そろそろ春
そろそろ春オカメザクラは早くに咲いていた。写ってないけど右側には別会社のビールの宣伝のがわらわらしてた。お花見シーズンいよいよですね。
桜の開花も間近かも?
桜の開花も間近かも?桜の下でビールで乾杯🥂
開花日はいつ❓️ 昨日は彼岸の墓参りに谷中へ。献盃のほろ酔いに映ったのは早くも桜🌸❗️東京の開花予想は今日なのに😅 Mike
さくら まだなのに、代々木公園はブルーシートの上で 皆さん楽しそうで 羨ましかった
祐徳稲荷神社
祐徳稲荷神社昨日祐徳稲荷神社に行きました 神社に桜は咲いていませんでしたが駐車場には、ひかんざくらが咲いていました🌸 少し離れたところにも名前がわからない桜がさいていましたかわいかったです🌸
休日のおねむ🍡🍵(笑) おめざに対して夜のおやつは「おねむ」🤭⁈ 昨日、都内に出かけたのでお土産に「花見団子」を購入🍡 外出していた家族の帰りを待って、夜のおやつとなりました😋 桜の葉が練り込まれた桜色の団子、ヨモギ団子、春の香りがして美味しかった🌸 別添えのきな粉をかけていただきました♪ ※ブラッ
🌸春季限定ヱビスビール(桜デザイン)
🌸春季限定ヱビスビール(桜デザイン)🌸春季限定ヱビスビール(桜デザイン)
日本の誇り
日本の誇り赤く染まった塔と桜。ちょっと葉桜ですが・・・・・・。
野菜スティックは味噌ディップで
野菜スティックは味噌ディップで今夜は「燻」です。私的には「苦味が味噌に合う」と感じて、今夜は細めに作った野菜スティックがアテなんですが、大正解。次は薫満つと合わせてみたいところです。コンビニで買える野菜スティックの味噌ディップが再現したくて、自分でよく作ります。 レシピは、(たとえば)好きな味噌大さじ1/2に対してウチにあるマヨ
東京「蔵前神社の早咲き桜とミモザ」
東京「蔵前神社の早咲き桜とミモザ」2025年3月21日(金) 東京「蔵前神社の早咲き桜とミモザ」 「蔵前神社」5代将軍・徳川綱吉によって創建された神社。鮮やかなミモザと早咲きの桜が境内を彩っています。江戸時代に境内で勧請大相撲が開催されて「相撲の聖地」とも呼ばれているそうです。鳥居をくぐった先に古典落語の「元犬」の銅像が鎮座していま