YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

カルチャー&サブカルチャー​【アーカイブ】

メニュー画像

映画や音楽、小説、アニメなどの
さまざまなカルチャー&サブカルチャーについて
語り合いましょう!
・好きな映画タイトルは?
・今やってるゲーム
・話題のアノ小説・漫画を読んだ人!
・推しの好きなところ
・楽器の練習経過シェア
などなど、
投稿やコメントをお待ちしています。

※現在、こちらのトークルームは投稿いただけません。過去の投稿は閲覧可能です。

ユーザー画像

私、もうすでに半世紀生きていたりするんですが、西麻布が好きでかれこれ30年近く足を運び続けています。 もともとのきっかけは、同世代の方ならわかると思うのですが、いわゆるナイトクラビングです。 あの界隈は、交差点裏の"yellow"や、交差点目の前の"328"、もう今はもう痕跡も見えないけどNEWYORK HARDHOUSEの素敵箱"VIVIAN"、坂道を登った先の"Vitamin Q"など、百花繚乱の状態でした。 行き交う人も、スーツのサラリーマンから海外からのバックパッカー、夜を楽しむ学生から海外のモデルの卵まで、本当に様々な人達が行きかう街だったことを機能のように思い出したりします。 飲食店も様々で、まだバブルの残り香があってバーなんだけど元海外の要人が住んでいた場所に開設してなんとなく紹介がないと雰囲気的に入れないようなお店があったり、有名建築家が手掛けてるんだけど、意外に敷居が低い店があったりと、本当に遊びに行きがいのある街でした。 今も今ですごく楽しいんですが、あの当時の街の熱量は半端なかったです。 そういえば、J-MENS BARというなかなかすごいお店もありましたね(建物は、今も健在です)。 さて、そんな街ですが僕が好きだったし、今もちょこちょこ足を運んでいるお店がここ「かおたんラーメン」。 見た目掘っ立て小屋ですが、無二の美味しさなんです、こちら。 だからこそ、20代の頃に西麻布で遊び始めた時代から今になっても残っているのかなと。 ビールはヱビスではなく、黒ラベルと銀色のアレ。 20代当時は瓶だった気がするのですが、今は缶のみです。 こちら、ラーメンも美味しいのですが、ビールを飲みながらつまむチャーシューや味付けもやしが素敵でして。 是非、機会があれば足を運んでいただきたいお店です。 残念ながら、ヱビスはありませんが。 この時代、同じような遊び方をしていた方がいたら、是非その時のお話をここで会話ができると嬉しく思います。

私、もうすでに半世紀生きていたりするんですが、西麻布が好きでかれこれ30年近く足を運び続けています。 もともとのきっかけは、同世代の方ならわかると思うのですが、いわゆるナイトクラビングです。 あの界隈は、交差点裏の"yellow"や、交差点目の前の"328"、もう今はもう痕跡も見えないけどNEWYORK HARDHOUSEの素敵箱"VIVIAN"、坂道を登った先の"Vitamin Q"など、百花繚乱の状態でした。 行き交う人も、スーツのサラリーマンから海外からのバックパッカー、夜を楽しむ学生から海外のモデルの卵まで、本当に様々な人達が行きかう街だったことを機能のように思い出したりします。 飲食店も様々で、まだバブルの残り香があってバーなんだけど元海外の要人が住んでいた場所に開設してなんとなく紹介がないと雰囲気的に入れないようなお店があったり、有名建築家が手掛けてるんだけど、意外に敷居が低い店があったりと、本当に遊びに行きがいのある街でした。 今も今ですごく楽しいんですが、あの当時の街の熱量は半端なかったです。 そういえば、J-MENS BARというなかなかすごいお店もありましたね(建物は、今も健在です)。 さて、そんな街ですが僕が好きだったし、今もちょこちょこ足を運んでいるお店がここ「かおたんラーメン」。 見た目掘っ立て小屋ですが、無二の美味しさなんです、こちら。 だからこそ、20代の頃に西麻布で遊び始めた時代から今になっても残っているのかなと。 ビールはヱビスではなく、黒ラベルと銀色のアレ。 20代当時は瓶だった気がするのですが、今は缶のみです。 こちら、ラーメンも美味しいのですが、ビールを飲みながらつまむチャーシューや味付けもやしが素敵でして。 是非、機会があれば足を運んでいただきたいお店です。 残念ながら、ヱビスはありませんが。 この時代、同じような遊び方をしていた方がいたら、是非その時のお話をここで会話ができると嬉しく思います。

コメント 2 7
徐福
| 2022/09/24 | 音楽

私、もうすでに半世紀生きていたりするんですが、西麻布が好きでかれこれ30年近く足を運び続けています。 もともとのきっかけは、同世代の方ならわかると思うのですが、いわゆるナイトクラビングです。 あの界隈は、交差点裏の"yellow"や、交差点目の前の"328"、もう今はもう痕跡も見えないけどNEWYORK HARDHOUSEの素敵箱"VIVIAN"、坂道を登った先の"Vitamin Q"など、百花繚乱の状態でした。 行き交う人も、スーツのサラリーマンから海外からのバックパッカー、夜を楽しむ学生から海外のモデルの卵まで、本当に様々な人達が行きかう街だったことを機能のように思い出したりします。 飲食店も様々で、まだバブルの残り香があってバーなんだけど元海外の要人が住んでいた場所に開設してなんとなく紹介がないと雰囲気的に入れないようなお店があったり、有名建築家が手掛けてるんだけど、意外に敷居が低い店があったりと、本当に遊びに行きがいのある街でした。 今も今ですごく楽しいんですが、あの当時の街の熱量は半端なかったです。 そういえば、J-MENS BARというなかなかすごいお店もありましたね(建物は、今も健在です)。 さて、そんな街ですが僕が好きだったし、今もちょこちょこ足を運んでいるお店がここ「かおたんラーメン」。 見た目掘っ立て小屋ですが、無二の美味しさなんです、こちら。 だからこそ、20代の頃に西麻布で遊び始めた時代から今になっても残っているのかなと。 ビールはヱビスではなく、黒ラベルと銀色のアレ。 20代当時は瓶だった気がするのですが、今は缶のみです。 こちら、ラーメンも美味しいのですが、ビールを飲みながらつまむチャーシューや味付けもやしが素敵でして。 是非、機会があれば足を運んでいただきたいお店です。 残念ながら、ヱビスはありませんが。 この時代、同じような遊び方をしていた方がいたら、是非その時のお話をここで会話ができると嬉しく思います。

ユーザー画像
徐福
| 2022/09/24 | 音楽
ユーザー画像

ビールの器2 古き良き時代でした。20年ほど前に出張してきた米人と一緒に、居酒屋に行った時の事です。今も変わらぬ形のサッポロ定番グラスで生ビールをしこたま呑みました。ほろ酔い気分?で店の親父さんにこのグラスが欲しいとお願いしたところ、太っ腹で私には1つ、米人には何と箱ごと6個入りをプレゼントしてくれました!その時は感激でしたが、アメリカに持って帰るのは嘸かし大変だったと思います。思い出と共に私のグラスコレクションの一つとなりました。 Mike

ビールの器2 古き良き時代でした。20年ほど前に出張してきた米人と一緒に、居酒屋に行った時の事です。今も変わらぬ形のサッポロ定番グラスで生ビールをしこたま呑みました。ほろ酔い気分?で店の親父さんにこのグラスが欲しいとお願いしたところ、太っ腹で私には1つ、米人には何と箱ごと6個入りをプレゼントしてくれました!その時は感激でしたが、アメリカに持って帰るのは嘸かし大変だったと思います。思い出と共に私のグラスコレクションの一つとなりました。 Mike

コメント 4 8
Mike バッジ画像
| 2022/09/22 | アート・芸術

ビールの器2 古き良き時代でした。20年ほど前に出張してきた米人と一緒に、居酒屋に行った時の事です。今も変わらぬ形のサッポロ定番グラスで生ビールをしこたま呑みました。ほろ酔い気分?で店の親父さんにこのグラスが欲しいとお願いしたところ、太っ腹で私には1つ、米人には何と箱ごと6個入りをプレゼントしてくれました!その時は感激でしたが、アメリカに持って帰るのは嘸かし大変だったと思います。思い出と共に私のグラスコレクションの一つとなりました。 Mike

ユーザー画像
Mike バッジ画像
| 2022/09/22 | アート・芸術
ユーザー画像

皆様、はじめまして。 このような場で「出会う」ことも、もう珍しいことではなくなりました。いや、お若い方はリアルに「初めまして。」などと、駅で街角で、イベント会場で出会っていますよね。 私のようなシニアだと、ふと隣にいる方にお声をかけることも出来るのですが、このような世の中だと「不審者」に見られてしまいます。(都会だけかな?)  共通の何かを媒体にするのは良いことです。お互いの「嗜好」が同じだけで、すぐ打ち解けられますもの。  ということで、ここでは「レコード」にスポットを当ててつぶやいていきます。買ったんです、ターンテーブル。安価なものですが 私には十分。オーディオマニアではありません。 それでもレコードの音色は、なんともビールの「宅飲み」にマッチします。実はターンテーブル購入前からレコードを買い集めていましたし、40年ずっと手元にあった「宝物」もありました。  大切なのは「自分が充足する時間」を持つこと。エビスのビールは、お供に最高です。

皆様、はじめまして。 このような場で「出会う」ことも、もう珍しいことではなくなりました。いや、お若い方はリアルに「初めまして。」などと、駅で街角で、イベント会場で出会っていますよね。 私のようなシニアだと、ふと隣にいる方にお声をかけることも出来るのですが、このような世の中だと「不審者」に見られてしまいます。(都会だけかな?)  共通の何かを媒体にするのは良いことです。お互いの「嗜好」が同じだけで、すぐ打ち解けられますもの。  ということで、ここでは「レコード」にスポットを当ててつぶやいていきます。買ったんです、ターンテーブル。安価なものですが 私には十分。オーディオマニアではありません。 それでもレコードの音色は、なんともビールの「宅飲み」にマッチします。実はターンテーブル購入前からレコードを買い集めていましたし、40年ずっと手元にあった「宝物」もありました。  大切なのは「自分が充足する時間」を持つこと。エビスのビールは、お供に最高です。

コメント 2 14
ゴールドトップ
| 2022/09/21 | 音楽

皆様、はじめまして。 このような場で「出会う」ことも、もう珍しいことではなくなりました。いや、お若い方はリアルに「初めまして。」などと、駅で街角で、イベント会場で出会っていますよね。 私のようなシニアだと、ふと隣にいる方にお声をかけることも出来るのですが、このような世の中だと「不審者」に見られてしまいます。(都会だけかな?)  共通の何かを媒体にするのは良いことです。お互いの「嗜好」が同じだけで、すぐ打ち解けられますもの。  ということで、ここでは「レコード」にスポットを当ててつぶやいていきます。買ったんです、ターンテーブル。安価なものですが 私には十分。オーディオマニアではありません。 それでもレコードの音色は、なんともビールの「宅飲み」にマッチします。実はターンテーブル購入前からレコードを買い集めていましたし、40年ずっと手元にあった「宝物」もありました。  大切なのは「自分が充足する時間」を持つこと。エビスのビールは、お供に最高です。

ユーザー画像
ゴールドトップ
| 2022/09/21 | 音楽
ユーザー画像

イース・セルセタの樹海(Steam版)をクリアしたので、もう一度最初からプレイしています。 曲名が定かではありませんが、イースシリーズで一番の名曲は「Lucky宝箱」だと思います。

イース・セルセタの樹海(Steam版)をクリアしたので、もう一度最初からプレイしています。 曲名が定かではありませんが、イースシリーズで一番の名曲は「Lucky宝箱」だと思います。

コメント 1 7
こんにゃく
| 2022/09/21 | 漫画・アニメ・ゲーム

イース・セルセタの樹海(Steam版)をクリアしたので、もう一度最初からプレイしています。 曲名が定かではありませんが、イースシリーズで一番の名曲は「Lucky宝箱」だと思います。

ユーザー画像
こんにゃく
| 2022/09/21 | 漫画・アニメ・ゲーム
ユーザー画像

この頃昭和の歌を聴いています。「BEST OF 田原俊彦」オススメです。

この頃昭和の歌を聴いています。「BEST OF 田原俊彦」オススメです。

コメント 1 7
pii
| 2022/09/19 | 音楽

この頃昭和の歌を聴いています。「BEST OF 田原俊彦」オススメです。

ユーザー画像
pii
| 2022/09/19 | 音楽
ユーザー画像

昨日ガリレオを観てきました! 久しぶりの映画館での鑑賞だったので最高でした! 同じくもう観た方いらっしゃいますか?

昨日ガリレオを観てきました! 久しぶりの映画館での鑑賞だったので最高でした! 同じくもう観た方いらっしゃいますか?

コメント 1 7
詩音
| 2022/09/19 | 映画・ドラマ・演劇

昨日ガリレオを観てきました! 久しぶりの映画館での鑑賞だったので最高でした! 同じくもう観た方いらっしゃいますか?

ユーザー画像
詩音
| 2022/09/19 | 映画・ドラマ・演劇
ユーザー画像

「家政夫くんは名探偵!」というタイトルをネットか何かの記事で見かけ、気になって書店に足を運びました。が、その時は店頭で探せず、電子書籍を購入。 それ以来電子書籍で続巻を購入していたのに、シリーズ4冊目が発売されたときに、電子書籍では3冊目が出ていないことに気が付き。結果、その日のうちに書店に出向いて全巻購入してしまいました。また、蔵書が増えてしまった…。

「家政夫くんは名探偵!」というタイトルをネットか何かの記事で見かけ、気になって書店に足を運びました。が、その時は店頭で探せず、電子書籍を購入。 それ以来電子書籍で続巻を購入していたのに、シリーズ4冊目が発売されたときに、電子書籍では3冊目が出ていないことに気が付き。結果、その日のうちに書店に出向いて全巻購入してしまいました。また、蔵書が増えてしまった…。

コメント 0 10
きくち
| 2022/09/19 | 読書

「家政夫くんは名探偵!」というタイトルをネットか何かの記事で見かけ、気になって書店に足を運びました。が、その時は店頭で探せず、電子書籍を購入。 それ以来電子書籍で続巻を購入していたのに、シリーズ4冊目が発売されたときに、電子書籍では3冊目が出ていないことに気が付き。結果、その日のうちに書店に出向いて全巻購入してしまいました。また、蔵書が増えてしまった…。

ユーザー画像
きくち
| 2022/09/19 | 読書
ユーザー画像

今日は第九交響曲の合唱練習に行きました。世界平和を祈りながら歌います。早く戦争が終わりますように。

今日は第九交響曲の合唱練習に行きました。世界平和を祈りながら歌います。早く戦争が終わりますように。

コメント 0 6
アンジェリン
| 2022/09/18 | 音楽

今日は第九交響曲の合唱練習に行きました。世界平和を祈りながら歌います。早く戦争が終わりますように。

ユーザー画像
アンジェリン
| 2022/09/18 | 音楽
ユーザー画像

金色のガッシュ2が発売されましたね。

金色のガッシュ2が発売されましたね。

コメント 1 7
けいちよ
| 2022/09/18 | 漫画・アニメ・ゲーム

金色のガッシュ2が発売されましたね。

ユーザー画像
けいちよ
| 2022/09/18 | 漫画・アニメ・ゲーム
ユーザー画像

アバター ウェイオブウォーター 楽しみですねぇ…!!

アバター ウェイオブウォーター 楽しみですねぇ…!!

コメント 0 5
あのまりー
| 2022/09/18 | 映画・ドラマ・演劇

アバター ウェイオブウォーター 楽しみですねぇ…!!

ユーザー画像
あのまりー
| 2022/09/18 | 映画・ドラマ・演劇
ユーザー画像

マンガ・アニメ大好きな主婦です 皆様のオススメ教えて下さい

マンガ・アニメ大好きな主婦です 皆様のオススメ教えて下さい

コメント 4 11
けあり
| 2022/09/17 | 漫画・アニメ・ゲーム

マンガ・アニメ大好きな主婦です 皆様のオススメ教えて下さい

ユーザー画像
けあり
| 2022/09/17 | 漫画・アニメ・ゲーム
ユーザー画像

https://linkco.re/aH3fFTvy?lang=ja 9/10に世界へ向けて、オリジナル曲をリリースしました😺是非!聴いて下さい🐰ヱビスビール🍺大好きわん🐶😀に一致するカルチャー&サブカルチャー​は見つかりませんでした

https://linkco.re/aH3fFTvy?lang=ja 9/10に世界へ向けて、オリジナル曲をリリースしました😺是非!聴いて下さい🐰ヱビスビール🍺大好きわん🐶😀に一致するカルチャー&サブカルチャー​は見つかりませんでした

コメント 0 4
ユーザーY-USA
| 2022/09/17 | 音楽

https://linkco.re/aH3fFTvy?lang=ja 9/10に世界へ向けて、オリジナル曲をリリースしました😺是非!聴いて下さい🐰ヱビスビール🍺大好きわん🐶😀に一致するカルチャー&サブカルチャー​は見つかりませんでした

ユーザー画像
ユーザーY-USA
| 2022/09/17 | 音楽
ユーザー画像

https://linkco.re/aH3fFTvy?lang=ja 9/10に世界へ向けて、オリジナル曲をリリースしました😺是非!聴いて下さい🐰ヱビスビール🍺大好きわん🐶😀に一致するカルチャー&サブカルチャー​は見つかりませんでした

https://linkco.re/aH3fFTvy?lang=ja 9/10に世界へ向けて、オリジナル曲をリリースしました😺是非!聴いて下さい🐰ヱビスビール🍺大好きわん🐶😀に一致するカルチャー&サブカルチャー​は見つかりませんでした

コメント 0 7
ユーザーY-USA
| 2022/09/17 | 音楽

https://linkco.re/aH3fFTvy?lang=ja 9/10に世界へ向けて、オリジナル曲をリリースしました😺是非!聴いて下さい🐰ヱビスビール🍺大好きわん🐶😀に一致するカルチャー&サブカルチャー​は見つかりませんでした

ユーザー画像
ユーザーY-USA
| 2022/09/17 | 音楽
ユーザー画像

大人の音楽教室でクラリネットを習い始めて気が付けば10年目。なかなか上手くならない(鳴らない)けれどマイペースで楽しんでいます。

大人の音楽教室でクラリネットを習い始めて気が付けば10年目。なかなか上手くならない(鳴らない)けれどマイペースで楽しんでいます。

コメント 1 7
もーやん
| 2022/09/16 | 映画・ドラマ・演劇

大人の音楽教室でクラリネットを習い始めて気が付けば10年目。なかなか上手くならない(鳴らない)けれどマイペースで楽しんでいます。

ユーザー画像
もーやん
| 2022/09/16 | 映画・ドラマ・演劇
ユーザー画像

ついにこの日が来ましたね🎵 オープンおめでとうございます 私にとってはちょっと特別な日のビールのイメージが強いヱビスですが、もっともっと身近に感じられるよう、この街で色々な方とお話ししてみたいです ヱビスと音楽といえばもちろんあの曲ですよね😊 色んなアーティストの色んなバージョンが聴いてみたいな 本日の1曲:  「第三の男」のテーマ/川上つよしと彼のムードメイカーズ

ついにこの日が来ましたね🎵 オープンおめでとうございます 私にとってはちょっと特別な日のビールのイメージが強いヱビスですが、もっともっと身近に感じられるよう、この街で色々な方とお話ししてみたいです ヱビスと音楽といえばもちろんあの曲ですよね😊 色んなアーティストの色んなバージョンが聴いてみたいな 本日の1曲:  「第三の男」のテーマ/川上つよしと彼のムードメイカーズ

コメント 0 8
fumiko
| 2022/09/16 | 音楽

ついにこの日が来ましたね🎵 オープンおめでとうございます 私にとってはちょっと特別な日のビールのイメージが強いヱビスですが、もっともっと身近に感じられるよう、この街で色々な方とお話ししてみたいです ヱビスと音楽といえばもちろんあの曲ですよね😊 色んなアーティストの色んなバージョンが聴いてみたいな 本日の1曲:  「第三の男」のテーマ/川上つよしと彼のムードメイカーズ

ユーザー画像
fumiko
| 2022/09/16 | 音楽
ユーザー画像

オーバーロード、ビールのみながら読んじゃいます

オーバーロード、ビールのみながら読んじゃいます

コメント 0 8
ちゅるちゅる
| 2022/09/16 | 漫画・アニメ・ゲーム

オーバーロード、ビールのみながら読んじゃいます

ユーザー画像
ちゅるちゅる
| 2022/09/16 | 漫画・アニメ・ゲーム
ユーザー画像

私は大の城🏯好きです。現存天守が残っている、完遂には後2城です。頑張って生涯学習にしています。

私は大の城🏯好きです。現存天守が残っている、完遂には後2城です。頑張って生涯学習にしています。

コメント 1 11
mituru625@docomo.ne.jp
| 2022/09/16 | 歴史

私は大の城🏯好きです。現存天守が残っている、完遂には後2城です。頑張って生涯学習にしています。

ユーザー画像
mituru625@docomo.ne.jp
| 2022/09/16 | 歴史
ユーザー画像

東京の山手線に恵比寿駅がありますが実はそこ、当初はヱビスビールの工場からの出荷場の貨物駅として作られた(後に旅客も取り扱うようになった)ことから恵比寿なんですよね。つまり企業の名前が駅名になり、そこから地名にもなったというパターンですね。

東京の山手線に恵比寿駅がありますが実はそこ、当初はヱビスビールの工場からの出荷場の貨物駅として作られた(後に旅客も取り扱うようになった)ことから恵比寿なんですよね。つまり企業の名前が駅名になり、そこから地名にもなったというパターンですね。

コメント 0 7
MG_ヱビスビアタウン
| 2022/09/16 | 歴史

東京の山手線に恵比寿駅がありますが実はそこ、当初はヱビスビールの工場からの出荷場の貨物駅として作られた(後に旅客も取り扱うようになった)ことから恵比寿なんですよね。つまり企業の名前が駅名になり、そこから地名にもなったというパターンですね。

ユーザー画像
MG_ヱビスビアタウン
| 2022/09/16 | 歴史
ユーザー画像

はじめまして、エリザベス女王の葬礼の一連の行事をみてます。 衛兵の正装がすごい、ヘンリー8世時代の甲冑と BBCで言ってました。 女王が亡くなったのは悲しいですが、偉大な歴史を感じるし 歴史的な行事の違和感のなさもすごいと思いますねー。  もうちょっと紋章を勉強しておけばよかったなあ・・・。

はじめまして、エリザベス女王の葬礼の一連の行事をみてます。 衛兵の正装がすごい、ヘンリー8世時代の甲冑と BBCで言ってました。 女王が亡くなったのは悲しいですが、偉大な歴史を感じるし 歴史的な行事の違和感のなさもすごいと思いますねー。  もうちょっと紋章を勉強しておけばよかったなあ・・・。

コメント 0 3
あんじぇりか
| 2022/09/16 | 歴史

はじめまして、エリザベス女王の葬礼の一連の行事をみてます。 衛兵の正装がすごい、ヘンリー8世時代の甲冑と BBCで言ってました。 女王が亡くなったのは悲しいですが、偉大な歴史を感じるし 歴史的な行事の違和感のなさもすごいと思いますねー。  もうちょっと紋章を勉強しておけばよかったなあ・・・。

ユーザー画像
あんじぇりか
| 2022/09/16 | 歴史
ユーザー画像

エイリアンしかカタン! もう、、すべてがつまってる笑

エイリアンしかカタン! もう、、すべてがつまってる笑

コメント 0 5
IXVI
| 2022/09/16 | 映画・ドラマ・演劇

エイリアンしかカタン! もう、、すべてがつまってる笑

ユーザー画像
IXVI
| 2022/09/16 | 映画・ドラマ・演劇
ユーザー画像

町長です。 気楽に何も考えずに投稿できるアカウントを別に持ちたいところですが、歩くエッセイみたいな人なのでこのアカウントで気楽に投稿してもいいのかなぁとか勝手に思っています。 さて、私俗にいうオタク系というかサブカルの人です。 サブカルに限定している訳でもなく、カルチャーも含めて幅広くっていう感じですね。 昔からずっと続けているのは、「ゲーム」や「音楽」。 「映画」も大好きですし、「漫画」は山のように持っています(部屋の床に積んでしまっている状況で、新しい本棚を買う予定です)。 さて、今日は漫画の話を。 王道の漫画というより、少し王道から離れた漫画が好きでして、最近好きなのは「BADDUCKS」。 丁度、先日完結編の4巻が出たところです。 武田登竜門さんという、なかなか凄い名前の作者さん。 「大好きな妻だった」 この作品で有名になった作者さんなんですが、僕はこの方の書く「人の心の機微」が好きで惹かれています。 もちろん、絵柄が好きってのが一番ですけどw ストーリーラインも、単純じゃなくて複雑。 だからこそ、読みごたえがあるんです。 もちろん、漫画だからこその爽快感も大事。 だけど、僕は昔から「人間模様」的なものが好きでして。 小学校時代に、暗夜行路を読んだり、横溝正史を読んだりしている子供でしたからね。 映画だと、路線違うけど「ガタカ」とかがお好きな方にはお勧めできそうです。 ブランドとマッチしているかというとマッチしてませんが、僕はそういう人なのでまた面白い漫画とかあったらご紹介しまーす(*'▽') https://www.futabasha.co.jp/book/97845754401190000000?type=1

町長です。 気楽に何も考えずに投稿できるアカウントを別に持ちたいところですが、歩くエッセイみたいな人なのでこのアカウントで気楽に投稿してもいいのかなぁとか勝手に思っています。 さて、私俗にいうオタク系というかサブカルの人です。 サブカルに限定している訳でもなく、カルチャーも含めて幅広くっていう感じですね。 昔からずっと続けているのは、「ゲーム」や「音楽」。 「映画」も大好きですし、「漫画」は山のように持っています(部屋の床に積んでしまっている状況で、新しい本棚を買う予定です)。 さて、今日は漫画の話を。 王道の漫画というより、少し王道から離れた漫画が好きでして、最近好きなのは「BADDUCKS」。 丁度、先日完結編の4巻が出たところです。 武田登竜門さんという、なかなか凄い名前の作者さん。 「大好きな妻だった」 この作品で有名になった作者さんなんですが、僕はこの方の書く「人の心の機微」が好きで惹かれています。 もちろん、絵柄が好きってのが一番ですけどw ストーリーラインも、単純じゃなくて複雑。 だからこそ、読みごたえがあるんです。 もちろん、漫画だからこその爽快感も大事。 だけど、僕は昔から「人間模様」的なものが好きでして。 小学校時代に、暗夜行路を読んだり、横溝正史を読んだりしている子供でしたからね。 映画だと、路線違うけど「ガタカ」とかがお好きな方にはお勧めできそうです。 ブランドとマッチしているかというとマッチしてませんが、僕はそういう人なのでまた面白い漫画とかあったらご紹介しまーす(*'▽') https://www.futabasha.co.jp/book/97845754401190000000?type=1

コメント 0 12
町長 福吉
| 2022/09/16 | 漫画・アニメ・ゲーム

町長です。 気楽に何も考えずに投稿できるアカウントを別に持ちたいところですが、歩くエッセイみたいな人なのでこのアカウントで気楽に投稿してもいいのかなぁとか勝手に思っています。 さて、私俗にいうオタク系というかサブカルの人です。 サブカルに限定している訳でもなく、カルチャーも含めて幅広くっていう感じですね。 昔からずっと続けているのは、「ゲーム」や「音楽」。 「映画」も大好きですし、「漫画」は山のように持っています(部屋の床に積んでしまっている状況で、新しい本棚を買う予定です)。 さて、今日は漫画の話を。 王道の漫画というより、少し王道から離れた漫画が好きでして、最近好きなのは「BADDUCKS」。 丁度、先日完結編の4巻が出たところです。 武田登竜門さんという、なかなか凄い名前の作者さん。 「大好きな妻だった」 この作品で有名になった作者さんなんですが、僕はこの方の書く「人の心の機微」が好きで惹かれています。 もちろん、絵柄が好きってのが一番ですけどw ストーリーラインも、単純じゃなくて複雑。 だからこそ、読みごたえがあるんです。 もちろん、漫画だからこその爽快感も大事。 だけど、僕は昔から「人間模様」的なものが好きでして。 小学校時代に、暗夜行路を読んだり、横溝正史を読んだりしている子供でしたからね。 映画だと、路線違うけど「ガタカ」とかがお好きな方にはお勧めできそうです。 ブランドとマッチしているかというとマッチしてませんが、僕はそういう人なのでまた面白い漫画とかあったらご紹介しまーす(*'▽') https://www.futabasha.co.jp/book/97845754401190000000?type=1

ユーザー画像
町長 福吉
| 2022/09/16 | 漫画・アニメ・ゲーム
ユーザー画像

ルパン三世のワンシーンで次元大介がすき焼きの中にビールを入れる場面がありましたがおいしいのかなあと興味津々です!

ルパン三世のワンシーンで次元大介がすき焼きの中にビールを入れる場面がありましたがおいしいのかなあと興味津々です!

コメント 7 6
みにこ
| 2022/09/16 | 漫画・アニメ・ゲーム

ルパン三世のワンシーンで次元大介がすき焼きの中にビールを入れる場面がありましたがおいしいのかなあと興味津々です!

ユーザー画像
みにこ
| 2022/09/16 | 漫画・アニメ・ゲーム
ユーザー画像

宮部みゆき氏の時代小説が大好きです。 中でも、「あかんべえ」は何度も読み直しています。 日本語の使い方と描写がとても上手な作家だと思います。 短編や「火車」も面白いです。

宮部みゆき氏の時代小説が大好きです。 中でも、「あかんべえ」は何度も読み直しています。 日本語の使い方と描写がとても上手な作家だと思います。 短編や「火車」も面白いです。

コメント 3 9
Kuni
| 2022/09/16 | 読書

宮部みゆき氏の時代小説が大好きです。 中でも、「あかんべえ」は何度も読み直しています。 日本語の使い方と描写がとても上手な作家だと思います。 短編や「火車」も面白いです。

ユーザー画像
Kuni
| 2022/09/16 | 読書
ユーザー画像

漫画でヱビスといえばやはりエヴァのミサトさんの冷蔵庫が埋め尽くされているシーンですかね!!!

漫画でヱビスといえばやはりエヴァのミサトさんの冷蔵庫が埋め尽くされているシーンですかね!!!

コメント 3 17
やぎラベル
| 2022/09/16 | 漫画・アニメ・ゲーム

漫画でヱビスといえばやはりエヴァのミサトさんの冷蔵庫が埋め尽くされているシーンですかね!!!

ユーザー画像
やぎラベル
| 2022/09/16 | 漫画・アニメ・ゲーム
ユーザー画像

何か始めるのに条件なんて関係ない。やりたいと思ったらなんでもやってみることが大事。ということで、カリンバを始めました。 アフリカの民族楽器で、親指ピアノとも呼ばれるものです。 木の台に細長い金属の棒が取り付けられていて、親指ではじくとオルゴールのような音がします。 34音のカリンバを購入し、毎日練習しています。 お気に入りの曲が弾けるようなり、とても癒されています。

何か始めるのに条件なんて関係ない。やりたいと思ったらなんでもやってみることが大事。ということで、カリンバを始めました。 アフリカの民族楽器で、親指ピアノとも呼ばれるものです。 木の台に細長い金属の棒が取り付けられていて、親指ではじくとオルゴールのような音がします。 34音のカリンバを購入し、毎日練習しています。 お気に入りの曲が弾けるようなり、とても癒されています。

コメント 2 12
みこ
| 2022/09/16 | 音楽

何か始めるのに条件なんて関係ない。やりたいと思ったらなんでもやってみることが大事。ということで、カリンバを始めました。 アフリカの民族楽器で、親指ピアノとも呼ばれるものです。 木の台に細長い金属の棒が取り付けられていて、親指ではじくとオルゴールのような音がします。 34音のカリンバを購入し、毎日練習しています。 お気に入りの曲が弾けるようなり、とても癒されています。

ユーザー画像
みこ
| 2022/09/16 | 音楽
  • 5026-5050件 / 全5058件