強い味方「ロータリー除雪車」です
強い味方「ロータリー除雪車」です除雪車が雪を道の両端に寄せるだけだと段々道幅が狭くなります。時折、左側の黄色いロータリー除雪車がダンプカーとタッグを組んで道の端にある雪山を崩していきます。ダンプカーは満杯になり次第、行き捨て場に直行して雪捨てをします。ダンプカーは何台もスタンバイしており、1台目が満杯になったらすぐに次のダンプが横
強い味方「融雪機」です
強い味方「融雪機」です1.融雪機とは 北海道では気温が低いので、雪が降って来て雪かきをしても、そのままだと3月頃まで融けません。除雪機で雪を跳ね飛ばして集積しているお宅もありますが、融けないので雪山が高くなるだけです。その雪を業者さんなどにお願いして運んでもらうという方法もありますが、いつでもすぐに来てくれるわけではあ
嵐の前の静けさです。 北海道は今日の15時頃から雪が丸1日くらい降り、風も強くなるそうです。でも、午前中はお日さまも出ていました。 吹雪になる前にヱビスを買い出しに行きましょうかね。明日の雪かきはハードになりそうです。
外気温がマイナス6度で晴れです。昨日からはほとんど雪が降っていません。車庫の横に積んでおいた高さ1メートルくらいの雪を片付けたら身体が暖まりました。 雪を片付けても、そのままでは春まで融けないので業者さんに頼んで雪捨て場に捨ててもらいます。
数センチの雪だけど
数センチの雪だけど我が家の前がアイスバーン状態。早朝に徒歩の新聞配達の方を見かけました。
雪がほとんど降らない地域を探して移住しました。が、この寒波で積雪がありました。まだ積雪していない東京より雪は少ないはずなんだけど、どうなっているの?
朝焼けです。ほとんど雪が降らない地域ですが、積っています。
朝焼けです。ほとんど雪が降らない地域ですが、積っています。雪があるため、少し明るく見えます。ほとんど雪が降らない地域のため、少しの雪でも珍しく、写真をとってしまいます。
雪で冷やすヱビス
雪で冷やすヱビス今日の札幌は最高気温でもマイナス4度くらいなので、ヱビスを外の雪で冷やしてみました。プレミアムメルツェンとプレミアムブラックです。このまま置き忘れると、缶が破裂するので要注意です。
雪見酒
雪見酒今日はどのみち外に出かけられないから、朝からぬくぬくの部屋で雪見酒☃️クリスマス通りこして、正月の気分(^_^)
冠雪の白馬三山
冠雪の白馬三山北アルプスはもう冬の装い。山を眺めながら乾杯。七尾湾岸にて撮影。