ミュートした投稿です。
NEW 月美岡八幡神社
NEW 月美岡八幡神社 早稲田駅から落合駅に回って、月見岡八幡神社に行きました。門が閉まっていたのですが、中にいた人に聞いたら「どうぞ」ということでしたので、門を開けて境内に足を踏み入れました。こちらは神楽殿です。拝殿です。中の様子です。右手に末社がありました。今度は拝殿の左手ですが、稲荷社がありました。お社はこの中にあり
kazzyerさん 🍺富士桜&COEDO🍺 常陸野ネストも宜しくです😉 ヤー❗🍺
西向天神社の富士塚
西向天神社の富士塚 この間行った東新宿の西向天神社で、富士塚を確認し損ねたので、確認に行ってきました。フェンスに囲まれた、小さな富士塚でした。
kazzyerさん 富士桜高原麦酒は、大好きであります👍 ヤー❗🍺
日限富士浅間神社
日限富士浅間神社 栃木高校を西に少し行ったところに、日限富士浅間神社があります。名前から富士塚があるかと寄ってみたのですが、結論から言うとありませんでした。それはそれとして、神社の紹介です。入口の鳥居は、小さなものから大きなものになります。手水舎にはバケツと手拭いがあり、昔の台所の洗い場のようでした。拝殿です。境内に
ディアブロ(悪魔)な日々 vol.17 昨日ヱビバスタンドとヱビバ新宿店の間に行ったクラフトビール店は17日間連チャンヤー!! 2間耐久レース(飲み放題) 17日間で世界6か国、日本国内は27都道府県、65種119本のクラフトビールを頂きました。 あれば必ず選択するビアメーカーは、 ・伊勢角(
ディアブロ(悪魔)な日々 vol.16 クラフトビール店、16日間連チャンヤー!! 15:37-17:37の2時間耐久レース(飲み放題) 16日間で世界6か国、日本国内は27都道府県、65種115本のクラフトビールを頂きました。 あれば必ず選択するビアメーカーは、 ・伊勢角(三重県) ・ROC
クラフトビール店、15日間連チャンヤー!! 15:35-17:35の2時間耐久レース(飲み放題) 15日間で世界6か国、日本国内は26都道府県、63種110本のクラフトビールを頂きました。 あれば必ず選択するビアメーカーは、伊勢角(三重県)、ROCCO BEER(兵庫県)、富士桜麦酒(山梨県)、
鳩森八幡
鳩森八幡 目白庭園の後は、鳩森八幡に行きました。都バスで行ったので、いつもと違う入口から神社の境内に入ります。入ったところは紫陽花の花でいっぱいでした。花手水も紫陽花でいっぱいでした。とりあえず紫陽花の時期は、神社の紫陽花で手水舎を飾るそうです。いつも通る参道を拝殿から。富士塚にはサツキが咲いていました。6月
ディアブロ(悪魔)な日々 vol.11 クラフトビール店、11日連チャンヤー!!笑 本日までの11日間で世界6か国、日本国内は25都道府県、60種87本のクラフトビールを頂きました。ビールの5,7以外はリピ。 クラフト7本、プレモル&ジムハイ¥100 x3 7:50-9:50の2時間耐久