10月30日、多摩川にて
10月30日、多摩川にて先々週なんですが、子供と一緒に多摩川で化石を掘ってきました。大きな収穫はあまりなかったのですが、子供的には「化石を掘りに行った」という事実が嬉しかった模様。ちなみに、上の子のときは何回も行ってて、結構色々発掘していました。今回の大物は、貝の化石が一つ。あとは、印象化石的なものがいくつか。化石かどうか
いただきま~す
いただきま~すこじゃれた中華のショートコースをオーダーしました。今日はすこし贅沢して”乾杯エビス!”
浦賀ドック
浦賀ドック神奈川県横須賀市浦賀町の住友重工造船所跡日本海軍の駆逐艦建造で太平洋戦争後も艦艇の建造が続けられた。かつて浸水式の時は一部解放されたが高い塀の向こう側で海の中で何がどう作られていたかみる事が出来なかった。今回、横須賀市が浦賀ドックとして一般解放し見学できましたのでご報告です。
まだ午前中ですが、乾杯
まだ午前中ですが、乾杯ちょっと攻めの気持ちが芽生え、朝からプシュっと開けてしまいました
料理が来るのを待ち中
料理が来るのを待ち中乾杯のビールが先に来すぎて、泡が減ってきちゃった
タンタラスの丘からダイヤモンドヘッドを臨む
タンタラスの丘からダイヤモンドヘッドを臨むタンタラスの丘はホノルルの北側にある州立公園です。この景色を見るために、急な坂を登って訪れる恋人たちや家族連れでいつも混んでいます。オアフ島のシンボル、ダイヤモンドヘッドを撮影しました。
華頂の宮邸
華頂の宮邸華頂の宮邸です。数々のドラマ撮影でも使われていますので記憶のどこかに見覚えがあるのではないでしょうか? 鎌倉三大洋館の一つです。開放日がありますのでぜひ一度訪ねてみてください。