トリップ・アクティビティ​【アーカイブ】

アウトドア

旅やスポーツ、アウトドアなどについて
語り合えるトークルームです。
・旅行の思い出
・おすすめのキャンプ場
・スポーツ観戦レポート
などなど、
みなさんのさまざまな体験を是非共有してください!

※現在、こちらのトークルームは投稿いただけません。過去の投稿は閲覧可能です。

アウトドア 248件
ユーザー画像

さすがヴィレヴァン見かけないペヤングが 結構ある👍

さすがヴィレヴァン見かけないペヤングが 結構ある👍

コメント 5 14
にいたん
| 2024/06/25 | アウトドア

さすがヴィレヴァン見かけないペヤングが 結構ある👍

ユーザー画像
にいたん
| 2024/06/25 | アウトドア
ユーザー画像

生田川もアチいなぁ って(゜Д゜≡゜Д゜)?どこやねん って思いますよね♪

生田川もアチいなぁ って(゜Д゜≡゜Д゜)?どこやねん って思いますよね♪

コメント 2 14
にいたん
| 2024/07/26 | アウトドア

生田川もアチいなぁ って(゜Д゜≡゜Д゜)?どこやねん って思いますよね♪

ユーザー画像
にいたん
| 2024/07/26 | アウトドア
ユーザー画像

汗だくで家庭菜園作りにハマっています。 種を植えて芽が出た時の嬉しさがたまりません。 そして収穫できた時の感動は何度経験しても感動です。 自然の恩恵に感謝です。 暑さが落ち着いてきたら、秋野菜にとりかかろうと。 楽しみです!

汗だくで家庭菜園作りにハマっています。 種を植えて芽が出た時の嬉しさがたまりません。 そして収穫できた時の感動は何度経験しても感動です。 自然の恩恵に感謝です。 暑さが落ち着いてきたら、秋野菜にとりかかろうと。 楽しみです!

コメント 3 14
ちい
| 2024/09/22 | アウトドア

汗だくで家庭菜園作りにハマっています。 種を植えて芽が出た時の嬉しさがたまりません。 そして収穫できた時の感動は何度経験しても感動です。 自然の恩恵に感謝です。 暑さが落ち着いてきたら、秋野菜にとりかかろうと。 楽しみです!

ユーザー画像
ちい
| 2024/09/22 | アウトドア
ユーザー画像

秋めいた本日、市内北部にある里山公園という所まで往復2時間のサイクリング🚴を楽しんできました。園内に咲いていたキバナコスモスが咲いていました。秋のおすそ分けです。

秋めいた本日、市内北部にある里山公園という所まで往復2時間のサイクリング🚴を楽しんできました。園内に咲いていたキバナコスモスが咲いていました。秋のおすそ分けです。

コメント 0 14
和好人
| 2024/09/23 | アウトドア

秋めいた本日、市内北部にある里山公園という所まで往復2時間のサイクリング🚴を楽しんできました。園内に咲いていたキバナコスモスが咲いていました。秋のおすそ分けです。

ユーザー画像
和好人
| 2024/09/23 | アウトドア
ユーザー画像

朝、兼六園へ行きました。梅が満開です。初めて会ったお二方にお茶をご馳走になりました。梅を見ながら、お家から入れて来られお茶を飲みながら、話しが弾みました。楽しかったです。お二方は朝、「よくこうしてお茶を楽しんでいる。」と言われていました。

朝、兼六園へ行きました。梅が満開です。初めて会ったお二方にお茶をご馳走になりました。梅を見ながら、お家から入れて来られお茶を飲みながら、話しが弾みました。楽しかったです。お二方は朝、「よくこうしてお茶を楽しんでいる。」と言われていました。

コメント 9 13
アンジェリン
| 2023/03/12 | アウトドア

朝、兼六園へ行きました。梅が満開です。初めて会ったお二方にお茶をご馳走になりました。梅を見ながら、お家から入れて来られお茶を飲みながら、話しが弾みました。楽しかったです。お二方は朝、「よくこうしてお茶を楽しんでいる。」と言われていました。

ユーザー画像
アンジェリン
| 2023/03/12 | アウトドア
ユーザー画像

秋田県男鹿半島の付け根に広がる干拓地、大潟村。 ここには日本の陸上で唯一、(東経140度の)経線と(北緯40度の)緯線が10度単位で交わる場所があり、その交わる地点にはモニュメントが建っている。そしてここはかつて琵琶湖に次ぐ日本第2位の湖、八郎潟の湖底だった… そんな地理好きには堪らない北東北のマニアックな場所を写真と動画で巡る、完全に自己満足な企画(笑)始動。 第一弾は「経緯度交会点でヱビスを叫ぶ」coming soon!

秋田県男鹿半島の付け根に広がる干拓地、大潟村。 ここには日本の陸上で唯一、(東経140度の)経線と(北緯40度の)緯線が10度単位で交わる場所があり、その交わる地点にはモニュメントが建っている。そしてここはかつて琵琶湖に次ぐ日本第2位の湖、八郎潟の湖底だった… そんな地理好きには堪らない北東北のマニアックな場所を写真と動画で巡る、完全に自己満足な企画(笑)始動。 第一弾は「経緯度交会点でヱビスを叫ぶ」coming soon!

コメント 11 13
ふゆきん🕊️(a.k.a.早川)
| 2023/09/15 | アウトドア

秋田県男鹿半島の付け根に広がる干拓地、大潟村。 ここには日本の陸上で唯一、(東経140度の)経線と(北緯40度の)緯線が10度単位で交わる場所があり、その交わる地点にはモニュメントが建っている。そしてここはかつて琵琶湖に次ぐ日本第2位の湖、八郎潟の湖底だった… そんな地理好きには堪らない北東北のマニアックな場所を写真と動画で巡る、完全に自己満足な企画(笑)始動。 第一弾は「経緯度交会点でヱビスを叫ぶ」coming soon!

ユーザー画像
ふゆきん🕊️(a.k.a.早川)
| 2023/09/15 | アウトドア
ユーザー画像

農家のおばちゃんが車に気付かず王道の様に渡って行った。 覇気が見えたので、直ぐ様車を止めました。

農家のおばちゃんが車に気付かず王道の様に渡って行った。 覇気が見えたので、直ぐ様車を止めました。

コメント 2 13
kuratomin
| 2023/09/25 | アウトドア

農家のおばちゃんが車に気付かず王道の様に渡って行った。 覇気が見えたので、直ぐ様車を止めました。

ユーザー画像
kuratomin
| 2023/09/25 | アウトドア
ユーザー画像

稗の大量発生😱

稗の大量発生😱

コメント 4 13
kuratomin
| 2023/10/22 | アウトドア

稗の大量発生😱

ユーザー画像
kuratomin
| 2023/10/22 | アウトドア
ユーザー画像

仕事で伊丹に行きイオンモールで見つけた トムとジェリーの特集でしたが キャラがこんなに変わっていると何か判らなかった😅

仕事で伊丹に行きイオンモールで見つけた トムとジェリーの特集でしたが キャラがこんなに変わっていると何か判らなかった😅

コメント 1 13
にいたん
| 2024/04/05 | アウトドア

仕事で伊丹に行きイオンモールで見つけた トムとジェリーの特集でしたが キャラがこんなに変わっていると何か判らなかった😅

ユーザー画像
にいたん
| 2024/04/05 | アウトドア
ユーザー画像

花見するなら サクラビールと 桜肉やろう! 仰せになると思いますので購入しに行きました 左は馬肉の燻製の真空パックです

花見するなら サクラビールと 桜肉やろう! 仰せになると思いますので購入しに行きました 左は馬肉の燻製の真空パックです

コメント 6 13
にいたん
| 2024/04/06 | アウトドア

花見するなら サクラビールと 桜肉やろう! 仰せになると思いますので購入しに行きました 左は馬肉の燻製の真空パックです

ユーザー画像
にいたん
| 2024/04/06 | アウトドア
ユーザー画像

昨日の朝8時すぎですが キレイに見えましたので撮って見ました

昨日の朝8時すぎですが キレイに見えましたので撮って見ました

コメント 4 13
にいたん
| 2024/05/09 | アウトドア

昨日の朝8時すぎですが キレイに見えましたので撮って見ました

ユーザー画像
にいたん
| 2024/05/09 | アウトドア
ユーザー画像

今日はとってもいい天気 在庫確保に向かいます😄🚗

今日はとってもいい天気 在庫確保に向かいます😄🚗

コメント 2 13
にいたん
| 2024/06/01 | アウトドア

今日はとってもいい天気 在庫確保に向かいます😄🚗

ユーザー画像
にいたん
| 2024/06/01 | アウトドア
ユーザー画像

昨日仕事で神戸に行ったんですが なんか空気感がちがう なぜだろうか🤔

昨日仕事で神戸に行ったんですが なんか空気感がちがう なぜだろうか🤔

コメント 2 13
にいたん
| 2024/06/15 | アウトドア

昨日仕事で神戸に行ったんですが なんか空気感がちがう なぜだろうか🤔

ユーザー画像
にいたん
| 2024/06/15 | アウトドア
ユーザー画像

昨日見た今日の天気予報 これほど外れたのは初めてです おかげで、部活?体育会?修行?のようなゴルフ⛳️でした

昨日見た今日の天気予報 これほど外れたのは初めてです おかげで、部活?体育会?修行?のようなゴルフ⛳️でした

コメント 2 13
ROKU
| 2024/06/21 | アウトドア

昨日見た今日の天気予報 これほど外れたのは初めてです おかげで、部活?体育会?修行?のようなゴルフ⛳️でした

ユーザー画像
ROKU
| 2024/06/21 | アウトドア
ユーザー画像

日本酒買いに酒屋をはしごです😁 1件目30.8km 2件目 1件目から約7kmほどで38km 最後にガソリン入れて帰ってきたら 約67km走りました

日本酒買いに酒屋をはしごです😁 1件目30.8km 2件目 1件目から約7kmほどで38km 最後にガソリン入れて帰ってきたら 約67km走りました

コメント 4 13
にいたん
| 2024/06/30 | アウトドア

日本酒買いに酒屋をはしごです😁 1件目30.8km 2件目 1件目から約7kmほどで38km 最後にガソリン入れて帰ってきたら 約67km走りました

ユーザー画像
にいたん
| 2024/06/30 | アウトドア
ユーザー画像

マリリンさん夫妻が来られるのを待機中

マリリンさん夫妻が来られるのを待機中

コメント 8 13
にいたん
| 01/01 | アウトドア

マリリンさん夫妻が来られるのを待機中

ユーザー画像
にいたん
| 01/01 | アウトドア
ユーザー画像

今日(もう昨日か・・・)潮干狩りに横浜まで運転してきた 姪っ子甥っ子、(と、その)おばぁちゃん連れて行って来たのだが、マテ貝なんか何処いんねん⁉てな位に取れんかった・・・ で、カラスが浜に降りてきたから、もしやっ⁉と、慌てて行ったら、目の前でカラスが穴からマテ貝をつまんで飛び去って行った 集中して生息する、言うから周辺を漁ってみてもダメやった むぅぅ・・・ 流石にカラスのおこぼれにゃ、ご相伴出来ンかったか(爆苦笑) せっかく片道1時間半かけて行って来たのに、お土産はちっこい(かろうじて2cm以上の)アサリが4つ

今日(もう昨日か・・・)潮干狩りに横浜まで運転してきた 姪っ子甥っ子、(と、その)おばぁちゃん連れて行って来たのだが、マテ貝なんか何処いんねん⁉てな位に取れんかった・・・ で、カラスが浜に降りてきたから、もしやっ⁉と、慌てて行ったら、目の前でカラスが穴からマテ貝をつまんで飛び去って行った 集中して生息する、言うから周辺を漁ってみてもダメやった むぅぅ・・・ 流石にカラスのおこぼれにゃ、ご相伴出来ンかったか(爆苦笑) せっかく片道1時間半かけて行って来たのに、お土産はちっこい(かろうじて2cm以上の)アサリが4つ

コメント 13 12
海童靈麻 我貫逸閑
| 2023/06/16 | アウトドア

今日(もう昨日か・・・)潮干狩りに横浜まで運転してきた 姪っ子甥っ子、(と、その)おばぁちゃん連れて行って来たのだが、マテ貝なんか何処いんねん⁉てな位に取れんかった・・・ で、カラスが浜に降りてきたから、もしやっ⁉と、慌てて行ったら、目の前でカラスが穴からマテ貝をつまんで飛び去って行った 集中して生息する、言うから周辺を漁ってみてもダメやった むぅぅ・・・ 流石にカラスのおこぼれにゃ、ご相伴出来ンかったか(爆苦笑) せっかく片道1時間半かけて行って来たのに、お土産はちっこい(かろうじて2cm以上の)アサリが4つ

ユーザー画像
海童靈麻 我貫逸閑
| 2023/06/16 | アウトドア
ユーザー画像

熊本に行ったら、自然が一杯で心地良いです。

熊本に行ったら、自然が一杯で心地良いです。

コメント 2 12
kuratomin
| 2023/09/21 | アウトドア

熊本に行ったら、自然が一杯で心地良いです。

ユーザー画像
kuratomin
| 2023/09/21 | アウトドア
ユーザー画像

九重連山、久住山山頂1786.5mからの展望です。

九重連山、久住山山頂1786.5mからの展望です。

コメント 2 12
あ-坊
| 2023/11/20 | アウトドア

九重連山、久住山山頂1786.5mからの展望です。

ユーザー画像
あ-坊
| 2023/11/20 | アウトドア
ユーザー画像

根石岳山頂から南面の展望です。 赤岳に阿弥陀岳、遠くに南アルプスが見えます。

根石岳山頂から南面の展望です。 赤岳に阿弥陀岳、遠くに南アルプスが見えます。

コメント 4 12
あ-坊
| 2023/11/22 | アウトドア

根石岳山頂から南面の展望です。 赤岳に阿弥陀岳、遠くに南アルプスが見えます。

ユーザー画像
あ-坊
| 2023/11/22 | アウトドア
ユーザー画像

歩き出しから汗💦が凄くて、かなりのスローペース😅 口は乾くし、だるくなってきたので、写真より少し登った所で引き返しました😓

歩き出しから汗💦が凄くて、かなりのスローペース😅 口は乾くし、だるくなってきたので、写真より少し登った所で引き返しました😓

コメント 8 12
ごろちゃん
| 2024/07/13 | アウトドア

歩き出しから汗💦が凄くて、かなりのスローペース😅 口は乾くし、だるくなってきたので、写真より少し登った所で引き返しました😓

ユーザー画像
ごろちゃん
| 2024/07/13 | アウトドア
ユーザー画像

富士スピードウェイにキャンプ場オープン グレード1サーキットのインサイドエリアに常設されるキャンプ場として 世界初となるアウトドア宿泊施設 『RECAMP 富⼠スピードウェイ』の開業日が、 2024年9月20日(金)に決定したことを発表しました。 宿泊予約は8月1日(木)から受付開始となります。  トヨタグループが推進する『富⼠モータースポーツフォレスト・プロジェクト』の 新施設として開業するこのキャンプ場は、 富士スピードウェイの100Rの内側に位置し、 国際サーキットの雰囲気を感じながら滞在を楽しむことができる、 サーキット一体型のキャンプ場になります。

富士スピードウェイにキャンプ場オープン グレード1サーキットのインサイドエリアに常設されるキャンプ場として 世界初となるアウトドア宿泊施設 『RECAMP 富⼠スピードウェイ』の開業日が、 2024年9月20日(金)に決定したことを発表しました。 宿泊予約は8月1日(木)から受付開始となります。  トヨタグループが推進する『富⼠モータースポーツフォレスト・プロジェクト』の 新施設として開業するこのキャンプ場は、 富士スピードウェイの100Rの内側に位置し、 国際サーキットの雰囲気を感じながら滞在を楽しむことができる、 サーキット一体型のキャンプ場になります。

コメント 0 12
ヱビス狂 バッジ画像
| 2024/08/01 | アウトドア

富士スピードウェイにキャンプ場オープン グレード1サーキットのインサイドエリアに常設されるキャンプ場として 世界初となるアウトドア宿泊施設 『RECAMP 富⼠スピードウェイ』の開業日が、 2024年9月20日(金)に決定したことを発表しました。 宿泊予約は8月1日(木)から受付開始となります。  トヨタグループが推進する『富⼠モータースポーツフォレスト・プロジェクト』の 新施設として開業するこのキャンプ場は、 富士スピードウェイの100Rの内側に位置し、 国際サーキットの雰囲気を感じながら滞在を楽しむことができる、 サーキット一体型のキャンプ場になります。

ユーザー画像
ヱビス狂 バッジ画像
| 2024/08/01 | アウトドア
ユーザー画像

雨をものともしないオジサンキャンパーたち このキャンプもすでに7回目ですが、両日とも晴れたのは一回だけ😅 自然って楽しい

雨をものともしないオジサンキャンパーたち このキャンプもすでに7回目ですが、両日とも晴れたのは一回だけ😅 自然って楽しい

コメント 1 12
ROKU
| 2024/09/24 | アウトドア

雨をものともしないオジサンキャンパーたち このキャンプもすでに7回目ですが、両日とも晴れたのは一回だけ😅 自然って楽しい

ユーザー画像
ROKU
| 2024/09/24 | アウトドア
ユーザー画像

天気予報では苗場がボタン雪で明日の朝は最高のコンデションに?後5年若けりゃ車をぶっ飛ばして行ってるのだが。。 この頃は夕方になると。。目が霞んで。。なにしろ後期高齢者に認定確定で。。自身は大丈夫と思っているのだが周りがガッチリと。。仕方がないこの頃を受け入れるしか。。。 気だけではダメな世の中に。。。

天気予報では苗場がボタン雪で明日の朝は最高のコンデションに?後5年若けりゃ車をぶっ飛ばして行ってるのだが。。 この頃は夕方になると。。目が霞んで。。なにしろ後期高齢者に認定確定で。。自身は大丈夫と思っているのだが周りがガッチリと。。仕方がないこの頃を受け入れるしか。。。 気だけではダメな世の中に。。。

コメント 1 12
きんべいちゃん
| 01/20 | アウトドア

天気予報では苗場がボタン雪で明日の朝は最高のコンデションに?後5年若けりゃ車をぶっ飛ばして行ってるのだが。。 この頃は夕方になると。。目が霞んで。。なにしろ後期高齢者に認定確定で。。自身は大丈夫と思っているのだが周りがガッチリと。。仕方がないこの頃を受け入れるしか。。。 気だけではダメな世の中に。。。

ユーザー画像
きんべいちゃん
| 01/20 | アウトドア
ユーザー画像

群馬にキャンプに行って来ました。 夕飯はキノコのアヒージョ→スープパスタ、朝食はミネストローネとチーズたっぷりホットサンド。 そして焚き火とエビス(≧▽≦) お天気にも恵まれました。 来週は千葉です。涼しくなって、キャンプシーズン到来ですね♪

群馬にキャンプに行って来ました。 夕飯はキノコのアヒージョ→スープパスタ、朝食はミネストローネとチーズたっぷりホットサンド。 そして焚き火とエビス(≧▽≦) お天気にも恵まれました。 来週は千葉です。涼しくなって、キャンプシーズン到来ですね♪

コメント 4 11
鈴林檎 バッジ画像
| 2022/09/17 | アウトドア

群馬にキャンプに行って来ました。 夕飯はキノコのアヒージョ→スープパスタ、朝食はミネストローネとチーズたっぷりホットサンド。 そして焚き火とエビス(≧▽≦) お天気にも恵まれました。 来週は千葉です。涼しくなって、キャンプシーズン到来ですね♪

ユーザー画像
鈴林檎 バッジ画像
| 2022/09/17 | アウトドア
  • 201-225件 / 全248件