YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

みんなの​ライフスタイル​【アーカイブ】

その他

ここは、みんなのライフスタイルを紹介するお部屋。
・ご家族やペットの様子
・今日のお庭の風景
・自慢のインテリアや雑貨
・私の晩酌ルーティン
・散歩風景
などなど、
暮らしに役立つ情報や
何気ない幸せの瞬間を是非シェアしてください♪

※現在、こちらのトークルームは投稿いただけません。過去の投稿は閲覧可能です。

ユーザー画像

お昼ごはんは…「真鯛出汁塩仕立てとり天弁当」🍱✨ 高騰しているキャベツも久しぶり食べました🤭笑笑

お昼ごはんは…「真鯛出汁塩仕立てとり天弁当」🍱✨ 高騰しているキャベツも久しぶり食べました🤭笑笑

コメント 6 13
とんちゃん
| 01/18 | その他

お昼ごはんは…「真鯛出汁塩仕立てとり天弁当」🍱✨ 高騰しているキャベツも久しぶり食べました🤭笑笑

ユーザー画像
とんちゃん
| 01/18 | その他
ユーザー画像

プレモルの初仕込 お試しで買ってみました❗ ヱビスには初仕込はあるのかな❓

プレモルの初仕込 お試しで買ってみました❗ ヱビスには初仕込はあるのかな❓

コメント 7 13
まる バッジ画像
| 01/20 | その他

プレモルの初仕込 お試しで買ってみました❗ ヱビスには初仕込はあるのかな❓

ユーザー画像
まる バッジ画像
| 01/20 | その他
ユーザー画像

カレンダーが届いたよ♪ 木枠の波模様には未来永劫にヱビスが飲めますようにという願いが込められている?! 平和で穏やかな1年になりそうだねぇ~。

カレンダーが届いたよ♪ 木枠の波模様には未来永劫にヱビスが飲めますようにという願いが込められている?! 平和で穏やかな1年になりそうだねぇ~。

コメント 0 13
ようこ
| 01/20 | その他

カレンダーが届いたよ♪ 木枠の波模様には未来永劫にヱビスが飲めますようにという願いが込められている?! 平和で穏やかな1年になりそうだねぇ~。

ユーザー画像
ようこ
| 01/20 | その他
ユーザー画像

VISAの得だおれ 新潟をこめで買い物したから メールで案内が ルーレットで100円当たりました❗️ たぶん請求額から引いてくれるかな❓

VISAの得だおれ 新潟をこめで買い物したから メールで案内が ルーレットで100円当たりました❗️ たぶん請求額から引いてくれるかな❓

コメント 2 13
まる バッジ画像
| 01/22 | その他

VISAの得だおれ 新潟をこめで買い物したから メールで案内が ルーレットで100円当たりました❗️ たぶん請求額から引いてくれるかな❓

ユーザー画像
まる バッジ画像
| 01/22 | その他
ユーザー画像

目玉焼きが上手くできた

目玉焼きが上手くできた

コメント 4 13
びばー
| 01/26 | その他

目玉焼きが上手くできた

ユーザー画像
びばー
| 01/26 | その他
ユーザー画像

残り物の料理 お餅はやっと無くなり 今度は蕎麦を食べています 琥珀エビスはライオン🦁さんに行かないと飲めないです 金エビスで天ぷら蕎麦をいただきます 今月も厳しいなぁ 出費が多い1月でした

残り物の料理 お餅はやっと無くなり 今度は蕎麦を食べています 琥珀エビスはライオン🦁さんに行かないと飲めないです 金エビスで天ぷら蕎麦をいただきます 今月も厳しいなぁ 出費が多い1月でした

コメント 2 13
びばー
| 01/26 | その他

残り物の料理 お餅はやっと無くなり 今度は蕎麦を食べています 琥珀エビスはライオン🦁さんに行かないと飲めないです 金エビスで天ぷら蕎麦をいただきます 今月も厳しいなぁ 出費が多い1月でした

ユーザー画像
びばー
| 01/26 | その他
ユーザー画像

昼の合間にイオンへ食事も兼ねビールの偵察を んっ!これは🦐つよさんが以前取り上げていたビールを発見!GET!😆これは帰ってからの晩酌が楽しみだ!😉🤗🍻

昼の合間にイオンへ食事も兼ねビールの偵察を んっ!これは🦐つよさんが以前取り上げていたビールを発見!GET!😆これは帰ってからの晩酌が楽しみだ!😉🤗🍻

コメント 4 13
日本唯一の神恵比寿天
| 01/27 | その他

昼の合間にイオンへ食事も兼ねビールの偵察を んっ!これは🦐つよさんが以前取り上げていたビールを発見!GET!😆これは帰ってからの晩酌が楽しみだ!😉🤗🍻

ユーザー画像
日本唯一の神恵比寿天
| 01/27 | その他
ユーザー画像

岡山後楽園で剪定された梅の枝を先着順で購入。 最初は小さな硬い蕾だった。 今は開花まであと少し🙂🌸

岡山後楽園で剪定された梅の枝を先着順で購入。 最初は小さな硬い蕾だった。 今は開花まであと少し🙂🌸

コメント 0 13
キティ74
| 01/28 | その他

岡山後楽園で剪定された梅の枝を先着順で購入。 最初は小さな硬い蕾だった。 今は開花まであと少し🙂🌸

ユーザー画像
キティ74
| 01/28 | その他
ユーザー画像

皆さん、こんばんは! 今夜はクリスマスイブ、明日はクリスマス。今年は週末とうまく重なりましたね。ところで日本で最初にクリスマスの行事が行われたのはいつかご存知でしょうか?  当然のことですが、戦国時代にフランシスコ・ザビエルがキリスト教を伝えて以降のこと。1552年に山口でザビエルと同じイエズス会の宣教師たちが日本人の信徒たち(キリシタン)に向けて降誕祭(クリスマス)のミサを開いたのが初めてといわれています。しかし、江戸時代になると幕府によってキリスト教が禁止されます。 明治時代の半ばを過ぎた1899年にキリスト教の活動が公式に認められ、翌年ごろからは、いわゆるクリスマス商戦も始まったそうです。また、1927年(昭和2年)から1947年(昭和22年)までは、12月25日が休日(大正天皇祭)だったのも、クリスマスの習慣が一般的になる一因となったといわれています。 1960年代ごろは家族でお祝いするのが普通でしたが、1980年代になるとテレビドラマやメディアの影響で「恋人たちが一緒に過ごす日」になっていきます。特にバブル景気の時代は、有名レストランやホテルが予約で埋まり、男子学生たちは恋人に贈るプレゼントも含め、クリスマス資金を稼ぐためにアルバイトに精を出すという風景が普通に見られました。今の若い人たちには想像もできないかもしれませんね。 この頃は世情もあり、おうちクリスマスが増えています。私も明日は自宅で家族と手料理で食事の予定。もちろんヱビスで乾杯します。 クリスマスといえば街のイルミネーションやツリーも楽しいですよね。先日紹介した東京タワーもスペシャルなライトアップがされています。イルミネーションは、お正月まで続くところもけっこうありますので、年末年始のお出かけの時にもご覧になれるかもしれません。 イルミネーションの起源は16世紀のドイツだそうで、木に飾ったロウソクに火を灯していましたが、最近はLEDが主流ですね。街を歩いていると思いがけないところで美しいイルミネーションやツリーを見つけ、思わず写真を撮ってしまいます。街頭だけではなく個人のお宅でも凝ったイルミネーションを見かけますよね。我が家の近所にも毎年素敵な飾り付けをされているお家があり、楽しみにしています。 それでは、素敵なクリスマスをお過ごしください! ■ヱビス ホップテロワール https://bit.ly/3vb2AYX

皆さん、こんばんは! 今夜はクリスマスイブ、明日はクリスマス。今年は週末とうまく重なりましたね。ところで日本で最初にクリスマスの行事が行われたのはいつかご存知でしょうか?  当然のことですが、戦国時代にフランシスコ・ザビエルがキリスト教を伝えて以降のこと。1552年に山口でザビエルと同じイエズス会の宣教師たちが日本人の信徒たち(キリシタン)に向けて降誕祭(クリスマス)のミサを開いたのが初めてといわれています。しかし、江戸時代になると幕府によってキリスト教が禁止されます。 明治時代の半ばを過ぎた1899年にキリスト教の活動が公式に認められ、翌年ごろからは、いわゆるクリスマス商戦も始まったそうです。また、1927年(昭和2年)から1947年(昭和22年)までは、12月25日が休日(大正天皇祭)だったのも、クリスマスの習慣が一般的になる一因となったといわれています。 1960年代ごろは家族でお祝いするのが普通でしたが、1980年代になるとテレビドラマやメディアの影響で「恋人たちが一緒に過ごす日」になっていきます。特にバブル景気の時代は、有名レストランやホテルが予約で埋まり、男子学生たちは恋人に贈るプレゼントも含め、クリスマス資金を稼ぐためにアルバイトに精を出すという風景が普通に見られました。今の若い人たちには想像もできないかもしれませんね。 この頃は世情もあり、おうちクリスマスが増えています。私も明日は自宅で家族と手料理で食事の予定。もちろんヱビスで乾杯します。 クリスマスといえば街のイルミネーションやツリーも楽しいですよね。先日紹介した東京タワーもスペシャルなライトアップがされています。イルミネーションは、お正月まで続くところもけっこうありますので、年末年始のお出かけの時にもご覧になれるかもしれません。 イルミネーションの起源は16世紀のドイツだそうで、木に飾ったロウソクに火を灯していましたが、最近はLEDが主流ですね。街を歩いていると思いがけないところで美しいイルミネーションやツリーを見つけ、思わず写真を撮ってしまいます。街頭だけではなく個人のお宅でも凝ったイルミネーションを見かけますよね。我が家の近所にも毎年素敵な飾り付けをされているお家があり、楽しみにしています。 それでは、素敵なクリスマスをお過ごしください! ■ヱビス ホップテロワール https://bit.ly/3vb2AYX

コメント 2 12
ヱビスマガジン編集部
| 2022/12/24 | その他

皆さん、こんばんは! 今夜はクリスマスイブ、明日はクリスマス。今年は週末とうまく重なりましたね。ところで日本で最初にクリスマスの行事が行われたのはいつかご存知でしょうか?  当然のことですが、戦国時代にフランシスコ・ザビエルがキリスト教を伝えて以降のこと。1552年に山口でザビエルと同じイエズス会の宣教師たちが日本人の信徒たち(キリシタン)に向けて降誕祭(クリスマス)のミサを開いたのが初めてといわれています。しかし、江戸時代になると幕府によってキリスト教が禁止されます。 明治時代の半ばを過ぎた1899年にキリスト教の活動が公式に認められ、翌年ごろからは、いわゆるクリスマス商戦も始まったそうです。また、1927年(昭和2年)から1947年(昭和22年)までは、12月25日が休日(大正天皇祭)だったのも、クリスマスの習慣が一般的になる一因となったといわれています。 1960年代ごろは家族でお祝いするのが普通でしたが、1980年代になるとテレビドラマやメディアの影響で「恋人たちが一緒に過ごす日」になっていきます。特にバブル景気の時代は、有名レストランやホテルが予約で埋まり、男子学生たちは恋人に贈るプレゼントも含め、クリスマス資金を稼ぐためにアルバイトに精を出すという風景が普通に見られました。今の若い人たちには想像もできないかもしれませんね。 この頃は世情もあり、おうちクリスマスが増えています。私も明日は自宅で家族と手料理で食事の予定。もちろんヱビスで乾杯します。 クリスマスといえば街のイルミネーションやツリーも楽しいですよね。先日紹介した東京タワーもスペシャルなライトアップがされています。イルミネーションは、お正月まで続くところもけっこうありますので、年末年始のお出かけの時にもご覧になれるかもしれません。 イルミネーションの起源は16世紀のドイツだそうで、木に飾ったロウソクに火を灯していましたが、最近はLEDが主流ですね。街を歩いていると思いがけないところで美しいイルミネーションやツリーを見つけ、思わず写真を撮ってしまいます。街頭だけではなく個人のお宅でも凝ったイルミネーションを見かけますよね。我が家の近所にも毎年素敵な飾り付けをされているお家があり、楽しみにしています。 それでは、素敵なクリスマスをお過ごしください! ■ヱビス ホップテロワール https://bit.ly/3vb2AYX

ユーザー画像
ヱビスマガジン編集部
| 2022/12/24 | その他
ユーザー画像

通勤で利用する駅に下鴨神社の巨大絵馬が設置されました お願い事を書けるようになっていて、絵馬は元旦に下鴨神社に奉納されるそうです みんなの願いが叶いますように😊

通勤で利用する駅に下鴨神社の巨大絵馬が設置されました お願い事を書けるようになっていて、絵馬は元旦に下鴨神社に奉納されるそうです みんなの願いが叶いますように😊

コメント 4 12
fumiko
| 2022/12/28 | その他

通勤で利用する駅に下鴨神社の巨大絵馬が設置されました お願い事を書けるようになっていて、絵馬は元旦に下鴨神社に奉納されるそうです みんなの願いが叶いますように😊

ユーザー画像
fumiko
| 2022/12/28 | その他
ユーザー画像

皆さん、こんばんは! そろそろお正月のムードも落ち着いて、すっかり日常が戻ってきたような雰囲気ですね。しかし寒さはこれからが本場。明日1月20日は、二十四節気において一年で最も寒いとされる「大寒(だいかん)」です。実際に、各地で最低気温が観測される時期でもあり、1902年に北海道旭川で日本史上最低気温の-41℃を観測した日が1月25日で、大寒の期間です。今冬は、例年よりも降雪のニュースが多いですが、皆さんくれぐれも気をつけてお過ごしください。 そんな大寒ですが、それだけに様々な風習があります。たとえば、「大寒卵」。少し話は変わりますが、二十四節気には、さらに細かく期間を区切った「七十二候(しちじゅうにこう)」があります。大寒から5日間は、「款冬華(ふきのはなさく)」、1月25日ほどから5日間は「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」、そして1月30日からは、鶏が卵を産み始めるという「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」となります。冬は寒さで産卵数が減り、この時期から徐々に増えてくるということです。そんな気候に負けずに、大寒に産み落とされた卵は、栄養が豊富で食べると病気にならないとされています。 温かい卵料理といえば、茶碗蒸し。下記ではおすすめの茶碗蒸しレシピをご紹介します。熱々のあんかけにキノコの出汁が香る茶碗蒸しに、冷たいヱビスビールやプレミアムブラックは格別ですよ。 ほかにも、大寒の「寒の水」を使って、味噌や酒などを仕込む「寒造り」「寒仕込み」もこの時期。習い事では、「寒復習(かんざらい)」といい、寒い中で練習に取り組むことで、精神を鍛えていくという風習もあります。 二十四節気において、大寒は冬の最後の暦。次は2月4日の立春と、春がやってきます。春への準備期間でもあるこの時期、寒さに負けず、暖かくなるのを楽しみに待ちましょう。 レシピページはこちら https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001551/

皆さん、こんばんは! そろそろお正月のムードも落ち着いて、すっかり日常が戻ってきたような雰囲気ですね。しかし寒さはこれからが本場。明日1月20日は、二十四節気において一年で最も寒いとされる「大寒(だいかん)」です。実際に、各地で最低気温が観測される時期でもあり、1902年に北海道旭川で日本史上最低気温の-41℃を観測した日が1月25日で、大寒の期間です。今冬は、例年よりも降雪のニュースが多いですが、皆さんくれぐれも気をつけてお過ごしください。 そんな大寒ですが、それだけに様々な風習があります。たとえば、「大寒卵」。少し話は変わりますが、二十四節気には、さらに細かく期間を区切った「七十二候(しちじゅうにこう)」があります。大寒から5日間は、「款冬華(ふきのはなさく)」、1月25日ほどから5日間は「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」、そして1月30日からは、鶏が卵を産み始めるという「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」となります。冬は寒さで産卵数が減り、この時期から徐々に増えてくるということです。そんな気候に負けずに、大寒に産み落とされた卵は、栄養が豊富で食べると病気にならないとされています。 温かい卵料理といえば、茶碗蒸し。下記ではおすすめの茶碗蒸しレシピをご紹介します。熱々のあんかけにキノコの出汁が香る茶碗蒸しに、冷たいヱビスビールやプレミアムブラックは格別ですよ。 ほかにも、大寒の「寒の水」を使って、味噌や酒などを仕込む「寒造り」「寒仕込み」もこの時期。習い事では、「寒復習(かんざらい)」といい、寒い中で練習に取り組むことで、精神を鍛えていくという風習もあります。 二十四節気において、大寒は冬の最後の暦。次は2月4日の立春と、春がやってきます。春への準備期間でもあるこの時期、寒さに負けず、暖かくなるのを楽しみに待ちましょう。 レシピページはこちら https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001551/

コメント 8 12
ヱビスマガジン編集部
| 2023/01/20 | その他

皆さん、こんばんは! そろそろお正月のムードも落ち着いて、すっかり日常が戻ってきたような雰囲気ですね。しかし寒さはこれからが本場。明日1月20日は、二十四節気において一年で最も寒いとされる「大寒(だいかん)」です。実際に、各地で最低気温が観測される時期でもあり、1902年に北海道旭川で日本史上最低気温の-41℃を観測した日が1月25日で、大寒の期間です。今冬は、例年よりも降雪のニュースが多いですが、皆さんくれぐれも気をつけてお過ごしください。 そんな大寒ですが、それだけに様々な風習があります。たとえば、「大寒卵」。少し話は変わりますが、二十四節気には、さらに細かく期間を区切った「七十二候(しちじゅうにこう)」があります。大寒から5日間は、「款冬華(ふきのはなさく)」、1月25日ほどから5日間は「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」、そして1月30日からは、鶏が卵を産み始めるという「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」となります。冬は寒さで産卵数が減り、この時期から徐々に増えてくるということです。そんな気候に負けずに、大寒に産み落とされた卵は、栄養が豊富で食べると病気にならないとされています。 温かい卵料理といえば、茶碗蒸し。下記ではおすすめの茶碗蒸しレシピをご紹介します。熱々のあんかけにキノコの出汁が香る茶碗蒸しに、冷たいヱビスビールやプレミアムブラックは格別ですよ。 ほかにも、大寒の「寒の水」を使って、味噌や酒などを仕込む「寒造り」「寒仕込み」もこの時期。習い事では、「寒復習(かんざらい)」といい、寒い中で練習に取り組むことで、精神を鍛えていくという風習もあります。 二十四節気において、大寒は冬の最後の暦。次は2月4日の立春と、春がやってきます。春への準備期間でもあるこの時期、寒さに負けず、暖かくなるのを楽しみに待ちましょう。 レシピページはこちら https://www.sapporobeer.jp/feature/recipe/0000001551/

ユーザー画像
ヱビスマガジン編集部
| 2023/01/20 | その他
ユーザー画像

【そんなもの集めてます?】ってありますか? 実家のお部屋を整理していて未開封のこんな物発見💡 大きさの比較のためパスケースと一緒にパシャリ 2018年に購入して恐らく実家に隠したんだろう😅 製作者は(もち川幸範:市川幸範さん) こんな活動されてる方ですね http://mochikawa.com/ せっかくだから飾ろうかな?

【そんなもの集めてます?】ってありますか? 実家のお部屋を整理していて未開封のこんな物発見💡 大きさの比較のためパスケースと一緒にパシャリ 2018年に購入して恐らく実家に隠したんだろう😅 製作者は(もち川幸範:市川幸範さん) こんな活動されてる方ですね http://mochikawa.com/ せっかくだから飾ろうかな?

コメント 5 12
ノエルママ バッジ画像
| 2023/02/13 | その他

【そんなもの集めてます?】ってありますか? 実家のお部屋を整理していて未開封のこんな物発見💡 大きさの比較のためパスケースと一緒にパシャリ 2018年に購入して恐らく実家に隠したんだろう😅 製作者は(もち川幸範:市川幸範さん) こんな活動されてる方ですね http://mochikawa.com/ せっかくだから飾ろうかな?

ユーザー画像
ノエルママ バッジ画像
| 2023/02/13 | その他
ユーザー画像

母から譲り受けて使用していたアイロンを26年くらい使用してましたが、いよいよ買い替えの時期がきて、この度アイロンを新調しました。 初めてのコードレスアイロン。軽すぎて驚くというよりしっかりかかるか?逆に心配になる軽さ。 年季の入った昭和のアイロンからいっきに令和の最新アイロン。 古いアイロンはいろいろな時代で活躍してくれたな。記憶にはないけど、多分私の学生服などにも使用していたのだろう。私の子供の制服もこの古いアイロンでシワをとっていたな~ としみじみ。

母から譲り受けて使用していたアイロンを26年くらい使用してましたが、いよいよ買い替えの時期がきて、この度アイロンを新調しました。 初めてのコードレスアイロン。軽すぎて驚くというよりしっかりかかるか?逆に心配になる軽さ。 年季の入った昭和のアイロンからいっきに令和の最新アイロン。 古いアイロンはいろいろな時代で活躍してくれたな。記憶にはないけど、多分私の学生服などにも使用していたのだろう。私の子供の制服もこの古いアイロンでシワをとっていたな~ としみじみ。

コメント 4 12
みっちゃん
| 2023/03/08 | その他

母から譲り受けて使用していたアイロンを26年くらい使用してましたが、いよいよ買い替えの時期がきて、この度アイロンを新調しました。 初めてのコードレスアイロン。軽すぎて驚くというよりしっかりかかるか?逆に心配になる軽さ。 年季の入った昭和のアイロンからいっきに令和の最新アイロン。 古いアイロンはいろいろな時代で活躍してくれたな。記憶にはないけど、多分私の学生服などにも使用していたのだろう。私の子供の制服もこの古いアイロンでシワをとっていたな~ としみじみ。

ユーザー画像
みっちゃん
| 2023/03/08 | その他
ユーザー画像

なんの虫の卵でしょう(T ^ T) 色は黄緑色で綺麗ですが…

なんの虫の卵でしょう(T ^ T) 色は黄緑色で綺麗ですが…

コメント 16 12
エビス様の鯛を食べたい>* ))))>< バッジ画像
| 2023/05/29 | その他

なんの虫の卵でしょう(T ^ T) 色は黄緑色で綺麗ですが…

ユーザー画像
エビス様の鯛を食べたい>* ))))>< バッジ画像
| 2023/05/29 | その他
ユーザー画像

※長文失敬(謝)※ えーと、姪っ子甥っ子とそのバァちゃんを連れて、富士サファリパークへ行って来たのだ で、『ナビゲーションカー』と『ジャングルバス』でサファリパークを周遊 ナビゲーションカーは、俺が運転するレンタカーシステムで、車内に設置されているタブレットで案内が流れるのだ(餌あげ付き) ジャングルバスは、ライオンにも餌をあげられる乗り合いバス 暑い中、行くまで車をブッ飛ばしていたし、ナビゲーションカーを運転したからか疲れていたようで、ジャングルバスの揺れが心地よく、チョイチョイ船漕いでた(苦笑) 次に、更に暑くなった気温の中、ふれあいゾーンのどうぶつ村・ふれあい牧場を見て周りまして・・・(疲) 姪っ子曰く「ねこ館・ウサギ館も観たい!!」てンで、俺が付き添いで入館 ※バァちゃん曰く「猫は光る眼が怖い」 もうね、見事にウサギ館で爆睡こいた ※ねこ館とウサギ館は、抱っこ禁止、撫でるだけ(ウサギは膝の上でナデナデ) 姪っ子に怒られた(苦笑) でででで、その後、帰宅の途に就いたのだが・・・ 俺以外、皆さん爆睡かいっ!! 俺も寝たいなぁ・・・高速を運転中だけど 風が強くて車が流されかけました(汗) ま、そんな訳でようやく今、帰宅したからNEW ORIGIN一気飲みして落ち着いた♪ はぁぁぁぁ・・・ ライオンとクマにあげた餌(今回は豚肉だそうで)、生だがなかなか美味そうだったなぁ 焼いたらビールが合いそうだ♪

※長文失敬(謝)※ えーと、姪っ子甥っ子とそのバァちゃんを連れて、富士サファリパークへ行って来たのだ で、『ナビゲーションカー』と『ジャングルバス』でサファリパークを周遊 ナビゲーションカーは、俺が運転するレンタカーシステムで、車内に設置されているタブレットで案内が流れるのだ(餌あげ付き) ジャングルバスは、ライオンにも餌をあげられる乗り合いバス 暑い中、行くまで車をブッ飛ばしていたし、ナビゲーションカーを運転したからか疲れていたようで、ジャングルバスの揺れが心地よく、チョイチョイ船漕いでた(苦笑) 次に、更に暑くなった気温の中、ふれあいゾーンのどうぶつ村・ふれあい牧場を見て周りまして・・・(疲) 姪っ子曰く「ねこ館・ウサギ館も観たい!!」てンで、俺が付き添いで入館 ※バァちゃん曰く「猫は光る眼が怖い」 もうね、見事にウサギ館で爆睡こいた ※ねこ館とウサギ館は、抱っこ禁止、撫でるだけ(ウサギは膝の上でナデナデ) 姪っ子に怒られた(苦笑) でででで、その後、帰宅の途に就いたのだが・・・ 俺以外、皆さん爆睡かいっ!! 俺も寝たいなぁ・・・高速を運転中だけど 風が強くて車が流されかけました(汗) ま、そんな訳でようやく今、帰宅したからNEW ORIGIN一気飲みして落ち着いた♪ はぁぁぁぁ・・・ ライオンとクマにあげた餌(今回は豚肉だそうで)、生だがなかなか美味そうだったなぁ 焼いたらビールが合いそうだ♪

コメント 8 12
海童靈麻 我貫逸閑
| 2023/07/06 | その他

※長文失敬(謝)※ えーと、姪っ子甥っ子とそのバァちゃんを連れて、富士サファリパークへ行って来たのだ で、『ナビゲーションカー』と『ジャングルバス』でサファリパークを周遊 ナビゲーションカーは、俺が運転するレンタカーシステムで、車内に設置されているタブレットで案内が流れるのだ(餌あげ付き) ジャングルバスは、ライオンにも餌をあげられる乗り合いバス 暑い中、行くまで車をブッ飛ばしていたし、ナビゲーションカーを運転したからか疲れていたようで、ジャングルバスの揺れが心地よく、チョイチョイ船漕いでた(苦笑) 次に、更に暑くなった気温の中、ふれあいゾーンのどうぶつ村・ふれあい牧場を見て周りまして・・・(疲) 姪っ子曰く「ねこ館・ウサギ館も観たい!!」てンで、俺が付き添いで入館 ※バァちゃん曰く「猫は光る眼が怖い」 もうね、見事にウサギ館で爆睡こいた ※ねこ館とウサギ館は、抱っこ禁止、撫でるだけ(ウサギは膝の上でナデナデ) 姪っ子に怒られた(苦笑) でででで、その後、帰宅の途に就いたのだが・・・ 俺以外、皆さん爆睡かいっ!! 俺も寝たいなぁ・・・高速を運転中だけど 風が強くて車が流されかけました(汗) ま、そんな訳でようやく今、帰宅したからNEW ORIGIN一気飲みして落ち着いた♪ はぁぁぁぁ・・・ ライオンとクマにあげた餌(今回は豚肉だそうで)、生だがなかなか美味そうだったなぁ 焼いたらビールが合いそうだ♪

ユーザー画像
海童靈麻 我貫逸閑
| 2023/07/06 | その他
ユーザー画像

黒い粒は虫です。 蛍光管を替えたときに、全て取り払ったはずなのに、虫は光り物好きだよね。

黒い粒は虫です。 蛍光管を替えたときに、全て取り払ったはずなのに、虫は光り物好きだよね。

コメント 4 12
kuratomin
| 2023/09/24 | その他

黒い粒は虫です。 蛍光管を替えたときに、全て取り払ったはずなのに、虫は光り物好きだよね。

ユーザー画像
kuratomin
| 2023/09/24 | その他
ユーザー画像

セブンイレブンのペットボトル回収にちょくちょく出してます😊 5本でナナコ1ポイント貰えます。 それだけのつもりがセブンで買い物をしてしまったりするのでエコな活動でも財布にはエコじゃない😭 まんまとセブンの作戦にハマっています。

セブンイレブンのペットボトル回収にちょくちょく出してます😊 5本でナナコ1ポイント貰えます。 それだけのつもりがセブンで買い物をしてしまったりするのでエコな活動でも財布にはエコじゃない😭 まんまとセブンの作戦にハマっています。

コメント 5 12
のぴた バッジ画像
| 2023/10/05 | その他

セブンイレブンのペットボトル回収にちょくちょく出してます😊 5本でナナコ1ポイント貰えます。 それだけのつもりがセブンで買い物をしてしまったりするのでエコな活動でも財布にはエコじゃない😭 まんまとセブンの作戦にハマっています。

ユーザー画像
のぴた バッジ画像
| 2023/10/05 | その他
ユーザー画像

今日は蜜柑の頭を切り揃えた。

今日は蜜柑の頭を切り揃えた。

コメント 0 12
kuratomin
| 2023/10/06 | その他

今日は蜜柑の頭を切り揃えた。

ユーザー画像
kuratomin
| 2023/10/06 | その他
ユーザー画像

近くで工事が始まりました。

近くで工事が始まりました。

コメント 0 12
kuratomin
| 2023/10/19 | その他

近くで工事が始まりました。

ユーザー画像
kuratomin
| 2023/10/19 | その他
ユーザー画像

イエティがオープンしましたね スキー行きたいな

イエティがオープンしましたね スキー行きたいな

コメント 1 12
benten
| 2023/10/21 | その他

イエティがオープンしましたね スキー行きたいな

ユーザー画像
benten
| 2023/10/21 | その他
ユーザー画像

カタツムリの忘れ物 この時期カタツムリは見かけませんでした。 忘れ物を見つけました。 右巻きでした。=名古屋より東です。 日本産のものでは種ごとに巻きの方向が遺伝的に決まっており、大部分の種は右巻きであるが、ヒダリマキマイマイなど少数の左巻き種がおり、キセルガイ科のように科全体が左巻きのものがいる。 寿命 カタツムリの寿命は種によって大きく異なるはずだが、詳しいことはわかっていない。大型のマイマイ類では数年、小型の殻の薄い種類では1年程度かそれ以下と考えられており、ウスカワマイマイの寿命は普通1年で後者に属する。キセルガイ科のものは長寿傾向にあり、野外で成貝として採取したナミコギセルを15年間飼育した例が知られている。この例では、飼育環境を不注意に乾燥させてしまったのが死因であるため、実際には更に長生きした可能性があるという。Wiki

カタツムリの忘れ物 この時期カタツムリは見かけませんでした。 忘れ物を見つけました。 右巻きでした。=名古屋より東です。 日本産のものでは種ごとに巻きの方向が遺伝的に決まっており、大部分の種は右巻きであるが、ヒダリマキマイマイなど少数の左巻き種がおり、キセルガイ科のように科全体が左巻きのものがいる。 寿命 カタツムリの寿命は種によって大きく異なるはずだが、詳しいことはわかっていない。大型のマイマイ類では数年、小型の殻の薄い種類では1年程度かそれ以下と考えられており、ウスカワマイマイの寿命は普通1年で後者に属する。キセルガイ科のものは長寿傾向にあり、野外で成貝として採取したナミコギセルを15年間飼育した例が知られている。この例では、飼育環境を不注意に乾燥させてしまったのが死因であるため、実際には更に長生きした可能性があるという。Wiki

コメント 3 12
パインB
| 2023/10/21 | その他

カタツムリの忘れ物 この時期カタツムリは見かけませんでした。 忘れ物を見つけました。 右巻きでした。=名古屋より東です。 日本産のものでは種ごとに巻きの方向が遺伝的に決まっており、大部分の種は右巻きであるが、ヒダリマキマイマイなど少数の左巻き種がおり、キセルガイ科のように科全体が左巻きのものがいる。 寿命 カタツムリの寿命は種によって大きく異なるはずだが、詳しいことはわかっていない。大型のマイマイ類では数年、小型の殻の薄い種類では1年程度かそれ以下と考えられており、ウスカワマイマイの寿命は普通1年で後者に属する。キセルガイ科のものは長寿傾向にあり、野外で成貝として採取したナミコギセルを15年間飼育した例が知られている。この例では、飼育環境を不注意に乾燥させてしまったのが死因であるため、実際には更に長生きした可能性があるという。Wiki

ユーザー画像
パインB
| 2023/10/21 | その他
ユーザー画像

今日の買い物で絞り込んで黒ラベル、オランジェと決めて行ったけどた、またま別の店で安いので買ってしまった😥 サッポロマジックにかかったのか❓️😰

今日の買い物で絞り込んで黒ラベル、オランジェと決めて行ったけどた、またま別の店で安いので買ってしまった😥 サッポロマジックにかかったのか❓️😰

コメント 7 12
元Trucker
| 2023/10/28 | その他

今日の買い物で絞り込んで黒ラベル、オランジェと決めて行ったけどた、またま別の店で安いので買ってしまった😥 サッポロマジックにかかったのか❓️😰

ユーザー画像
元Trucker
| 2023/10/28 | その他
ユーザー画像

サッポロビール北海道工場の受付入ったところに飲みごたえのあるCLASSICが❓️😅🍺

サッポロビール北海道工場の受付入ったところに飲みごたえのあるCLASSICが❓️😅🍺

コメント 1 12
元Trucker
| 2023/10/29 | その他

サッポロビール北海道工場の受付入ったところに飲みごたえのあるCLASSICが❓️😅🍺

ユーザー画像
元Trucker
| 2023/10/29 | その他
ユーザー画像

東京駅の夜空。 昨夜は木星と月が綺麗でした。 満月には1日早くちょっと残念。

東京駅の夜空。 昨夜は木星と月が綺麗でした。 満月には1日早くちょっと残念。

コメント 4 12
みっちゃん
| 2023/10/29 | その他

東京駅の夜空。 昨夜は木星と月が綺麗でした。 満月には1日早くちょっと残念。

ユーザー画像
みっちゃん
| 2023/10/29 | その他
ユーザー画像

みんな大好き! やまや(盛岡)都南店

みんな大好き! やまや(盛岡)都南店

コメント 1 12
ふゆきん🕊️(a.k.a.早川)
| 2023/11/06 | その他

みんな大好き! やまや(盛岡)都南店

ユーザー画像
ふゆきん🕊️(a.k.a.早川)
| 2023/11/06 | その他
  • 2001-2025件 / 全2744件