コーヒーみたいなビール🍺
コーヒーみたいなビール🍺イオン幕張新都心に行くとクラフトビールを販売するお店で半額(約500円)になっていました☺️普段、あまりクラフトビールを飲む機会がないので半額ならと購入。飲んでみるとモカクリームの名前通り。甘味もあり、香ばしい香りでコーヒーに思えてしょうがない。衝撃的でした✨美味しいのですが500mlはキツイかな。
道頓堀麦酒
道頓堀麦酒ランチの後、ぶらっとしてから一度行ってみたかったお店「道頓堀麦酒醸造所」へ地下への階段を下りて店内へ入ると雰囲気のあるカウンターが。 個室風に席は区切られ女子が好きそうな感じです取り敢えず、自分の好み探しのため飲み比べを注文結果的に全般的に平らなお味というのが感想です串カツと共にがお薦めでしたので
🍺けやきひろば秋のビール祭り🎵
🍺けやきひろば秋のビール祭り🎵今回はスムージーとハイアルを中心に飲みました。 humansbeer 💛フルーツサワースムージーグアバの風味もしっかり。 yellowbeerworks 💛トロピカルスムージーソフトクリームが効いてます。 kankikubrewery 💚酒粕スムージー クリームソーダ不思議な組み合わせの味わい
なんば夏祭り2024「食楽祭」その2
なんば夏祭り2024「食楽祭」その2一番最初にパンチが効いたブリュワリーさんを頂いたのでサラッとした感じで目に留まったのが奈良県の「GOODWOLF」さんの「龍神金熊」(りゅうじんきんくま)🐉🐻何ちゅうネーミング?🤣でも、さつま芋ビールと有って優しくてスル~と飲めちゃいました今回、一番軽かったです。アルコール度数とかではなく。 次は
なんば夏祭り2024「食楽祭」その1
なんば夏祭り2024「食楽祭」その1クラフトビールが集合するという事で、勉強がてら行ってきました👣先ずは、もとをばさんから教えていただいた「ディレイラ ブリュー ワークス」さんから入口最初に構えてらしたのですぐにわかりました。とにかく、缶がPOPで可愛い😍お味も少々ぶっ飛んでました迷って迷った結果4種飲み比べを購入見るからにキュート
本厚木サンクトガーレンで楽しんでます
本厚木サンクトガーレンで楽しんでます久しぶりに本厚木のサンクトガーレンタップルームへ。まずは0℃のエクストラコールドエールから。キリッとした飲み口がありながらも、ちゃんとIPAなのは流石です🎵そして4種類飲み比べ。スペクトラムヘイジーIPAのversion2超湘南ゴールドシードル桃のヴァイッェンサンクトガーレンのフルーツビールは間違い
街ブラ
街ブラ京都は伏見、寺田屋の近くにクラフトビールのお店がありました。京阪電車の企画、ふらっと京阪沿線クラフトビール巡りにも紹介されているお店です(知らなかったです💦)。最初はFlying Geckoから55Heaven_400mL外観、元はお茶を売っていた店だそうです。(※京都でお茶さんと書くと別の店になっ
🍺NamachaんBrewingを梯子🍺
🍺NamachaんBrewingを梯子🍺NamachaんBrewing スタンプラリーの季節🎵ということで、まずは大塚と椎名町に梯子です。 Smoke Beer Factory 大塚🌈レインボーサンシャイン🍺SBF大塚7周年記念ビール。NZ『FreeStyleHops』"Kohia Nelson"シングルホップ。ラガーとNZ白ワインの中間
クラフトビールの醸造所&ビアバーに行ってきました
クラフトビールの醸造所&ビアバーに行ってきました最近オーブンしたみたいです。オリジナルのクラフトビール頑張って!と応援したくなります。
バーレイワインというビアスタイルの「眠れるししし」
バーレイワインというビアスタイルの「眠れるししし」ヤッホーブルーイングの「眠れるししし 熟睡セット」✨ ピンポーン、、、「ヤマト運輸です!」はい、ついに、届きました✨早速、開梱します、、、わくわく✨ヤッホーブルーイングの「眠れるししし 熟睡セット」(°▽°)ノ超限定醸造で特別な、バーレイワインというビアスタイルの追熟可能なビールです(°▽°)ノ