「おまえの買うてくる酒はいっつも美味いなあ」と言って、手土産に私が持参した酒をいつも喜んでくれた父。持参する酒は日本酒であったり、ビールであったりと色々ですが、ビールは毎回ヱビスビール。でも決して、「ヱビス美味いなあ」ではなく「おまえの買うてくる酒」だったんですよね。誰が買っても美味しいヱビスですが
今年80歳を迎えた父。田舎で一人暮らしをしています。 いよいよ認知症が進んで、 私の不在着信に何度も折り返しをしてくるし、孫の名前も覚えられなくなってきたけれど、大好きなビールの銘柄だけは忘れないようで(苦笑)。 父の日や誕生日に、何か送ろうかと聞くと、エビスビールを指定されます。 だから…やっぱ
釣り場でこの花を見つけると・・・
釣り場でこの花を見つけると・・・鯖の一本漬けにこの花を添えると・・・なぜかエビスをあける父でした。
親孝行 したいときには 親はなし
親孝行 したいときには 親はなしもっと一緒に飲みたかったな……
#父の日のありがとう 子供の頃 父を好きにはなれなかった。うまくいかない商売の事で いつも怒鳴り散らしていた。 そんな父が笑っている時があった。それは一日の仕事が終わりビールを飲んでいる時だった。私にはビールの味などわからなかったが ビールを飲む父の安らいだ顔は好きだった。 大人になって社会での生き
#父の日のありがとう 爺さんも父親も大のビール党ですがもちろん私もビール党でエビス党ですが3代にわたって痛風で私は数値もいいのでビール再開しましたが5歳の長男がお絵描きでエビスビールの瓶と栓抜きを描いていてびっくりしましたがこの子も将来痛風になるのかなと思うと心配ですが子供と美味しいエビスを飲める
20歳になったときにお父さんとエビスでお祝いした思い出があり 毎年父の日は エビス
昨年父が急に亡くなり、今年の父の日は一人で晩酌で寂しいですね。 毎年父の日には、おやじと一緒に飲んでいました。 父の日には仏壇に父の好きなおつまみとヱビスビールを供える予定です。 お酒では書ききれないほど、エピソードや思い出が父とはあります。 ありがとうと手を合わせるのも良いですね(^^)
息子の目線に合わせて、しゃがんで話を聞いている父の姿を見て、私もこうやって話を聞いてもらってきたんだなぁと懐かしい気持ちになりました。 父の日にはとっておきのビールで感謝を伝えたいです。
あまり関係が良くない中、大学入学で実家を離れ5年。結婚したいと伝えた時も毎回用事があるとなかなか夫に会ってくれず、何通もの彼からの手紙でやっと会ってくれ、結婚することが出来ました。そして結婚から10年経った今、父との仲もよくなり、同居し、3人の子どもにも恵まれ、夜は夫と父でヱビスビールで晩酌していま