ミュートした投稿です。
葉山マーロウのプリンビーカー。 耐熱性で計量できるので使えます👍
マリリンさん、 やはり時間をかけてじっくり味を染み込ませると美味しさが違いますよね マーロウと言えばビーカーのプリン🍮🤭 いっときハマりました😂
みなとみらいさん はい。父の日のプリンということで、「ブッシュミルズ」と言うウイスキーを使ったプリンです😄 マーロウさんのビーカープリンは大きくて食べ応えがあります😋 乾杯🍻
海童さん、 湯呑み、もうちょっとだと思った🤭 スタバ、まさにイメージ通り〜🥰 マーロウは最初はいいけど、確かに最後まではキツイです😅 小説の登場人物なのね ビーカーに男性の絵が書いてあって、そんな感じの人なんだーと想像します 前にあったの‼️スゴクデカイマグカップ🤭 きっと好きなものだと思います
まーろうぷりん? ビーカーに入ったプリンなの? ・・・やべ、喰ってみたい♪ あ・・・『マグカップ』って事で書かんかったけど、日本茶はまた別の、コレまたデカい湯呑で飲んでるよ♪ マグカップは見た目が違うからすぐに分かるよ(笑) ブラックコーヒー・お茶(紅茶とかマテ茶とか)用マグカップは、昔のスターバ
海童さん、 ビーカーの様ではないですか😅 マーロウプリンって言う1カップのビーカーに入ったジャンボプリン🍮の容器を想像しちゃった😅 うわわ😁やっぱり私と同じ位ですね😋 マグカップも大きくて幾つもあったら片付けが面倒😅💦 コーヒーはそのマグじゃないー、はい、すみません…みたいなのも想像出来ちゃいま
おー、ビーカーという単語 久方ぶりに聞きました。確かに薬品的な味しか脳内で浮かばないです。 医局 すごいな 私の知らない世界ですが、異様という雰囲気も、イメージできます笑
某大学医学部の医局でした。 面白かったけれど、異様でしたよ~ 三角フラスコだとストローで飲むみたいで、私はすぐひっくり返ってしまいそうです。 まだビーカーの方が… いやいや、なんかビールじゃない味がしちゃいそうですね(笑)