をはじめ、ビタミン豊富なきんかん、食物繊維が豊富な寒天やれんこんなど、海から山まで幅広く、栄養価が高い食材が取り入れられているラインアップです。 冬至のメニューは「かぼちゃの煮物」が定番かもしれませんが、今年は「冬至の七草」を取り入れて、けんちんうどんはいかがでしょうか。寒い日が続きますが、あたたかいうどんで体を温め、さまざまな品目の食材を食べて、健康と運を呼び込んでください。 ■ヱビスビール https://bit.ly/3hL6J2U

皆さん、こんにちは! 今日は1年で一番日昼が短く夜が長い日、「冬至」。東京の日の出は6:47、入りは16:32の見込みとのこと。この日を境に日照時間がのびるため、中国の古い暦では正月のように扱われていたそうです。また、陰の気から陽の気に切り替わる日として、「一陽来復(いちようらいふく)」とも呼ばれています。 個人的には、中華料理系のお店の飾りに書かれているのを見かけたようなイメージがありますが、東京都内では「穴八幡宮」のお守りの方が有名かもしれませんね。穴八幡宮では、毎年冬至から“金銀融通”に御利益がある「一陽来復」と記された御守の頒布を開始し、参拝客で長蛇の列ができるそうです。御利益はもちろんのこと、極太の“一”が特徴的な御守の文字にも心惹かれます。ぜひお訪ねしてみたいものです。 冬至にはさまざまな風習がありますが、食でいえば「かぼちゃ」が有名ですね。かぼちゃが食べられるようになったのは、「運」を取り入れるために「ん」がつく野菜が好まれたからと言われています。ちなみに、かぼちゃは「南京(なんきん)」とも呼ばれていました。かぼちゃは夏が旬ですが、長く保存すると熟成されて味わいが濃くなるため、2度目の旬は秋以降とも言われるため、畑の寂しい冬には貴重な食材だったのでしょう。 ほかにも、「食べると良い」とされる食材には、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん(寒天)、うんどん(うどん)などが挙げられ、これらを総称して「冬至の七草」と呼ぶこともあります。かぼちゃやにんじんといった緑黄色野菜をはじめ、ビタミン豊富なきんかん、食物繊維が豊富な寒天やれんこんなど、海から山まで幅広く、栄養価が高い食材が取り入れられているラインアップです。 冬至のメニューは「かぼちゃの煮物」が定番かもしれませんが、今年は「冬至の七草」を取り入れて、けんちんうどんはいかがでしょうか。寒い日が続きますが、あたたかいうどんで体を温め、さまざまな品目の食材を食べて、健康と運を呼び込んでください。 ■ヱビスビール https://bit.ly/3hL6J2U

コメント 2 9
ヱビスマガジン編集部
| 2022/12/22 | その他

皆さん、こんにちは! 今日は1年で一番日昼が短く夜が長い日、「冬至」。東京の日の出は6:47、入りは16:32の見込みとのこと。この日を境に日照時間がのびるため、中国の古い暦では正月のように扱われていたそうです。また、陰の気から陽の気に切り替わる日として、「一陽来復(いちようらいふく)」とも呼ばれています。 個人的には、中華料理系のお店の飾りに書かれているのを見かけたようなイメージがありますが、東京都内では「穴八幡宮」のお守りの方が有名かもしれませんね。穴八幡宮では、毎年冬至から“金銀融通”に御利益がある「一陽来復」と記された御守の頒布を開始し、参拝客で長蛇の列ができるそうです。御利益はもちろんのこと、極太の“一”が特徴的な御守の文字にも心惹かれます。ぜひお訪ねしてみたいものです。 冬至にはさまざまな風習がありますが、食でいえば「かぼちゃ」が有名ですね。かぼちゃが食べられるようになったのは、「運」を取り入れるために「ん」がつく野菜が好まれたからと言われています。ちなみに、かぼちゃは「南京(なんきん)」とも呼ばれていました。かぼちゃは夏が旬ですが、長く保存すると熟成されて味わいが濃くなるため、2度目の旬は秋以降とも言われるため、畑の寂しい冬には貴重な食材だったのでしょう。 ほかにも、「食べると良い」とされる食材には、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん(寒天)、うんどん(うどん)などが挙げられ、これらを総称して「冬至の七草」と呼ぶこともあります。かぼちゃやにんじんといった緑黄色野菜をはじめ、ビタミン豊富なきんかん、食物繊維が豊富な寒天やれんこんなど、海から山まで幅広く、栄養価が高い食材が取り入れられているラインアップです。 冬至のメニューは「かぼちゃの煮物」が定番かもしれませんが、今年は「冬至の七草」を取り入れて、けんちんうどんはいかがでしょうか。寒い日が続きますが、あたたかいうどんで体を温め、さまざまな品目の食材を食べて、健康と運を呼び込んでください。 ■ヱビスビール https://bit.ly/3hL6J2U

ユーザー画像
ヱビスマガジン編集部
| 2022/12/22 | その他
ユーザー画像

帰省 制限の無い年末年始ということで 新幹線もフル稼働かな? 珍しくグリーン車も席がうまってました 病兎のノエル君も、確り手回り切符を買ってもらって大人しくしてます 大量のブロッコリー本体も手荷物にしました😥 皆さんは、どこで年末年始を過ごされる予定ですか?

帰省 制限の無い年末年始ということで 新幹線もフル稼働かな? 珍しくグリーン車も席がうまってました 病兎のノエル君も、確り手回り切符を買ってもらって大人しくしてます 大量のブロッコリー本体も手荷物にしました😥 皆さんは、どこで年末年始を過ごされる予定ですか?

コメント 3 9
ノエルママ バッジ画像
| 2022/12/30 | その他

帰省 制限の無い年末年始ということで 新幹線もフル稼働かな? 珍しくグリーン車も席がうまってました 病兎のノエル君も、確り手回り切符を買ってもらって大人しくしてます 大量のブロッコリー本体も手荷物にしました😥 皆さんは、どこで年末年始を過ごされる予定ですか?

ユーザー画像
ノエルママ バッジ画像
| 2022/12/30 | その他
ユーザー画像

お買い物をして貯まったポイントが、3月で管理会社がかわってポイントの移行もなしとお知らせが!?今あわてて商品交換を思案中。

お買い物をして貯まったポイントが、3月で管理会社がかわってポイントの移行もなしとお知らせが!?今あわてて商品交換を思案中。

コメント 3 9
えり
| 2023/02/04 | その他

お買い物をして貯まったポイントが、3月で管理会社がかわってポイントの移行もなしとお知らせが!?今あわてて商品交換を思案中。

ユーザー画像
えり
| 2023/02/04 | その他
ユーザー画像

ニンニクが驚異的に伸びると知って、水につけてみた。 12時間後には、根が出てきて(画像左) 11時間後、さらに伸び、芽もニョロっと。 この後どうなるのかわからないですが…花咲かな?

ニンニクが驚異的に伸びると知って、水につけてみた。 12時間後には、根が出てきて(画像左) 11時間後、さらに伸び、芽もニョロっと。 この後どうなるのかわからないですが…花咲かな?

コメント 6 9
エビス様の鯛を食べたい>* ))))>< バッジ画像
| 2023/05/20 | ガーデニング・家庭菜園

ニンニクが驚異的に伸びると知って、水につけてみた。 12時間後には、根が出てきて(画像左) 11時間後、さらに伸び、芽もニョロっと。 この後どうなるのかわからないですが…花咲かな?

ユーザー画像
エビス様の鯛を食べたい>* ))))>< バッジ画像
| 2023/05/20 | ガーデニング・家庭菜園
ユーザー画像

玄関のヤマボウシの白い花が満開です。白いお星さま⭐がいっぱい輝いているみたいです。

玄関のヤマボウシの白い花が満開です。白いお星さま⭐がいっぱい輝いているみたいです。

コメント 2 9
アンジェリン
| 2023/05/21 | ガーデニング・家庭菜園

玄関のヤマボウシの白い花が満開です。白いお星さま⭐がいっぱい輝いているみたいです。

ユーザー画像
アンジェリン
| 2023/05/21 | ガーデニング・家庭菜園
ユーザー画像

ジェンマが咲きました。

ジェンマが咲きました。

コメント 1 9
アンジェリン
| 2023/05/27 | ガーデニング・家庭菜園

ジェンマが咲きました。

ユーザー画像
アンジェリン
| 2023/05/27 | ガーデニング・家庭菜園
ユーザー画像

夕焼け小焼け^_^

夕焼け小焼け^_^

コメント 3 9
ぶりちゃんlove
| 2023/06/24 | その他

夕焼け小焼け^_^

ユーザー画像
ぶりちゃんlove
| 2023/06/24 | その他
ユーザー画像

水引で~言われたので、(今は無いから)持っている紐で、取り敢えず作ってみた 何かウマくいかんかねぇ・・・とやっていたら、こんなん出来ました♪ 何か・・・開店祝いの花輪だね、こりゃ(汗) めでたい時には良いかも知れんが・・・ てか、めでたくても、男が差すにゃ派手だな 勿論、結びはスネークノット 赤白の紐だから、構造が分かりやすい♪

水引で~言われたので、(今は無いから)持っている紐で、取り敢えず作ってみた 何かウマくいかんかねぇ・・・とやっていたら、こんなん出来ました♪ 何か・・・開店祝いの花輪だね、こりゃ(汗) めでたい時には良いかも知れんが・・・ てか、めでたくても、男が差すにゃ派手だな 勿論、結びはスネークノット 赤白の紐だから、構造が分かりやすい♪

コメント 7 9
海童靈麻 我貫逸閑
| 2023/06/27 | クラフト・手芸

水引で~言われたので、(今は無いから)持っている紐で、取り敢えず作ってみた 何かウマくいかんかねぇ・・・とやっていたら、こんなん出来ました♪ 何か・・・開店祝いの花輪だね、こりゃ(汗) めでたい時には良いかも知れんが・・・ てか、めでたくても、男が差すにゃ派手だな 勿論、結びはスネークノット 赤白の紐だから、構造が分かりやすい♪

ユーザー画像
海童靈麻 我貫逸閑
| 2023/06/27 | クラフト・手芸
ユーザー画像

エアコンって恐ろしい。゚(゚´ω`゚)゚。 ダイキンのエアコン。 あれー?うるりじゃなかった?っけ?? 短時間でみるみる枯れ果てた、 モンステラの葉と芍薬の花。 人間の肌にもこんな現象…起きてるよね?!🥶

エアコンって恐ろしい。゚(゚´ω`゚)゚。 ダイキンのエアコン。 あれー?うるりじゃなかった?っけ?? 短時間でみるみる枯れ果てた、 モンステラの葉と芍薬の花。 人間の肌にもこんな現象…起きてるよね?!🥶

コメント 10 9
エビス様の鯛を食べたい>* ))))>< バッジ画像
| 2023/07/03 | ガーデニング・家庭菜園

エアコンって恐ろしい。゚(゚´ω`゚)゚。 ダイキンのエアコン。 あれー?うるりじゃなかった?っけ?? 短時間でみるみる枯れ果てた、 モンステラの葉と芍薬の花。 人間の肌にもこんな現象…起きてるよね?!🥶

ユーザー画像
エビス様の鯛を食べたい>* ))))>< バッジ画像
| 2023/07/03 | ガーデニング・家庭菜園
ユーザー画像

自宅の生垣のドウダンツツジを、トリマーで剪定しました。 とても成長が遅く、なかなか樹形が整わないので、隙間だらけ。 かと言って、剪定しないと枝分かれしてくれないし、なかなか時間が掛かるけど、キレイに整うと、大満足ですね。 秋に真っ赤に紅葉するのが楽しみです。😻

自宅の生垣のドウダンツツジを、トリマーで剪定しました。 とても成長が遅く、なかなか樹形が整わないので、隙間だらけ。 かと言って、剪定しないと枝分かれしてくれないし、なかなか時間が掛かるけど、キレイに整うと、大満足ですね。 秋に真っ赤に紅葉するのが楽しみです。😻

コメント 12 9
もじお
| 2023/07/16 | ガーデニング・家庭菜園

自宅の生垣のドウダンツツジを、トリマーで剪定しました。 とても成長が遅く、なかなか樹形が整わないので、隙間だらけ。 かと言って、剪定しないと枝分かれしてくれないし、なかなか時間が掛かるけど、キレイに整うと、大満足ですね。 秋に真っ赤に紅葉するのが楽しみです。😻

ユーザー画像
もじお
| 2023/07/16 | ガーデニング・家庭菜園
ユーザー画像

桂花八宝花茶 日曜日の朝はゆっくりとお茶を飲んで過ごすのが一番🫖

桂花八宝花茶 日曜日の朝はゆっくりとお茶を飲んで過ごすのが一番🫖

コメント 2 9
ふゆきん🕊️(a.k.a.早川)
| 2023/10/01 | その他

桂花八宝花茶 日曜日の朝はゆっくりとお茶を飲んで過ごすのが一番🫖

ユーザー画像
ふゆきん🕊️(a.k.a.早川)
| 2023/10/01 | その他
  • 5401-5425件 / 全5968件